『美しいライン-完璧さに疑問を投げかけることで生まれる造形 [BeautifulLine-A from born out of raising aquestion to perfection] 』がブランドのコンセプト。
大手企業のデザイン企画の一端を任されていた丸山氏は多くの有名アイウェアブランドのOEMを手掛けてきた。兼ねてから構築してきたアイデンティティーをもとに自身のブランドを立ち上げたのが2011年。
通常の完成されたプロダクトとは一線を画し、手で書いたラフデザインの要素をプロダクトにそのまま落とし込むことで生まれる未完成な造形が特徴。見る人により、眼鏡、工芸品、アート作品などと異なる認識で受けとる多面的な表現をもつコレクションとなっている。未完成であるがゆえの自然で美しいフォルムを体現させた。
2025/01/17
浦和blog
MASAHIROMARUYAMA の新作が揃いました。
アートピースとしてそのまま飾っておきたいような、自由な発想で作られたフレーム。
気分を上げる1本にぜひお試しください。
2024/10/26
浦和blog
2022年の秋に発表されたモデル「MM-0079」。
パリのシルモ展にて最優秀賞であるシルモドールをサングラス部門で受賞したモデルが属するコンセプト。
2024/05/20
浦和blog
MASAHIRO MARUYAMA MM-0090 / MM-0089
brand: MASAHIRO MARUYAMA collection: erase model: MM-0090 / MM-0089 MASAHIRO MARUYAMA より2024年の新作が入荷いたしました。 『er […]
2023/06/09
浦和blog
モードの先端を独走しているようなスタイルなので、やはりブラックを中心に仕入れてしまいました。
2022/12/23
浦和blog
2022年の秋に発表されパリのシルモ展にて最優秀賞であるシルモドールを受賞したサングラスのアイウェア。
テーマは kintsugi ( 金継ぎ )で割れた陶器をつなぎ合わせる古来からある技法をデザインに取り入れました。
2022/07/22
浦和blog
MASAHIROMARUYAMA 2022年 新collage
2013年頃に発表された 2nd『collage/コラージュ』コレクションを復活させた
新たなコラージュ 2型。
2022/03/20
浦和blog
すっかり定着した[ monocle ]コレクションより
スクエアが入荷いたしました。
2022/02/22
浦和blog
輪郭を軸にデザインされたモデル達は線の明瞭さ追求するために黒をセレクトしました。
2022/02/13
浦和blog
手書きで描いたライン薄いクリアグレーにより暗い中で浮き上がり明るいところで隠れる。
2022/02/05
浦和blog
MASAHIRO MARUYAMA + divka brand: MASAHIRO MARUYAMA model: divka MM-0050 MASAHIRO MARUYAMA から『divka』と合作。 双方のブラン […]
2022/01/19
浦和blog
黒のセルフレームが集まりました。細身から太さの際立つもの、多角形から手書きのシェイプまで。生活スタイルやお顔とのバランスなどを鑑みてご提案させていただきます。
2021/07/18
浦和blog
フロントセルの端が直線で切れているシリーズ。 コレクション”CUT” から小ぶりで優しいイメージに仕上げた新作。 今までにないサイズやカラーも含め女性にもお勧めできるデザインです。 ぜひともお試し […]
2021/07/09
浦和blog
早くも定番となった MASAHIROMARUYAMA の[ monocle ]コレクションが届いてます。 かれこれ何度目の入荷かでしょうか。 モードな形状とオーバーサイズがほどよくて今の気分に丁度フィットします。 MAS […]
2021/05/14
浦和blog
不均衡でいて均衡がとれたデザイン。掛けて自然に馴染む妙な感覚。
2021/04/27
浦和blog
定番デザインのクリアグレー、
鋲と芯と丁番を金に。
パーツに目がいく仕組みになっています。
2021/04/10
浦和blog
手書きで書いたシリーズの”デッサン”からクリアのラウンド。 ひと癖ありデザインにひと癖ありなクリア。 カラーレンズを入れて手書きのラインを楽しみたい願望が高まります。 この後に残っていれば次回サン […]
毎年秋に行われる国際展示会「SILMO Paris」にて新しいテーマによる新作を発表しています。