浦和Blog >> 磨き 記事一覧
磨き 記事一覧
date: 20/12/12
冬に合うセル
category: ayame/アヤメ, made in JAPAN, Writers: B.MATSUZAWA, スクエア, プラスティックフレーム, 日本, 磨き
冬に惹かれる
- brand:YELLOWSPLUS/ayame/CUTLER AND GROSS/LUNOR
- model: セルフレーム
昨今気になっていたスクエアのセルフレーム。
今年は新作、新ブランド含めセルを中心に探しました。
黒&角のあるデザインで引き締まるエッジの強い印象に。
冬の装いと共にボリュームのあるもので揃えたくなります。
松沢
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/10/31
CUTLER AND GROSS Trunk-show 明日から4日間
category: CUTLER AND GROSS/カトラー アンド グロス, Writers: B.MATSUZAWA, イギリス, コンビネーションフレーム, プラスティックフレーム, 磨き
明日からのトランクショウの準備に追われています。
届いた内容を確認したら、来年発表されるような新作から今まで購入できなかったデッドストックまで
カトラーの世界観を丸々と味わえるほどの数量を揃えることができました。
気づいたら自分も知らなかった品番だらけです。
そして数量僅かですが、ブランドのはからいでレンズスプレーを用意してくれました。
フレームをご購入いただきました先着順にお渡しさせていただきます。
それでは、これからもう少し準備してきます。
CUTLER AND GROSS Trunk-show 明日から4日間、お待ちしております。
- [イベント] CUTLER AND GROSS Trunk-show
- [期間] 2020年11月1日(日)〜2020年11月4日(水)
- [内容] 最新作+過去作の受注会&即売会
- [会場] ポンメガネ浦和
- [住所] 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-9信陽堂ビル1F
- [営業] 10:00~18:00
- [電話] 048-762-3919
- [お問い合わせ] ponmegane@gmail.com

ポンメガネ浦和
•
date: 19/05/01
1950~1960 S Bausch&Lomb バタフライ
category: BAUSCH &LOMB, made in U.S.A., RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクル, Writers: B.MATSUZAWA, アメリカ, プラスティックフレーム, 磨き
1950~1960 S made in America
- brand:Bausch&Lomb
- Cirica: 1950s~1960s
1853年にメガネ店として創業し
1937年からアメリカ空軍の委託でメーカーとして販路を拡大したBausch&Lomb(ボシュロム社)
今回1950年代~1960年代に生産していた
分厚い飾り鋲に心くすぐられるセルフレームが見つかりました。
一般的なアメリカ製のビンテージではめずらしい末広がりとなるバタフライシェイプ。
物量が少ない理由につきやや値がはりますが、ググっとくるサングラスです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/01/27
CUTLER AND GROSS 王道のウェリントン
category: CUTLER AND GROSS/カトラー アンド グロス, made in ITALY, Writers: B.MATSUZAWA, ウエリントン, プラスティックフレーム, 磨き
- brand: CUTLER AND GROSS
- model: M:0772
カトラーのデザインは曲線を入れながらも直線的でスタンダードさを残したスタイルに心惹かれます。
ストレートでエッジの効いたアウトラインが際立つ、王道のウェリントン。
長く愛させるデザインです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
- category: Mentenance
- issue: Polish
顧客の皆様への無料サービスとして続けてきた、アセテートやセルロイドフレームの磨きなおし。
オリジナルフレームの製造技術をもとにポンメガネが提供するものは
傷やクモリ・白い変質の除去など問題を改善する磨きと、よりツヤを出す磨き上げという2軸。
本当に、見違えるように変わります。
他店でご購入のフレームもご注文を承っております。
詳細につきましては下記、専用ページをご覧くださいませ。
T.Kanda
ポンメガネ浦和
•