今村 信一と今村 美佳による、京都を拠点としたアイウェアブランド。
コンセプトは「シンプルをベースにファッション性と趣を感じさせるメガネ」
シンプルで可愛らしいポテンとしたレンズシェイプと、軽快な素材使いによりシンプルななかにオリジナリティ溢れるコレクションを展開しています。
Collection
2018年秋に発表されたコレクション。
DROPと同じ形状で、カラーの塗り分けで雰囲気を変えたシングルメタルフレーム。アウトラインのフォックスシェイプを色面分割による配色で繊細な雰囲気にしています。目が止まる部分の厚み・サイズ・抜けの配分が独特で、そのリズムがフレーム全体に行き渡りアルマミカのらしさを生み出しています。
カラーの塗り分けで雰囲気を変えたシングルメタルフレーム。ブロウスタイルのようでいて重さや存在感が強まるわけではなく、どちらかといえばヒト連なりであることによる外形の強さ、それを細かく分節してフレームそのものにリズムを持たせるような手法です。
樽型(オーバルの両端を角形とした形状)シェイプのアウトラインに、さらにオーバルに近づけたインナーリムという組み合わせ。二重の存在感も相まってコロンとした雰囲気が魅力のデザインです。
メタルインメタルの二重構造の新しい展開。アウトラインのフォックスシェイプと、柔らかなラインをもたせたシェイプのインナーリムという組み合わせ。キツさを抑えたコロンとした雰囲気が魅力のデザインです
2018年春に発表されたコレクション。
2022/04/23
浦和blog
二つのリムが重なる箇所にレンズが入り
リム厚の強弱は視覚的にも構造的にも惹かれるものがあります。
2022/01/26
浦和blog
brand: Arumamika model: UNISON (春入荷) UNISON=調和 二重のスクエアを調和させる。 重ね合わせた二つのリングは 強い色が主体となり かた一方の色は背景になります。 2022年の春に […]
2022/01/17
浦和blog
横倒しになった天王星のように二重の輪が折り重なる姿は視覚的にも構造的にも美しく感じます。
2021/12/13
浦和blog
arumamikaから到着した二重のリムは斬新でいながらデザイナーである今村さんのアイデンティティを感じるフレームです。
2021/09/25
浦和blog
ブランドの本来あるべき姿を貫いている。感性のみで勝負している数少ないデザイナーのプロダクトです。前回までのDAWN(外径ラウンド+内径オクタゴン)を真逆にした『NWAD』。デザイナーである今村さんらしい突飛推しもない配色に惹かれてしまいます。
2021/07/04
浦和blog
brand: Re/Arumamika model: Brush Gold / Off White 色のスイッチはコントラストによる。 肌や髪の色により派手にもナチュラルにもなる。 個々で印象が変わるのが面白いところです […]
2021/06/26
浦和blog
賛同いただいたArumamikaとの協業です。
2021/05/08
浦和blog
京都在住の今村さんが作るarumamikaはいつも独自の感性から紡ぎ出されるデザイン。
2021/04/03
浦和blog
顔のメリハリが生まれる
2020/10/25
浦和blog
スクエアとオーバルを掛け合わせたような「樽型」。気に入ってしまい、またまた見つけてまいりました。老舗の増永でつくる極々上品でアクセサリーのような存在。サラリと掛けていただきたいデザインです。
2020/09/19
浦和blog
正統派ではなくどこか味わいのあるシェイプ
2020/05/11
浦和blog
Arumamika 新しいdawn 43サイズ
2020/03/20
浦和blog
Arumamika の新作が到着しています。
色とリムで強弱をつけて、平面状でデザインに凹凸を。
だまし絵のような簡単ではない緻密なデザイン。
わかる人にはわかる丁度いいところ。
2019/12/24
浦和blog
年の暮れ、入荷は毎日ありましててんやわんやです。
Arumamika POETに新色が加わりました。
2色で構成される絵に描いたような平面的なデザイン。
掛けると思わず笑みがこぼれます。
2019/08/14
浦和blog
手書きのラフスケッチのもと2本のラインとその隙間もデザインに加えるアルマミカのメタルフレーム。
スクエアもモダンになるのが不思議な感覚です。
カテゴリー: news
21/12/10
カテゴリー: pick-up
21/06/14