浦和Blog >> メタルフレームの投稿一覧 記事一覧
メタルフレームの投稿一覧 /ポンメガネ浦和
date: 17/10/04
アシンメトリーとバランス
category: made in JAPANの投稿一覧, MASAHIROMARUYAMA/マサヒロ マルヤマの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 日本の投稿一覧
•
date: 17/09/22
旧表記のMaison Martin Margiela
category: made in GERMANYの投稿一覧, MYKITA + Maison Margiela/マイキータ+メゾンマルジェラの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
旧表記のMaison Martin Margiela
- brand: MYKITA+MAISON MARGIELA
- model: MMESSE
- color: Dark Grey
MYKITA+Margielaから初期の初期モデルを見つけました。
旧表記の”Maison Martin Margiela”は今では希少なモデルとなりました。
最小限のラインのみで描かれた姿は究極のミニマルなスタイルです。
通常のMYKITAと違い、車などで使用するクリアの表面処理(トップコート)により
品性を感じさせるアイテムに変貌します。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/20
MYKITA HYBRID
category: made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ウエリントンの投稿一覧, サングラスの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
MYKITA HYBRID スポーツとファッション
- brand:MYKITA HYBRID
- model:BASIL/CLOVE
- shape:
Sportsとfashionを融合させたデザイン。
シートメタルとざらついたMYRON素材の組み合わせが新鮮で
2015年モデルですが今で丁度よいスタイルです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/16
七宝仕上げのボストンフレーム
category: ayame/アヤメの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
デミ柄のメタル
- brand:ayame & YellowsPlus
- model:SIPPOU & ANGEL
- shape:Panto(Boston)
セル巻きフレームよりもソフトな印象になる七宝仕上げのフレーム。
アヤメのSIPPOUとイエローズプラスのANGELはその中でも特に使いやすいボストンシェイプです。
メタルのシャープさに柄の華やぎが加わり、
それぞれのモデルにデザイナーの色がみえるプロダクトに仕上がってます。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/15
ニュアンスのあるソフトシェイプのメガネフレーム
category: 10 eyevan/テンアイヴァンの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: T.KANDAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 浦和店情報の投稿一覧
issue: Soft Shape Metal
- MYKITA LITE MAILA COL.171
- OG× Re:RETRO SIX 47 Col.054
- YELLOWS PLUS LESLIE C1MG
- 10 eyevan No.3 2S-CL
柔らかなレンズシェイプは性別を問わず人気のデザイン。
定番のシェイプでニュアンスが魅力の4本。
No.3 2S-CLは、シンプルなデザインに込められた精緻なセンスが圧巻の一本。
差の生み出しにくいミニマルな構成において、部位の掛け算でデザインを行ったことがこの完成度を生み出しました。
空気を濃縮したような特別な雰囲気が魅力です。
LESLIE C1MGは、アセテートともメタルとも異なる七宝仕上げによる軽やかな色の存在感が魅力です。
モスグリーンとシルバーの配色はコントラストが付き過ぎず、シックでいて少し華のある、普通とはちょっと違う存在感です。
Re:RETRO SIXは、ポッテリとしたクリアの仕上げを部分的に加えることで、同じ色の中に異なる質感を取り込みました。
硬質なメタルだけれども、柔らかな表情が現れます。
MAILA COL.171は、赤胴色のモードな仕上がりが魅力です。
肌に馴染みやすく、それでいてどこかクリーンな表情を生むカラー。
ボストンとフォックスとオーバルという、丸みのあるシェイプの中間にあるようなレンズ形状もとても良いです。
近いサイズ感の4本ですので、ぜひ店頭にてお試しくださいませ。
T.Kanda
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/10
YELLOWS PLUS ANGEL 新作
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
- brand:YELLOWS PLUS ANGEL
- model:ANGEL
- Design:BOSTON(PANTO)
YELLOWS PLUSからANGELの未到着であったカラーが入荷してます。
ブリッジの無駄のない作りやリムに薄く塗られた七宝など軽量化を図りながら主張も怠っていない。
デザイン性と機能が程よく調和しているデザインで
女性男性共に支持させれている綺麗なフレームです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/08
10 eyevan フォトブック
category: 10 eyevan/テンアイヴァンの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
10 eyevan
- brand:10 eyevan
- model:NO.1 1S
- made:japan
10 elevenはEYEVANデザインチームのデザイナーを務める中川浩考が「美しい道具」をコンセプトとして、
自らの美意識に基づき純粋に美しいと思えるデザインと機能性を10のパーツにて作り上げたアイウェアです。
今回のフォトブックでは10個の特別なパーツについての解説とパーツ個々のイメージを重ねた風景を載せています。
フレームと一緒にご堪能いただければと思います。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/01
Shuron ミッドセンチュリーのモダンバー
category: made in U.S.A.の投稿一覧, RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクルの投稿一覧, SHURONの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, スクエアの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧
Shuron ミッドセンチュリーモダンバー
- brand:Shuron Optical Company
- model:Mid century Modern Bar
- Circa: 1938s-50s
- size: 51-19
- Frame: Mid Century
- Color: Gold
- Detail: 1/10 12KGF
Shuronの希少なミッドセンチュリー時期に作られていたモダンバーが入荷いたしました。
トップにつけられたブリッジが特長的。
1920~30年代の王道なシェイプとは少し違う
時代が変動する中で作られたモダンなフォルムに興味がそそられます。
縁のないデザインのため、難なく掛けこなせるかと思います。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/27
MIKITA + Maison Margiela Two bridge BLACK
category: MYKITA + Maison Margiela/マイキータ+メゾンマルジェラの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
MIKITA + Maison Margiela ツーブリッジ
- brand:MIKITA + Maison Margiela
- model:MMESSE005
- Shape:Two bridge
マイキータ+メゾン・マルジェラ の初期に発表していたモデル
『MMESSE005』が見つかりました。
本来はサングラスモデルをアイウェア仕様にて入荷。
マルジェラの中でも評判の高いモデルでポンメガネではサングラスと共にアイウェアとしても人気を得ています。
2次元で描いたデザインはシンプルで究極にミニマルなスタイル。
今回はブラック『E4』のみの入荷です。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/26
YELLOWS PLUS “LESLIE”
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 日本の投稿一覧
YELLOWS PLUS “LESLIE”
- brand:YELLOWS PLUS
- model:LESLIE
- Shape:ROUND
イエローズプラス待望のメタルフレームから”LESLIE”
削ぎ落したデザインでありながら最大限の機能性をもたせた新作です。
ぜひ他のメタルフレームとかけ比べてみてください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/19
YUICHI TOYAMA. Johannes-Oskar
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, YUICHI TOYAMA./ユーイチトヤマの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
YUICHI TOYAMA.”Johannes””Oskar”
- brand:YUICHI TOYAMA.
- model:Johannes/Oskar
YUICH TOYAMA. 『一本の線で繋ぐアイウェア』
メタルの内径と外形にそれぞれの縁取りをブラックに仕上げることで
ラインが際立つ潔い印象に。
特に新作ツーブリッジはラインが強調され個性際立つデザインとなります。
是非お試しください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/18
Full Vue タイプのウェリントンフレーム
category: BAUSCH &LOMBの投稿一覧, made in U.S.A.の投稿一覧, RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクルの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, ウエリントンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
The SpectacleのFull Vue タイプ ウェリントンメタルフレーム
- brand:the Spectacle
- model:Boush&Lomb
- Shape:ウェリントン
the Spectacle のボシュロム製Full Vueタイプの珍しいウェリントンメタルフレーム。
視界の広さを確保するために位置を高めに設定されたブリッジとテンプルと
全体に施された彫金はヴィンテージならではの作り。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/16
Lunor V 113 ナードなスクエア
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, スクエアの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
Lunor V 113 “NEWMODEL”
- brand:Lunor
- model:V 113
- Shape:変則型Square
ルノアが手がけてきた新作のスクエア『Lunor v mod.113』が入荷しました。
唯一のスクエアシェイプであったLunor v 109はシャープさを持たせた角のあるデザインでしたが、
今期新作であるLunor v mod.113は直線と曲線を上手く繋ぎ合わせたシェイプ。
スクエアなんだけど、どこか柔らかい雰囲気をもたせています。
掛けてみると普通の四角にはないナードな印象にきっと好感をもてるばず。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/13
MIKITA BLACK&GOLD
category: made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
MIKITA BLACK&GOLD
- brand:MYKITA
- model:BLACK&GOLD
- Shape:olval-panto
MYKITAの新作はサイズが大きくなっているなかポンメガネでは安定的に評価の高い小ぶりなデザイン。
初入荷のカラー”BIRGER”ブラック×ガンメタルはMYKITAではあまり見かけないカラーリングです。
メタルのブラックが気になり入荷の運びとなりました。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/11
YELLOWS PLUS ニューモデル”DARCY”
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, YELLOWS PLUS/イエローズプラスの投稿一覧, クラウンパント(CP)の投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
YELLOWS PLUS “DARCY”
- brand:YELLOWS PLUS
- model:DARCY
- Shape:CROWN PANTO
イエローズプラスから待望の新作メタルフレームが届きました。
クラウンパントのフォルムは男性ならずとも女性に向けてもお勧めできる安定のフォルムです。
メタルは柔軟性の高いチタニウムを使用し、ブリッジも縦と横に曲がっても問題のない構造となります。
テンプルの先には滑らず掛け心地を高めるためのマット加工が施されている心遣いも嬉しい一本です。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/06
YUICHI TOYAMA インナーリム
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, YUICHI TOYAMA./ユーイチトヤマの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
YUICHI TOYAMA Daniel インナーリム
- brand:YUICHI TOYAMA
- model:Daniel
- design:Inner rim
メタル×メタルの素材感が秀逸なインナーリムが入荷しています。
インナーのメタルは縁取り程度のラインのためセルのカジュアルさとは違う品性が生まれます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/05
MASUNAGA-196T
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA-196T
- brand:MASUNAGA
- model:196
- Shape:OVAL
心地のよいオーバルデザインで女性に支持されている
“MASUNAGA-196″からテンプルやセル巻きなどバリエーション豊富に揃いました。
最近気になるオーバルとラウンドの中間シェイプ。
徐々に浸透しているように思えます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/04
ayame メタル/セル 名品番
category: ayame/アヤメの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, サングラスの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
ayame セルとメタル
- brand:ayame
- model:SPIKE/NEWOLD/KORO
ayameから品薄が続いていたセルとメタルが揃いました。
セルはクラウンパントの定番モデル『SPIKE』が再入荷。
また、KOROの限定的に作られた希少性の高いNXSもも入荷いたしました。
デミにブルーを掛け合わせた涼し気な印象となります。
- model:GMS/MANRAY/SIPPOU/HEX
メタルは新作HEXにMANRAY/GMSの名品番が揃い選ぶことができます。
夏場に軽やかに掛けられるメタルはTシャツとの相性も良く簡単に品を高めてくれるアイテムです。
是非、掛け比べてみてください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/01
“Hexagon” 10EYEVAN NO,2
category: 10 eyevan/テンアイヴァンの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 多角形(5角形以上)の投稿一覧, 日本の投稿一覧
10 EYEVEVAN Hexagon 45mm
- brand:10 EYEVEVAN
- model:NO.2 45size
- Shape:Hexagon
ヘキサゴン(6角形)シェイプのメタルフレームを手掛けた”10EYEVAN”
6角形のエッジが際立つ小ぶりの45サイズは男性の顔の内側に納まり、
ビンテージにもみられる小ぶりがゆえの愛着が得られます。
また、テンプルの先についた925SILVERは酸化と共に黒ずみ、
自身の所有感を日に日に感じることになります。
急須などの素材で作られる『赤銅』を素材にすることで
眼鏡ケースさえも持ち歩きたくなります。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/07/28
Lunor “NEW” XVシリーズ
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧
Lunor “New” series
- brand:Lunor
- model:XVシリーズ
- New design
ルノアから新しいXVシリーズがポンメガネに加わりました。
初期モデルにあった折り畳みで使われていたテンプル形状を採用しています。
今までのメタルに共通していたリムを厚くして丸みをもたせたデザインとは違いすべてを極限まで細く仕上げた印象です。
なので、掛けても軽すぎるくらい軽い。
しかしながら、テンプルのデティールや些細な厚みの強弱などモノ好きには堪らない要素が含まれています。
またルノアはニュースが豊富で、
昨今お問合せの多かったClassic Comfort Panto&Ovalのヨーロッパモデルが入荷いたしました。
ヨーロッパモデルはブリッジが深くにかかるため、外付けパットが用意されています。
ヨーロッパでも好評な別途のチタンパットはアジア向け要素とは別にフィット感とデザイン性が評価されています。
もちろん日本人にも最適です。
是非お試しください。
松沢
ポンメガネ浦和
•