ブランド名の「マックス ピティオン(正確にはピッツィヨン)」は、実在の人物の名前からとられた名称です。マックス ピティオンはフランスの南ジュラにある町オヨナでうまれました。セルロイド製のメガネの製造を行っていた父の経営する家内工場であるピティオン•ルネッテリアにて働き家業を継ぎます。その後ビジネスを発展させ、黄金期には「Chamber Syndicale de la Lunetterie(眼鏡組合協議会)」の会長になり、「シルモ・パリ国際眼鏡見本市(SILMO)」の創設メンバーの1人となりました。
初回の復刻ではアイウェアコレクターとして有名なアーティストのジョン•メイヤーと、シュプリームなど様々なブランドのアイウェアをデザインしてきたタミー•オガラがタッグを組みフランスの歴史あるアイウェアを復活させました。その復刻されたMAX PITTIONが惜しまれつつ生産を終了して数年。ついに2022年秋にSilmoにてリ・ローンチされ、続いて東京でも発表が行われました。
2021/09/21
大宮blog
希少なデッドストックが見つかりました/MAX PITTION 復刻archive
惜しまれながらも数年前に幕を閉じた復刻のMAX PITTION(マックスピティオン)。
希少なアーカイヴを新品/未使用の状態で数点見つけることができました。
2017/06/26
大宮blog
とても残念なお知らせ。MAX PITTION 完売次第、取扱終了です。
2017/02/06
大宮blog
ツーブリッジの力強いサングラスMAX PITTION Polaris
メガネとしてもスタンダードといえるサイズ感にこの組み合わせはたまりません。
2017/02/02
大宮blog
ボストンとウエリントンの良いところを押さえたMAX PITTIONのサングラス、Fairchild。
タップリとしたボリューム感とスッキリとした下部の表情を備えたサングラス。
2016/12/25
大宮blog
現代的にアレンジの効いた MAX PITTION の新作サングラス。ところどころにエッジを残したフレームラインに往年の同ブランドのヴィンテージコレクションの片鱗が垣間見れるマニア心をくすぐる1点でもあります。
2016/11/23
大宮blog
メタルのゴールド/生地のクリア/レンズのやや青みがかったグレーなど、色の構成も大人な雰囲気でオススメの一本です。
2016/10/18
大宮blog
MAX PITTION // Shelby – アーカイブコレクション
マックスピッティオンのアーカイブコレクションから、Politician・Maestro と並んで人気のある代表格のモデルとして一端を担う 『 Shelby 』。
2016/08/29
大宮blog
白く抜けた班と、青い色味の分量がとても良い、ブルーのべっ甲柄。鮮やかさがありつつの深い色はプロダクトとして貴重です。
メガネに限らず、この色をもったアイテムをなかなか思い浮かべられません。
2016/07/02
大宮blog
MAX PITTION / 夏には少し攻めたサングラスで気分も上げてみます。
マックスピティオンの代表的なモデル 『 Politician 』。
メガネとしても人気のあるカタチはヨーロピアンヴィンテージの独特な形状で主張型のモデルです。ただし、この主張型のモデルもサングラスとしてカラーレンズが組み合わさると一気に掛けやくなり、夏に掛けるサングラスでは周りとは少し違い、気になるサングラスとしてとても良い1本ではないでしょうか?
2016/06/21
大宮blog
MAX PITTIONの真っ黒なLOOK BOOKとPolitician
ブランドのイメージを伝えるハードカバーのルックブックが届きました。触り心地までキチンとしてます。
2016/05/10
大宮blog
マックス・ピティオン Politician 46size 色が揃いました。
ポリティシャンは、「Maestro マエストロ」とともにブランドのアイコンとして双璧を成すモデルです。やっと色が揃いました。
2016/04/07
大宮blog
MAX PITTION / Diplomat クラウン型の新しい形
MAX PITTION Diplomat 44.6size 上部にはクラウン型を擁し、 レンズシェイプだけ見れば極めてラウンド型に近い、 とても独特なシルエットです。 少し張りの出る王冠を模ったクラウンシェイプは エッジ […]
2016/03/27
大宮blog
PoliticianとMarstro MAX PITTIONの定番フレーム
MAX PITTIONの定番フレームPoliticianとMarstroのサイズ違いを写真で紹介します。
2016/03/22
大宮blog
MAX PITTIONマックスピティオンの Exhibition。歴史あるデザインならではの存在感です。エキシビジョンは27日までとなります。
2016/03/17
大宮blog
日常使いのメガネとしてオススメな、マックス•ピティオンのMaestro/マエストロ
マックス•ピティオンのアイコン「Maestro」。ブランドの『らしさ』と、日常の装いへの『取り入れ易さ』という2点において最もバランスのとれたフレームではないでしょうか。
2016/03/12
大宮blog
MAX PITTION マックス ピティオン Exhibition 開催中
Politician ポリティシャン / マックス ピティオン の伝統的なモデルにして、そのアイコン的なモデルの一つとしても知られるフランスのヴィンテージシェイプ。