記事/Category
記事/brand tag
記事/other tag
商品詳細/item
22/11/11
ポンメガネHP → news → Arumamikaの受注会を開催します/最新作とさらに2023年最々新作
カテゴリー:news
タグ: Arumamika, ポンメガネ浦和, 最新情報
大盛況いただいた昨年の受注会ですが、11月末までの期間に今年も同じ形式でポンメガネ浦和にて受注会を開催します。 新作のデリバリーは12月中からを予定しておりますので是非この冬のアイウェアの候補にご検討ください。 開催期間はすこしゆとりをもたせまして、11月末まで浦和店でご覧いただけます。 二重構造の差分による効果をデザインとして設計した人気の構成、その最新作。 8角形のメタルリムとアセテートリムが組み合わさり、16角形のレンズシェイプとなったサングラス。 色の組み合わせで印象が変わるので、全色が揃うこの機会に全てお試しいただけましたら幸いです。 通常であればこの2022fwの最新作の受注会となりますが、今回も2シーズン分のラインナップとなります。 左右を繋ぐブロウパーツとインナーリムが一体となり、フレームのラインと相まってグイラフィカルな表現です。 デザインだけでなく、このレンズの大きさと装用感がよく 変形の五角形のアセテートにオーバルラウンドを組み合わせた構成のサングラス。もちろんメガネとしてもご使用いただけます。 四角形のアセテートにオーバルラウンドを組み合わせた構成のサングラス。 今回ピックアップしたモデル以外にも、BASICのラインの新作がございます。アルマミカの2023年最々新作
今シーズンの最新作だけでなく、来季の2023ssにてリリースされる予定の最々新作もご覧いただけます。
Arumamika 2023ss 最々新作 WAFT
昨年はラウンドの「URANUS」や、スクエアの「UNISON」などが好評でした。
当「WAFT」は正方形に近い多角形シェイプ。
Arumamika 2023ss 最々新作 WHIM
単純な幾何学で作られているのに華やいだ雰囲気を併せ持つデザインです。
甲乙つけがたくなるかと思われますのでぜひご相談ください。
Arumamika 2022fw 最新作
Arumamika 2022fw 最新作 上段=VEER/下段=VIGOR
1940年代〜1960年代頃のヨーロッパのフレームに見られたアモールスタイルが原型となっていると思います。1990年代のフレームなどでも参照されるデザインで、その後あまり見られませんでしたが2022年に登場しました。
度付きレンズを入れて使ったら、とても快適なのではないかな?と思いました。
Arumamika 2022fw 最新作 VETO
Arumamika 2022fw 最新作 VAGARY
要素の形状を抜き出すとシンプルな構成ですが、キチンと掛けごたえがございます。
アセテートは適度に透明感があるので、存在としてはやや後に下がったように感じられます。
VETOでは強いまたは大きいと感じられた方にお試しいただきたいモデル。
流石にこの場では数が多くなりすぎるので別の機会にどこかでご案内できたらと考えております。
明日の11月12日(土)から全てご覧いただきご試着が可能ですので、是非浦和店までお越しください。