大宮Blog >> 10月2017
10月2017 /大宮Blog
date: 17/10/05
ヨーロッパらしいカッティングと造形
category: Oliver Goldsmith オリバーゴールドスミスの記事一覧, Post : A.TOMITAの記述記事一覧, 国:イギリスの記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
富田
ポンメガネ大宮
さいたま市大宮区にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ大宮のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事などを掲載しています。JACQUES MARIE MAGE•MOSCOT•KameManNen•JULIUS TART OPTiCAL•Oliver Goldsmith•Lesca•Vintageなどをお取り扱い。
大宮Blog >> 10月2017
date: 17/10/05
category: Oliver Goldsmith オリバーゴールドスミスの記事一覧, Post : A.TOMITAの記述記事一覧, 国:イギリスの記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
富田
ポンメガネ大宮
•
date: 17/10/03
category: FRAME FRANCE 記事一覧, Lesca VINTAGE レスカ ヴィンテージの記事一覧, Lesca レスカの記事一覧, セルフレーム acetate&celluloidの記事一覧, フランス ヴィンテージの記事一覧, 国:フランスの記事一覧
レスカヴィンテージと言えばクラウンパント
が定着してきましたが、本日ご紹介の
GABINも渋い一本です。
コンパクトなサイジングに少しドロップした
ユニークなレンズシェイプ。
深みのあるHAVANAカラー。
フロント生地が4mmと6mmでございます。
4mm生地はHAVANAカラーに押されず
すっきりと掛けて頂けます。
6mm生地はフロントとテンプルでボリューム感にメリハリがあり、フレンチヴィンテージ感を色濃くしています。
クリアレンズでお使い頂くにも最適なサイジングです。
是非ご相談下さい。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 17/10/02
category: Post : K.KANDAの記述記事一覧, vintage Bausch&Lombの記事一覧, vintage ヴィンテージの記事一覧, アメリカ ヴィンテージの記事一覧, アメリカ製フレーム/made in U.S.A.の記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧, メタルフレーム metalの記事一覧, 国:アメリカの記事一覧
Bausch&Lomb の1930年代頃の
ヴィンテージフレーム/フルビュータイプです。
縁取りに施される細かく彫りの深い彫金装飾は
クラシカルでリアルなヴィンテージの風合いを
より一層感じ取れるものとなっています。
そしてこの個体で特に特徴的な部分は
やはりストレートなブリッジのデザインです。
一般的で自然な流れからくる
山なり形状のブリッジとは異なり、
やや異質な雰囲気が漂い
彫金装飾以外の部分からも
ヴィンテージならではのデザインを感じさせてくれる
1本となっていると思います。
気になった方はお試しになってみて下さい。
それでは今日は、この辺で。
K.KANDA
ポンメガネ大宮
•
階段を降ると、店舗以上に広い空間。
ポンメガネ大宮には店舗空間の3倍ほどの地下空間がございます。
視力測定のための専用スペースと、バックヤードとしての加工・メンテナンススペースです。
一般的な眼鏡店の逆の配分かもしれません。
現行商品の初期調整はもちろんのこと、
フレームの修理や磨きなおし、
ヴィンテージのメンテナンスにレンズ加工など
様々な作業を行うため、フルに使用しております。
フレームのセレクト・状況にあわせたレンズのご案内・メンテナンスなど
様々な入口からアイウェアの魅力を提案させていただければと存じます。
明日もご来店をお待ちいたしております。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•