イタリアのアイウェアブランド「TAVAT EYEWEAR(ターバット アイウェア)」。ターバットは複数のコレクションにてプロダクトを展開しています。「Kafee」collection、「Motus」collection、「Punkouture」collection、「SoupCan」collection、「Spamcan」collection、「Tactile」collection、などです。
ポンメガネではその中の「SoupCan」collectionにフォーカスして取り扱いを開始しました。当コレクションは、TAVATのデザイナーであり、アメリカ・カリフォルニアの美術大学「Art Center College of Design」で教鞭をとっていた故Norman Schureman(ノーマン・シュアマン)氏が発想したアイディアを製品化したもので、メカニカルな機構と独特のボリューム感が魅力です。
2025/01/18
大宮blog
TAVAT EYEWEAR からナイロールモデルの新作のご紹介です。
ナイロール構造のフレームは、デザインを含めてビビッとくるものになかなか出会えずにいたため、今作は気持ちが上がりました。
2025/01/14
大宮blog
前回に続きTAVAT EYEWEAR からの新作です。
久しぶりに出会ったナイロール構造は、デザインを含めるビビッとくる物がなかなか無く、気持ちが上がりました。
2025/01/11
大宮blog
TAVAT EYEWEARから楽しみにしていた新作が届きました。
メタルinメタルでインナーリムにはアルミ材を採用。
マットな金属の質感と燻んだ配色の組み合わせで、唯一無二の個性を感じます。
2024/02/16
大宮blog
インナーセルはブラインド状のストライプ。
見る角度により僅かに異なる表情で、どこか懐かしい雰囲気です。
2023/12/27
大宮blog
本年もラストスパート。
新型はブリッジデザインを一新して登場です。
2023/09/25
大宮blog
多角形のシェイプもじわりと好評なので探していました。
ボストンをミックスしたシェイプで柔らかさも加わり、多角形のハードルも下がる印象です。
2023/06/26
大宮blog
不透明なセルはレンズ厚のカモフラージュにも期待が出来ます。
サイズ含めクリアレンズを主として、強度数の方にもお勧めできます。
2023/05/08
大宮blog
コンスタントに仕入れを続けてきてきたTAVAT。
これからに向けて仕入れたクリップオンが届いています。
2023/03/04
大宮blog
何度も悩みましたが、後ろ髪を引かれたので仕入れました。
2023/02/13
大宮blog
メタルフレームでありながら線ではなく、立体的なリムの造形に心惹かれました。
直線を含むシェイプと好相性です。
2022/12/19
大宮blog
アイディアや独特のバランス含めモードを感じるフレームです。
2022/12/10
大宮blog
工業的なメタルで黒を基調としたソリッドな骨格。
パキッと鮮やかなインナーリムがスパイスとしてよく映えます。
2022/12/01
大宮blog
全てのモデルがシリアルナンバー入りで限定生産となる新しいシリーズ。構造や寸法など「なにこれ?!!」が散りばめられています。店頭でご覧いただけますので週末のお楽しみとしてご検討ください。
2022/10/22
大宮blog
セルの勢いが続く世の中ですが、今も変わらず推したいTAVATのメタル。
今回は未入荷のモデルとコアな方には吉報のあのモデルです。
2022/09/23
大宮blog
カラー名”HOT PINK”という言葉に惹かれ、想像を膨らませ仕入れました。
2022/05/27
大宮blog
分厚く、重厚でインダストリアルなデザイン。
既存のメタルフレームとは毛色の異なるTAVATのメタルです。
カテゴリー: news
22/04/05
カテゴリー: collection
19/10/29
カテゴリー: event
18/10/08
カテゴリー: news
17/10/26