ポンメガネ ロゴ
  • about ▾
    • ポンメガネについて
    • 店舗案内:浦和店
    • 店舗案内:大宮店
    • 特定商取引法による表示
  • brand ▾
      • 10 eyevan / テン アイヴァン
      • ANNE ET VALENTIN / アンバレンタイン
      • Annu / アヌー
      • ayame / アヤメ
      • BAARS / バース
      • CHROME HEARTS / クロムハーツ
      • CUTLER AND GROSS / カトラーアンドグロス
      • EYEVAN 7285 / アイヴァン 7285
      • GERNOT LINDNER / ゲルノット リンドナー
      • GÖTTI DIMENSION / ゲッティ ディメンション
      • JACQUESMARIEMAGE
        ジャックマリーマージュ
      • Jacques Durand
        ジャック デュラン
      • JACQUESMARIEMAGE
        ジャックマリーマージュ
      • JEAN PHILIPPE JOLY
        ジャン フィリップ ジョリー
      • JULIUS TART OPTICAL
        ジュリアス タート オプティカル
      • KameManNen / カメマンネン
      • LEINZ / ラインツ
      • Lesca / レスカ
      • Lunor / ルノア
      • MASAHIROMARUYAMA / マサヒロマルヤマ
      • MAX PITTION / マックス・ピティオン
      • MASUNAGA / 増永眼鏡
      • MOSCOT / モスコット
      • MYKITA / マイキータ
      • OG× OLIVERGOLDSMITH
        オージーバイ オリバーゴールドスミス
      • Oliver Goldsmith / オリバーゴールドスミス
      • OLIVER PEOPLES archive
        オリバーピープルズ アーカイヴ
      • Preciosa / プレシオーサ
      • REINHOLD KÜHN / ラインホルト キューン
      • TALEX / タレックス(レンズ)
      • TAVAT / ターバット
      • The Spectacle / ザ・スペクタクル
      • YELLOWS PLUS / イエローズプラス
      • YUICHI TOYAMA / ユウイチトヤマ
      • ⓋAmerican Optical / アメリカンオプティカル
      • ⓋTART OPTICAL / タートオプティカル
  • blog ▾
    • 浦和Blog
    • 大宮Blog
  • catalog ▾
    • Jacques durand 製品一覧
  • service ▾
    • サービス一覧
    • セルフレームの磨きなおし
    • セルフレームの鼻あて加工
    • TALEX偏光レンズの作成
    • オリジナルクリップオンの作成
  • SNS ▾
    • 公式 Instagram
    • 大宮店 Instagram
    • 浦和店 Instagram
    • Facebook
    • Youtube
  • Contact▾
    • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • home→brand→
    Oliver Goldsmith

    営業時間 10:00~19:00
    両店舗ともに全日通常営業

    取扱いブランド一覧
    /brand list(A〜)

    • Nnumber
    • 10 eyevan(浦和)
      テン アイヴァン
    • A
    • ANNE ET VALENTIN(浦和)
      アンバレンタイン
    • Annu(浦和)
      アヌー
    • Arumamika(浦和)
      アルマミカ
    • ayame(浦和・大宮)
      アヤメ
    • B
    • BAARS(大宮)
      バース
    • C
    • CHROME HEARTS(浦和)
      クロムハーツ
    • CLAYTON FRANKLIN(浦和)
      クレイトンフランクリン
    • CUTLER AND GROSS(浦和)
      カトラーアンドグロス
    • D
    • DORILLAT(浦和)
      ドリラ
    • E
    • EYEVAN7285(浦和・大宮)
      アイヴァン7285
    • G
    • GERNOT LINDNER(浦和)
      ゲルノット リンドナー
    • GÖTTI DIMENSION(浦和)
      ゲッティ ディメンション
    • H
    • Haffmans&Neumeister(浦和)
      ハフマンスアンドノイマイスター
    • J
    • Jacques Durand (浦和)
      ジャック デュラン
    • JACQUESMARIEMAGE (大宮)
      ジャックマリーマージュ
    • JEAN PHILIPPE JOLY (浦和)
      ジャン フィリップ ジョリー
    • JULIUS TART OPTICAL(大宮)
      ジュリアス タート オプティカル
    • K
    • KameManNen (大宮)
      カメマンネン
    • L
    • Lesca(大宮)
      レスカ ルネティエ
    • Lunor(浦和)
      ルノア
    • M
    • MASAHIROMARUYAMA(浦和)
      マサヒロマルヤマ
    • MASUNAGA(浦和)
      増永眼鏡
    • MAX PITTION(大宮)
      マックス・ピティオン
    • MOSCOT(大宮)
      モスコット
    • Mr.Leight(浦和)
      ミスター・ライト
    • MYKITA(浦和)
      マイキータ
    • O
    • OG×OLIVERGOLDSMITH(浦和)
      オージーバイ オリバーゴールドスミス
    • Oliver Goldsmith(大宮)
      オリバーゴールドスミス
    • OLIVER PEOPLES archive(浦和)
      オリバーピープルズ アーカイヴ
    • P
    • Preciosa(大宮)
      プレシオーサ
    • R
    • ROBERT MARC(浦和)
      ロバートマーク
    • REINHOLD KÜHN(浦和)
      ラインホルト キューン
    • T
    • TALEX (大宮)
      タレックス(レンズ)
    • TAVAT(大宮)
      ターバット
    • The Spectacle(浦和)
      ザ・スペクタクル
    • Y
    • YELLOWS PLUS(浦和・大宮)
      イエローズプラス
    • YUICHI TOYAMA.(浦和)
      ユウイチトヤマ
    • Vintage
    • American Optical
      アメリカンオプティカル
    • Bausch&Lomb(B&L)
      ボシュロム
    • TART OPTICAL
      タートオプティカル
  • オリバーゴールドスミス/Oliver Goldsmith

    • 創業:1926年
    • 国:イギリス-ロンドン
    • 取扱店舗:ポンメガネ大宮
    Oliver Goldsmith logo
    oliver-goldsmith

    オリバーゴールドスミス とは

    1926年 ロンドンを本拠地して創業。初代のフィリップ・オリバー・ゴールドスミスはべっ甲職人であったが、オプティシャンのためにメガネフレームを作成したのが始まり。なお、現在も復刻生産されているLIBRARYが初代の作品。
    1950年代に入り、画期的なデザインのサングラスを次々と発表し、それまではファッションの一部としてとして考える土壌の整っていなかった世間一般に、当時斬新だったフレームデザインの魅力によって人々の価値観の転換を起こし、メガネの業界だけではなくヨーロッパファッション業界の牽引役として、時代の顔になるほどの成功を遂げた。その顧客には時代を代表する著名人も多数いる、グレース・ケリー,ピーター・セラーズ,マイケル・ケイン,オードリー・ヘプバーン ジャッキーオナシス,デビット・ベイリー、ジョン・レノン、ブライアン・ジョーンズ等々、数々の著名人に愛されるブランドとなった。
    1970年代以降は三代目のアンドリュー・オリバー・ゴールドスミスを中心にデザインを行った。90年代に一時の休業を経て、2005年に過去の膨大なデザインアーカイヴの発見を機に復活に至った。

    歴史のあるブランドだからこそ今までの膨大なデザインアーカイブの中から選りすぐった 今なお輝きを放ち続けるヴィンテージモデルを、緻密に復刻することができる。「生粋の英国ブランド」としての矜持。それもまた、オリバーゴールドスミスの魅力にほかならない。
    ブランドの復活に際して、日本の職人の技が不可欠であったことも忘れてはならない。三代目のフィリップ・ゴールドスミスが認めた工場で生まれるクオリティの高い製造があってはじめて復活を遂げた。独特の艶のあるフレームの仕上げは一般的なつや出しの行程である「ガラ磨き」の行程だけとっても、1〜2日というのが平均的な期間であるが、製品に差はあるもののオリバー・ゴールドスミスの場合は約一週間と言われている。コダワリの強さがその一部を見ただけでも伺えるブランド。肉厚なフレームに宿る美しいツヤを見て・触れて・掛けて楽しんでいただきたいと思います。
    ちなみに2014年現在のオリバー・ゴールドスミスの生産国は3カ国あります。フレーム生産の主力は日本であることに変わりはないのですが、その他に[made in England]モデルや[made in Italy]なども存在します。前者はフルハンドメイドサングラスや初期のデットストックモデルの生産を主に行い、後者は2010年頃の新作サングラスから製造を行なっています。

  • Pick up Item [VICE CONSUL | CONSUL | MUST ]


    Items(A〜Z)
    A | B | C | E | H | J | K | L | M | N | O | P | R | S | W | Z

    New

    CHARLES

    CHARLES 45

    チャールズ 45

    1930年代にアメリカのアメリカンオプティカル社が開発したRamsey Frameに見られる機構を使用しています。視界を広く取るために、通常であればフロント両側にあるヨロイに収められるネジの機構をブリッジ側に移動し、ブリッジを含め圧倒的なディテールをもつデザインアイコンとしています。両サイドは軽やかにフロントとテンプルが連続するなど、理にかなった視界を確保しています。サイズバランスもスタンダードで、メガネとして様々なお客様に提案したいと思わせる完成度。すでにメタルフレームをお持ちのお客様にもオススメです。

    CHARLES 45size Gold

    Gold 45

    CHARLES 45size Silver

    Silver 45

    CHARLES 47size Gold

    Gold 47

    CHARLES 47size Silver

    Silver 47

    CHARLES 47-r

    CHARLES 47-r

    チャールズ 47-r

    CHARLES 47sizeに縄手テンプル(ケーブルテンプル)が組み合わされたモデルです。より時代感が強く出る構成のメガネフレーム。パットを除き、金属を撚り合せて製造する縄手(ケーブルテンプル)とともにメタルで統一された質感は独特のオーラがあります。

    • フロントの横幅:126mm
    • フロントの縦幅:45mm
    • レンズの幅:47mm
    • レンズ縦幅:43mm
    • ブリッジ幅:22mm
    • テンプル長さ:170mm
    CHARLES 47-r Gold

    Gold 47-r

    CHARLES 47-r Silver

    Silver 47-r

    RADRETT 46 Gold/OSHB

    RADRETT 46

    ラドレット 46

    2016年秋に発表された復刻メタルフレーム。ソリッドな質感のシンプルなボストンシェイプと、中央切り返しのはっきりしたブリッジの相性が抜群です。シンプルな構成要素に効くディテールを組み合わせたセンスはさすがだと思います。

    • フロントの横幅:124.5mm
    • レンズの幅:46mm
    • レンズ縦幅:41.5mm
    • ブリッジ幅:20mm
    • テンプル長さ:148mm
    RADRETT 46 Gold

    Gold 46

    RADRETT 46 Silver

    Silver 46

    RADRETT 46 Gold/OSHB

    Gold/OSHB 46

    RADRETT 46 Silver/OSBK

    Silver/OSBK 46

    RADRETT 48 Silver

    RADRETT 48

    ラドレット 48

    2016年秋に発表された復刻メタルフレーム。2サイズ展開の大きい方。ブリッジサイズはおなじなので、46サイズと比べると丸みを帯びた印象のプロポーションに変化します。サイズの違いにかかわらず、ソリッドな質感のシンプルなボストンシェイプと、中央切り返しのはっきりしたブリッジの相性は抜群です。

    • フロントの幅:128mm
    • レンズの幅:48mm
    • レンズ縦幅:44mm
    • ブリッジ幅:20mm
    • テンプル長さ:148mm
    RADRETT 48 Gold

    Gold 48

    RADRETT 48 Silver

    Silver 48

    RADRETT 48 Gold/OSHB

    Gold/OSHB 48

    RADRETT 48 Silver/OSBK

    Silver/OSBK 48

    Pick up

    VICE CONSUL

    VICE CONSUL/バイスコンスル


    1980年代のデザインを掘り起こしたアーカイヴライン 。スクエアに少し幅を持たせ、肉厚に仕上げたシルエットは単に大ぶりなフレームと違い、ボリュームを持たせながらも品のある、完成度の高いフレームです。やり過ぎず「ちょうどいい」の一つの完成したバランスが時代に関わらず評価を受けている所以です。

    ☞製品在庫一覧へ

    CONSUL

    CONSUL/コンスル


    洗練されたデザイン。俳優マイケル・ケインが愛用していた事でも有名な、英国らしい王道をいくウェリントン。そのバランスの良さとゆとりのあるレンズ幅から、カラーレンズと組み合わせてサングラスとしてのご利用もオススメです。シンプルかつフレームラインが美しいので、柔らかく上品なイメージのサングラスに仕上がります。

    ☞製品在庫一覧へ

    MUST

    MUST/マスト


    1950年代に二代目がデザインした。実物は現存しないため当時の手書きのスケッチからデザインを起こした。一般のウェリントンよりも上下を詰めたデザインのためクラシックから少し離れた印象の、スタンダードよりなウェエリントン。Oliver Goldsmith の中でもシンプルなフロントかつ縦幅を抑えたデザインは、様々な場面で活躍できる1本です。程良く肉厚のフレームとフレームの角を落とした柔らかいデザインが印象も和らげます。

    ☞製品在庫一覧へ

    Items(A〜Z)

    A | B | C | E | H | J | K | L | M | N | O | P | R | S | W | Y | Z

    A

    ALEX

    ALEX/アレックス


    縦にも横にも幅を抑えたタイプのALEX。独特の丸みを持ち、男女共に掛けやすいシェイプとサイズ感です。全体的な印象では横長に丸みのあるフレームに見えます角を落としながら丸みを与えて出来たラインは、シャープさと柔らかさが調和した独特なフォルムに仕上がっています。

    ☞製品在庫一覧へ

    ANNABEL-f

    ANNABEL-f /アナベル


    日常的に掛けやすい、シンプルなスタイル。オリバーゴールドスミスらしいクラシックなシュッとしたフロント上部に独特の丸みがプラスされる下部の組み合わせは、女性にも掛けやすい柔らかい印象を生み出します。

    • フロントの横幅:138mm
    • フロントの縦幅:45mm
    • レンズの幅:51mm
    • レンズ縦幅:40mm
    • ブリッジ幅:17mm
    • テンプル長さ:140mm
    ANNABEL-f Dark-Tortoiseshell

    Dark Tortoiseshell

    ANNABEL-f DBG

    DBG

    ANNABEL-f IL

    IL

    ANNABEL-f L-T

    Light Tortoiseshell

    ANNABEL-f Nero

    Nero

    ANNABEL-f O-T

    Olive Tortoiseshell

    ANNABEL-f SDR

    SDR

    ANNABEL-f Tobacco

    SUN Tobacco

    ANNA-g

    ANNA-g/アンナ


    天地幅の低いオクタゴン形(八角形)が特徴的。大きめなフレームが多い中、細身でありながらもオリバーゴールドスミスのテイストが味わえる1本。エッジを残したレンズシェイプと直線的なブリッジ周辺のディテールデザインが秀逸です。ローリング・ストーンズの初代リーダーで60年代の“ロックの象徴"「ブライアン・ジョーンズ」の愛用メガネとしてマニアの間では有名なモデル。

    ☞製品在庫一覧へ

    ASCOT

    ASCOT/アスコット


    1980年代のデザインを復刻したアーカイヴライン のコンビネーションフレーム。縦幅のある独特のスクエアなレンズシェイプと、奥行きを薄く仕上げたフレームの組み合わせによって形態の魅力を軽やかな印象とともにしっかりとお楽しみいただけます。テンプルエンドのクロス形状を備えたメタルヒンジが、サイドから見たときのフレームの印象を引き締めているのも見逃せないデイテールです。日本国内では2014年3月28日(金曜日)からデリバリーが開始されました。

    ☞製品在庫一覧へ

    AUDREY

    AUDREY/オードリー


    Audrey Hepburn(オードリ ヘプバーン)が愛用したサングラス。大振りと思いきや、女性が掛けると軽く顔からフレームが出る程度のサイズ感。アイウェアとして王道のシェイプ。女性を少しミステリアスな雰囲気に変えてくれるサングラスとしてプレゼントにもオススメです。

    ☞ その他の画像や寸法など商品詳細

    B

    BALLYHOO

    BALLYHOO/バリフー


    色気を帯びた華やかで存在感のあるフレームデザインはアーカイヴラインならでは。うねりを加えたテンプル、美しく磨き上げられたプロダクトとしての完成度。大人の女性が身につけて遜色のないアイテムです。ゴージャスで余裕がありつつ下品にならないのは、あれもこれもと素材を増やしていないからかもしれません。

    ☞製品在庫一覧へ

    C

    CHELSEA

    CHELSEA/シェルシー


    オリバーゴールドスミス初期のデザイン。天地が抑え気味のボストンスタイルと眉尻にそってドロップしたフレームシェイプが特徴。ハンチングやハットなどとともに。あるいはカラーレンズをいれてサングラスとしてなど、味わい尽くしたくなるデザインのフレームです。

    ☞製品在庫一覧へ

    CHORUS

    CHORUS/コーラス


    スクエアなレンズシェイプと直線的なフォックスのシェイプの組み合わせが面白いフレームです。華やいだ場や、お顔の印象をキリっと魅せたいなど、お化粧や、装いの延長上にあるフレームとしてチョイスしていただければフレームの魅力を最大限引き出せると思います。楽しみつつ掛けこなす為にあるフレーム。

    ☞製品在庫一覧へ

    COMMANDER コマンダー

    COMMANDER/コマンダー


    ウェリントンとスクエアの中間の様なシェイプ。クラシカルな雰囲気ではなく、現代的なデザインを感じ、全体的なバランスの良さが見えます。テンプルの幅広さもありますが、全体をシンプルに組み、違和感の無い仕上がり。フロントサイドや鼻元に、少し角ばった要素を持たせて野暮ったさを消した、使い勝手の良いシルエット。

    ☞製品在庫一覧へ

    COUNSELLOR-51

    COUNSELLOR/カウンセラー


    がっしりとした存在感が目を引く「COUNSELLOR/カウンセラー」映画『the ipcress file』にて主演のマイケルケインがかけていたモデルとしてあまりにも有名です。51サイズは、ウエリントンに近い雰囲気が新鮮でお顔にピタリとハマリやすいサイズ感です。

    ☞製品在庫一覧へ

    E

    ELSTREE エルストゥリー

    ELSTREE/エルストゥリー


    円形とも四角形とも言い難い微妙なバランス。丸メガネよりも掛けやすいフレームのシェイプでいて、どことなく丸メガネのような雰囲気も感じられ、個性が出つつも掛けるとしっくりくる形とサイズ感に纏まっています。他には無い納まりが人気の要因だと思います。

    ☞製品在庫一覧へ

    G

    Oliver Goldsmith GRACE(1959)

    GRACE(1959)グレース


    タイトに設計されたバタフライサングラスフレーム。かつて、グレース・ケリーが愛用していたフレームをブラッシュアップしてつくられました。ドロップしつつナナメ上方向に広がるデザインはなかなか現行の品物ではお目にかかれません。優雅で品のある装いに負けないデザインです。

    ☞製品在庫一覧へ

    H

    HAYMARKET ハイマーケット

    HAYMARKET/ハイマーケット


    当初はヨーロッパ圏での販売を目的にしていた為日本の展示会ではお披露目されていなかったシークレットモデル。海外モデルとのことで、外国人仕様のバランスなのかと思いきや日本人にも掛けやすいバランスでかなりおすすめです。ワイドに見えますが、細さも相まって少し大きくちょうど良い雰囲気で掛けてもらえるフレームです。ヨーロッパテイストなフラット目のフロント上部と、程よく角ばりドロップしたレンズシェイプもグっときます。

    ☞製品在庫一覧へ

    Hep(1963)

    Hep(1963) ヘップ


    Audrey Hepburn(オードリー ヘプバーン)が、1963年の映画『シャレード(Charade)』の劇中で使用していたモデルの復刻モデル。ヘプバーンの衣装をジバンシィが提供するなど話題となった映画です。スタンダードな、ラウンドに近いレンズシェイプに、ブリッジの極めて小ぶりなキーホールブリッジがスパイスとして効いています。

    ☞製品在庫一覧へ

    J

    JAN ジャン

    JAN/ジャン


    智の上下にフレームが突き出たデザインが特徴のラグジュアリーなモデル。装いが華やぎ、シンプルなファッションにこそ効かせたいアイウェアです。イエロー系のヌードカラーをベースにしたToffeeと、ブルーグレーをベースにしたBlueの2色がオススメです。

    ☞製品在庫一覧へ

    K

    KOLUS コーラス

    KOLUS/コーラス


    最大8mmのボリュームのある生地にエッジの利いたカッティングを施し存在感を漂わす。レンズが内側に入り込み、昔のブラウン管テレビに見られる、えぐったカッティングはテレビジョンカットと呼ばれています。カシメ鋲やその他の装飾を使わず、ボリュームとこのカッティングでそれらに見合うあ存在感を与えてくれるフレームに仕上げられています。

    ☞製品在庫一覧へ

    L

    LIBRARY ライブラリー

    LIBRARY/ライブラリ


    初代のフィリップ・オリバー・ゴールドスミスが手がけたべっ甲フレームを復刻したモデル。OG の中ではメタルフレームを除けば、最も細身なモデル。フレームはラウンドとオーバルの中間くらいの形状で、ブリッジがやや上気味に配置されていることによりドロップフレームのような雰囲気も感じられたりと、派手さはありませんがこのモデルでしか味わえない、ジワジワと効いてくるようなデザインのエッセンスが魅力的です。

    ☞製品在庫一覧へ

    LOOMA ルーマ

    LOOMA ルーマ


    スクエアのレンズシャイプと丸みを帯びたフロントが印象深いモデル。智の部分のカッティングでキレを加えています。厚みのあるブリッジの存在感もオリバーゴールドスミスらしい仕上がりに。人気のあるフレームのため、テンプルを金属に替えた[LOOMA trim]や、小さくサイズダウンした[LOOMA-s]など複数のモデル展開を行なっています。

    ☞製品在庫一覧へ

    M

    MARCHIONESS マーショネス

    MARCHIONESS

    オリバーゴールドスミス マーショネス

    肉厚な生地と直線で構成されたエッジの効いたシェイプが目を引くモデルです。レンズの形状とフレームシェイプとの差異が幾何学的なフレームの印象にアクセントをもたせています。よくみるカタチではありませんが、抑えめな縦幅とスクエア気味のアウトラインの組み合わせによりシックな印象も伺わせる守備範囲の広いモデル。

    ☞製品在庫一覧へ

    MURPHY E

    MURPHY E マーフィー


    ドロップしたレンズシェイプが特徴です。フレームの幅は抑えつつ、膨らみをもたせたレンズシェイプが智のラインまで迫っているのが見て取れると思います。大きさを印象づけるレンズの形状とサイズを維持しつつ、掛けやすい幅に設計したちょうどいいバランスがMURPHYのシェイプです。斜めからみたときのポテっとした印象は細身のフレームと生地の美しさがキモ。

    ☞製品在庫一覧へ

    N

    NSL3

    NSL3/エヌエスエル3


    オリバーゴールドスミスの通常ラインでは初となるナイロールによるブロータイプ。日常的に使いやすくスタンダードな1本に。ブリッジからの程良い曲線が、ブロータイプ特有のカチッとした印象を和らげ、深みをもたせたレンズ縦幅と相まって、掛けた時に柔らな表情を与えてくれます。ナイロールフレームによりオリバーゴールドスミスの重厚な雰囲気を残したまま、弱点であった重さを軽減したデザインです。

    ☞製品在庫一覧へ

    O

    Oliver Oban オリバー オーバン

    Oban/オーバン


    ジョンレノンが掛けていたovalよりも上下幅に余裕を持たせ丸みを強くしたラウンドシェイプ。フロントのフチに施した転写が主張しすぎず程よいアクセントになり、メタルともコンビネーションとも異なる雰囲気が楽しめるフレームです。シンプルなシェイプに一山のパッドを用いることで完成度が増しています。

    ☞製品在庫一覧へ

    Oliver Octag オリバー オクタグ

    Octag/オクタグ


    現在では珍しくなったオクタゴン(8角形)シェイプを採用。obanと違いひとクセある趣に。転写によりオクタゴンシェイプが軽さをともなって現れ、ラインが一層際立っています。角の納め具合が秀逸で、丸くなる少し前の状態でフィニッシュしたことにより、幾何形態の冷たさは感じません。

    ☞製品在庫一覧へ

    ODEON オデオン

    ODEON/オデオン


    復刻は2012年のF/W。アーカイブラインの80年代モデルです。丸みを帯びフレームの下部にやや膨らみをもたせた、柔らかなビックシェイプ。 雰囲気を作りたい時など、エッジーになり過ぎずに使えるアイテムです。ODEONはサイズ展開はSとDがございます。フロントの縦幅を大きめにご利用いただく場合はODEON-Dが、縦幅を抑えたい場合にはODEON-sがオススメです。

    ☞製品在庫一覧へ

    P

    PINEWOOD パインウッド

    PINEWOOD/パインウッド


    強い個性を打ち出していた1980年代のOliver Goldsmithらしく、肉厚のウェリントン。エッジを取り、全体的に丸みを出したナードなスタイルが特徴です。また、厚みのあるフレームならではの素材の奥行き感は、他には代えられない独特の存在感を放ちます。

    ☞製品在庫一覧へ

    R

    RALPH ラルフ

    RALPH/ラルフ


    ラウンドフレームの王様。といった感のあるビックシェイプフレーム。縦幅をもたせたブリッジとキーホールに加えて、テンプルも存在感が出る直前のちょうど良い太さになっているので、レンズサイズの大きさをスマートにまとめる効果を発揮しています。ビックシェイプのフレームがメディアで取りあげられる機会が増えている近年、それをまとめる存在の有無が結構重要な気がします......

    ☞製品在庫一覧へ

    RAY レイ

    RAY/レイ


    ダブルブリッジにティアドロップ、段を設けラインを引いたフロントなど 群を抜いた存在感を放つモデル。ブランドの譲れない拘りがパンパンに詰まっております。正直掛け難いフレームですが、誰にでもあってしまうモデルではなく自分のためだけにあるモノを所持したい!そんな方にお届けしたいフレームです。

    ☞製品在庫一覧へ

    ROBYN ロビン

    ROBYN/ロビン


    ウェリントンでもなく、スクエアでもない。でも縦幅のあるクラシカルな雰囲気と、四角いのに、柔らかみを感じるシェイプを持つフレーム。細身で掛けられる Oliver Goldsmith です。細みで Nerd な雰囲気がとてもマッチしてくるフレーム。少し抜けた感じが出せて、そこがよい感じに雰囲気を出してくれます。

    ☞製品在庫一覧へ

    S

    SHAH-g シャージー

    SHAH-g/シャージー


    クラシックなテイストの中にも現在に通ずる洗練されたデザイン。スクエアを基調としたデザインに2点のカシメ鋲が味わい深い逸品。気負わず日常的に使いやすいオリバーゴールドスミスのスタンダードです。

    ☞製品在庫一覧へ

    SHEPPERTON シェパートン

    SHEPPERTON/シェパートン


    ヴィーンテージの復刻モデルSHEPPERTON。オリバーゴールドスミスたる強い存在感とボリューム感を放ち、独特のバランスで生まれる、ひとクセもふたクセもありそうなラウンドシェイプ。フレームは十分な厚みがあり、そこに滑らかに角を落とすようにしてカッティングが施され、キレイに磨かれたフロントが華を添えます。大量生産のフレームでは難しいデザインも、妥協無くつくられています。

    ☞製品在庫一覧へ

    W

    WONG

    WONG/ウォン


    独特の八角形のシェイプが特徴的なフレーム。レンズは六角形に近い玉型ですのでフレームとレンズのシェイプの違いが水平に広がるような狭めの天地の高さとマッチしています。存在感と軽快さの間をとったようなデザインです。ちなみにですが、程よい幾何学的なフォルムのため、実は和装に合いやすいフレームです!!バチっとハマります。

    ☞製品在庫一覧へ

    Y

    YATTON

    YATTON/ヤトン


    1964年のデザインを復刻。多角形で直線的なフレームシェイプにマットでザラついた質感を組み合わせた大人のプロダクト。フレームの僅かな丸みをレンズではもう一段階押し進めてより角を丸くしているのでシャープさは程よく薄まり、全体の印象はとても洗練されて感じられます。

    ☞製品在庫一覧へ

     Oliver Goldsmith Y-NOT(1966)

    Y-NOT(1966)/ワイノット


    1966年に生まれた、ビックシェイプでデザイン性の高いフレーム。 一般的なメガネやサングラスは見ることに特化していますが、こちらは見られることにも特化した60年代らしいデザインです。 レディーガガは同フレームのヴィンテージピースを所有し着用しています。

    ☞製品在庫一覧へ

    YORK

    YORK / ヨーク


    1980年代のデザインを復刻したアーカイヴライン のコンビネーションフレーム。彫金の施されたメタルパーツや小さめのキーホールブリッジなどを組み合わせ抑揚をもたせました。バランスのよい大きめシェイプのフレームになっています。テンプルエンドのクロス形状を備えたメタルヒンジが、サイドから見たときのフレームの印象を引き締めているのも見逃せないデイテールです。「YORK」 は日本国内では2014年3月28日(金曜日)からデリバリーが開始されました。

    ☞製品在庫一覧へ

    Z

    ZAK

    ZAK/ザク


    トレンドに左右されない、独創的な形とボリュームが魅力のオリバーゴールドスミスらしい1本。1959年に発表された初期モデルをブラッシュアップし 蘇えったフレームです。その時代のヨーロッパ系ヴィンテージフレームによく見られたエッジを大胆に効かせたカッティングや太く存在感のあるストレートテンプルが、当時の雰囲気を匂わせます。

    ☞製品在庫一覧へ

    ZIG-ZAG(1977)

    ZIG-ZAG(1977)/ジグザグ


    1977年にデザインされた、モードなサングラス。ティアドロップでテンプルの付け根がフロントやや下に配置され独特のこってりとした雰囲気が特長です。ファッションの世界をサングラスで席巻した同ブランドの勢いとデザインが楽しめる一本です。

    ☞製品在庫一覧へ

  • 2022/12/15
    大宮blog

    OLIVER GOLDSMITH/名作のメタル

    OLIVER GOLDSMITH/名作のメタル

    OGの名作が久しぶりに再生産されました。
    ラウンドに近いコロンとしたパント。

  • 2022/10/29
    大宮blog

    The Royal Collection/OLIVER GOLDSMITH

    The Royal Collection/OLIVER GOLDSMITH

    1971年に発売された限定コレクション、「The Royal Collection」が50年の時を経て初の復刻です。

  • 2022/09/08
    大宮blog

    セルロイド製/OLIVER GOLDSMITH

    セルロイド製/OLIVER GOLDSMITH

    季節の変わり目、入荷のスタートはOGから。
    不定期で生産しているセルロイド製のフレームが入荷しました。

  • 2022/03/06
    大宮blog

    クリアグレーのセル

    クリアグレーのセル

    セルフレームの需要が高まる一方、濃色をかけると自信がなくなる方もチラホラ。
    諦める前にクリアグレーを。

  • 2022/01/31
    大宮blog

    1月もご来店ありがとうございました。

    1月もご来店ありがとうございました。

    1月もたくさんのご来店ありがとうございます。あっという間に月末です。
    来月も感染症対策はしっかり努めつつ営業いたします。

  • 2021/12/26
    大宮blog

    Oliver Goldsmithのメタル

    Oliver Goldsmithのメタル

    英国の老舗はセルだけでなくメタルでも定番がございます。

  • 2021/11/08
    大宮blog

    OLIVER GOLDSMITH/限定生産のセルロイドモデル

    OLIVER GOLDSMITH/限定生産のセルロイドモデル

    定番モデルのSHEPPERTON。
    硬質で丈夫、研磨をかけると光沢も復元しやすいとされるセルロイド。
    素材の特徴を活かすべく”磨き”とセットでご提案いたします。

  • 2021/09/25
    大宮blog

    クリアグレーという選択肢

    クリアグレーという選択肢

    マスク着用がニューノーマルの今。
    目元が馴染むカラーを軸にセレクトしました。
    メガネにマスク=ネガティブ、そんな公式が払拭できれば嬉しいです。

  • 2021/05/24
    大宮blog

    Oliver Goldsmith / Oval ・Oban etc. 受注限定生産モデル

    Oliver Goldsmith / Oval ・Oban etc. 受注限定生産モデル

    海外仕様の一山ブリッジフレームにアセテート素材のパーツを組み込み装用感を高めた限定生産モデルが入荷しました。

  • 2021/05/14
    大宮blog

    Oliver Goldsmith / KOLUS

    Oliver Goldsmith / KOLUS

    数年ぶりに再生産されたレギュラーサイズの「 KOLUS 」が入荷しました。

  • 2021/05/07
    大宮blog

    OG Archive /Show 2021

    OG Archive /Show 2021

    5月9日(日)まで、「Oliver Goldsmith Archive /Show 2021」をポンメガネ大宮では行っています。

  • 2021/05/03
    大宮blog

    Oliver Goldsmith /一山メタル 海外限定仕様

    Oliver Goldsmith /一山メタル 海外限定仕様

    デッドストックのArchive サングラスフレーム と共に僅かではございますが海外限定仕様の一山式メタルフレームも届いています。

  • 2021/05/01
    大宮blog

    Oliver Goldsmith Archive /Show 2021

    Oliver Goldsmith Archive /Show 2021

    2021年5月1日(土)〜5月9日(日)までの9日間、「Oliver Goldsmith Archive /Show 2021」をポンメガネ大宮にて開催します。

  • 2021/03/02
    大宮blog

    Oliver Goldsmith / RIPON

    Oliver Goldsmith / RIPON

    オリバーゴールドスミス の一山ブリッジシリーズから RIPON。

  • 2020/10/02
    大宮blog

    OG / Black-Float & Beer-Float

    OG / Black-Float & Beer-Float

    VICE CONSUL-s では、実は初となるカラーバリエーション。「BLACK-FLOAT 」と 「 BEER-FLOAT 」

  • 2020/05/30
    大宮blog

    Oliver Goldsmith / POLYOVAL

    Oliver Goldsmith / POLYOVAL

    オリバーゴールドスミス の新作モデルは頭頂部が尖った形の少し攻めたシェイプ。

  • 2020/02/21
    大宮blog

    Oliver Goldsmith/エッジの効いたカッティング

    Oliver Goldsmith/エッジの効いたカッティング

    フレームの厚みも全体のサイズも大きなパンチ力のあるモデル。各所でエッジの効いた角張ったスタイルのスクエア基調となります。

  • 2020/01/31
    大宮blog

    3-sizeが揃った VICE CONSUL/OG

    3-sizeが揃った VICE CONSUL/OG

    オリバーゴールドスミスの代表モデル、VICE CONSUL。今は3サイズが揃っています。ぜひこの機会に掛け比べてみてください。

  • 2020/01/23
    大宮blog

    新作入荷/Oliver  Goldsmithのポイントフレーム

    新作入荷/Oliver Goldsmithのポイントフレーム

    個人的に気になるのはブラックのメタル。

  • 2019/12/20
    大宮blog

    Oliver Goldsmith / CONSUL Nero

    Oliver Goldsmith / CONSUL Nero

    ウェリントン型を代表する形状と目立った装飾を用いないスタンダードなスタイルでの評価が高いモデル。往年のブリティッシュスタイルを醸し出すカチッと見えるスタイル。

  • [Oliver Goldsmith / CONSUL Nero]タグ
    最新15件の記事
  • JACQUESMARIEMAGE 9days /TrunkShow 2021 [ポンメガネ大宮]

    JACQUESMARIEMAGE 9days /TrunkShow 2021 [ポンメガネ大宮]

    カテゴリー: event
    21/07/14

  • Oliver Goldsmith Archive /Show 2021 [ポンメガネ大宮]

    Oliver Goldsmith Archive /Show 2021 [ポンメガネ大宮]

    カテゴリー: event
    21/04/30

  • OLIVER GOLDSMITH Archive /HANDMADE IN ENGLAND

    OLIVER GOLDSMITH Archive /HANDMADE IN ENGLAND

    カテゴリー: pick-up
    19/07/14

  • FRED PERRY別注 Oliver Goldsmith /AUDREY 7月15日より販売開始。

    FRED PERRY別注 Oliver Goldsmith /AUDREY 7月15日より販売開始。

    カテゴリー: event
    16/07/15

  • オリバーゴールドスミス Full Collection

    オリバーゴールドスミス Full Collection

    カテゴリー: collection • eyewear • topics
    14/03/22

  • Oliver Goldsmith|オリバーゴールドスミス COMMANDER

    Oliver Goldsmith|オリバーゴールドスミス COMMANDER

    カテゴリー: collection • eyewear
    13/05/04

  • EnaLloid & OLIVER GOLDSMITH  exhibition 2013 

    EnaLloid & OLIVER GOLDSMITH  exhibition 2013 

    カテゴリー: diary • event • topics
    13/04/19

  • OLIVER GOLDSMITH|オリバーゴールドスミス VICE CONSUL-SS バイスコンスルSS

    OLIVER GOLDSMITH|オリバーゴールドスミス VICE CONSUL-SS バイスコンスルSS

    カテゴリー: collection • eyewear
    13/03/24

  • ミッドセンチュリーな雰囲気漂う

    ミッドセンチュリーな雰囲気漂う

    カテゴリー: culture • topics
    13/01/29

    menu
  • home/記事一覧
  • about us/ポンメガネ案内
  • omiya shop/大宮店のご案内
  • urawa shop/浦和店のご案内
  • brands/取扱いブランド
  • service/サービス案内
  • contact/お問い合わせ
  • contact/for English user
    webサービス
  • オンラインショップ/通販
  • 特定商取引法による表示
  • ポンメガネ大宮 Blog
  • ポンメガネ浦和 Blog
  • 公式 Instagram
  • 大宮店 Instagram
  • 浦和店 Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • Pinterest
    ポンメガネ浦和
  • ☎:048-762-3919
  • 〒:330-0063
  • 住所:埼玉県さいたま市
    浦和区高砂3-6-9信陽堂ビル1F
  • 定休日:木曜日
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • Google マップで見る
    ポンメガネ大宮
  • ☎:048-782-7128
  • 〒:330-0846
  • 住所:埼玉県さいたま市
    大宮区大門町3-195美幸ビル1F
  • 定休日:水曜日
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • Google マップで見る

商品配送サービス

遠方からお越しのお客様•多忙なお客様へ。ポンメガネ店舗にてレンズとフレームのセットでご購入いただいた場合、店頭でフィッティングを済ませ、レンズ加工後ご指定住所へ国内無料にて配送をさせていただきます。

10 eyevan
anne-et-valentin
annu
arumamika
ayame logo
baars
CHROME HEARTS logo
カトラーアンドグロス
eyevan7285 logo
GERNOT LINDNER ゲルノット リンドナー
GÖTTI logo
haffmansneumeister
Jacques Durand
JACQUESMARIEMAGE
JEAN PHILIPPE JOLY
KameManNen logo
LEINZ logo
lesca logo
lunor logo
masahiro maruyama
MAX PITTION
megane and me logo
MOSCOT logo
Mr.Leight
MYKITA logo
OG×OLIVERGOLDSMITH logo
Oliver Goldsmith logo
OLIVER PEOPLES archive logo
Preciosa logo
REINHOLD KÜHN ラインホルトキューン
TALEX タレックス
TAVAT / ターバット
The Spectacle ザ・スペクタクル ロゴ
YELLOWS PLUS logo
American Optical ロゴ
TART OPTICAL ロゴ

COPYRIGHT © PONMEGANE ALLRIGHTS RESERVED