ポンメガネ大宮 公式Blog

さいたま市大宮区にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ大宮のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事などを掲載しています。JACQUES MARIE MAGE•MOSCOT•KameManNen•JULIUS TART OPTiCAL•Oliver Goldsmith•Lesca•Vintageなどをお取り扱い。

大宮Blog >> メタルフレーム metalの記事一覧

             

メタルフレーム metalの記事一覧 /大宮Blog

AHLEM

AHLEMよりMIDO2025でセレクトした一部の新作をはじめ、いろいろと届きました。
どのフレームも細部のデザインまでAHLEMらしく仕上がっています。

特にメタルフレームといえばチタン製の軽いフレームが主流となっていますが、
AHLEMのフレームは合金でつくられており、チタンには表現できない独特な質感を持っています。
職人の手作業によるメタルにつけられた模様も楽しんでいただきたいです。

本日3/20(木)は祝日ですが、通常通り営業いたします。
ぜひ店頭でお試しください。

AHLEM

AHLEM

ポンメガネ大宮

KameManNen メタルフレーム

久しぶりのKameManNenより。
新型のメタルはアビエーターよりの無骨なシェイプです。
無駄がなくドイツ製品のようなソリッドな佇まいに食指がのびました。

アンティークゴールドとマットブラックは高密着のメッキ手法を採用。
部分的に磨きムラを出した真鍮色と墨黒のようなマットできめ細かいブラックに仕上げています。
シルバーはチタンそのものを活かし、ヘアライン加工を。
シンプルに地の色を楽しめます。

シェイプの一癖が個性にハマれば、提案したいメタル。
長く連れ添える相棒としてどうぞ。

KameManNen メタルフレーム

KameManNen メタルフレーム

KameManNen メタルフレーム

ポンメガネ大宮

YUICHI TOYAMA:5_新作メタル

YUICHI TOYAMA:5より新作のメタル。

丸みや光沢、直線や凹凸といった金属ならではの細やかなデザインを散りばめたメタル。
装飾的要素は裏側に配置し、表側はソリッドな質感が引き立つようシンプルに仕立てています。

見て触れて確かめて欲しい、立体造形を生かした金属の魅力。
所有した後も長く満たされる完成度の高いプロダクトです。

YUICHI TOYAMA:5_新作メタル

YUICHI TOYAMA:5_新作メタル

YUICHI TOYAMA:5_新作メタル

YUICHI TOYAMA:5_新作メタル

▼PASADENA

▼MALIBU

ポンメガネ大宮

ストロベリーシェイプのメタルフレーム

上:AHLEM
下:KameManNen

同じシェイプを題材にアプローチが異なるメタル。

イチゴのような形からストロベリーシェイプと呼ばれているレンズシェイプです。
眉に沿う上部の曲線と、真っ直ぐな底面が特徴。
視界に必要な縦幅を確保しつつ、スッキリとした収まりの良さがあります。
スマートな印象で、シーンを問わず使える汎用性の高さが優秀です。

どちらもシンプルなデザインに世界観の詰まったメタルです。
皆さんの趣向に合わせてご提案させていただきます。

ストロベリーシェイプのメタルフレーム

ストロベリーシェイプのメタルフレーム

ストロベリーシェイプのメタルフレーム

ストロベリーシェイプのメタルフレーム

▼KameManNen

※AHLEMは大宮店店頭にて販売しております。

ポンメガネ大宮

TavatEyewear_nyroll

TAVAT EYEWEAR からナイロールモデルの新作のご紹介です。
ナイロール構造のフレームは、デザインを含めてビビッとくるものになかなか出会えずにいたため、今作は気持ちが上がりました。

視線の移動時に視界の妨げになりにくく、デスクワークなど近くを見る作業が多い方にはうれしい構造です。

ブローフレームに似た知的さに、軽やかさが加わった印象で何かと出番が多そうです。
TAVATらしい工業的なメタルの意匠も、もちろん健在です。

TavatEyewear_nyroll

TavatEyewear_nyroll

TavatEyewear_nyroll

ポンメガネ大宮

TavatEyewear

TAVAT EYEWEARから楽しみにしていた新作が届きました。
メタルinメタルでインナーリムにはアルミ材を採用。
マットな金属の質感と燻んだ配色の組み合わせで、唯一無二の個性を感じます。
アメリカのビンテージにもアルミ製フレームが存在しており、独特の密度と質感が好きでした。
TAVATらしく金属素材にフォーカスした新作は気持ちも推しのメタルです。

TavatEyewear
TavatEyewear
TavatEyewear

ポンメガネ大宮

AHLEM Trocadero

  • brand: AHLEM
  • model: Trocadero

クラシックなサイズよりも一回り大きなオクタゴン。
この大きさがなかなか見つからず、ビビッときました。

リムはカットリムを採用。
キリっとした光沢が生まれ、綺麗なシェイプにキレのある印象を加えています。
繊細さとかっこよさの塩梅がよく、かける楽しみがあるフレーム。
ぜひ女性にもチャレンジしていただきたいです。

AHLEM Trocadero

AHLEM Trocadero

AHLEM Trocadero

ポンメガネ大宮

EYEVAN7285_2024年新作

EYEVAN7285より2024年新作が届いています。

濃いラインナップの投稿が続きましたが、シンプルなフレームもセレクトしています。
それぞれの個性に合わせて、ご提案させていただけたら嬉しいです。

EYEVAN7285_2024年新作

EYEVAN7285_2024年新作

ポンメガネ大宮

AHLEM_greygold

  • brand: AHLEM

リム周りに施された槌目のような模様。
手作業による打ち込みで生まれる模様は、一点一点異なる仕上がりになるそうです。
綺麗なシェイプにランダムな意匠がスパイスとして効いて、そこにグッときました。

色はグレーがかったゴールドを選びました。
シルバーとゴールドの中間のような色味で、シャープさと柔らかさのどちらも欲張れるいい色です。
シルバーかゴールド、悩める人には朗報のカラーではないでしょうか。

AHLEM_greygold

AHLEM_greygold

AHLEM_greygold

AHLEM_greygold

ポンメガネ大宮

AHLEM_00

メタルを中心としたセレクトでAHLEM(アーレム)を仕入れました。
フランス製であること、デザインを形にする上で合金素材を選んでいること。
ブランドの拘りを貫く姿勢と、メタルを探す中での出会いが重なり、お店に並べたいと思いました。

狙った調整が取りやすく、眼鏡屋では古くから親しまれてきた合金素材のメタル。
彫金に代表される立体的な意匠やメッキの色乗り良く、独特の光沢も魅力です。

合金製に拘ったAHLEM(アーレム)のメタルは、オーセンティックなシェイプが軸。
自由なサイズで時にアナログな手法を交えながら、素材の魅力を引き出しています。

早くお手に取っていただきたく、店頭に並べました。
ぜひ週末に遊びにいらしてください。

AHLEM_01

AHLEM_02

AHLEM_03

AHLEM_04

ポンメガネ大宮

BARRIS_01

  • brand: YELLOWS PLUS
  • model: BARRIS
  • size: 55-17

YELLOWS PLUSより楽しみにしていた新作が届きました。

燻銀なドイツフレームの面影が色濃く残るメタル。
堅牢なフレームにカットリムやシャーリングを施し、無骨で密度のある質感へブラッシュアップしています。

ニッチなデザインを世に送り出すブランドの姿勢に心を打たれました。
静かだけど人の温度を感じるプロダクト。
そんな想いで仕入れました。

BARRIS_02

BARRIS_03

BARRIS_04

ポンメガネ大宮

yellowsplus_rimless_01

お店に並べたかった縁無し。
前回に続き yellows plus から、少しの毛色の違うタイプでご紹介です。

リムレス+トップバーの組み合わせ。
レンズ裏はリムウェイというメタルを這わせることで強度を高めています。
無骨さの中に機能美のひかる意匠は、ブランドの真骨頂を感じます。

2018年のリリース時よりもデザインが多種多様な今。
個のあるデザインだからこそ、時を経ても刺さる方がいるのでは。
そんな思いで仕入れました。

一般的な縁無しとは逆で存在感のある縁無し。
そこにグッときた方にご提案したいです。

yellowsplus_rimless_02
yellowsplus_rimless_03
yellowsplus_rimless_04

ポンメガネ大宮

リサイズされたYELLOWS PLUSの丸メガネ「COLET Ⅱ」

「COLET」から「COLET Ⅱ」へ

YELLOWS PLUSからリリースされた丸メガネ「COLET Ⅱ」は、2018年に発表された「COLET」の後継モデルです。
「COLET Ⅱ」ではブリッジが2mm広くなり、フロントの縦横比によるプロポーションの変化から引き締まった印象を与えます。
丸メガネながらも、凛とした緊張感のあるスタイルが魅力です。

特徴

  • 張り感のあるラウンドシェイプ
  • ツーポイントかつ、レンズ裏にメタルバーを這わせたリムウェイ構造
  • お仕事にもプライベートにも最適な凛とした雰囲気
  • 軽量で装用感の良いメタルフレーム

ディテール

  • クラシック過ぎない適度に主張があるブリッジデザイン
  • 重さはわずか14g(ダミーレンズ込み)
  • 繊細なメタルワークが施されています

リサイズされたYELLOWS PLUSの丸メガネ「COLET Ⅱ」

  • brand: YELLOWS PLUS
  • model: COLET Ⅱ
  • size: 47□20
  • color: silver, gold, rose gold, gunmetal gray

現在、C10のgunmetal grayは完売となっておりますが、他のYELLOWS PLUSフレームは未掲載の品も含め在庫がございます。
ぜひ店頭でお試しください。ぴったりの一品が見つかるかもしれません。

T.KANDA

ポンメガネ大宮

U164_01

  • brand: YUICHI TOYAMA.
  • model: U-164

YUICHI TOYAMA.の新作「U-164」が入荷しました。

丸みのあるヘキサゴンシェイプ。
角のシャープさと独自のバランスによる丸みで柔らかな印象に仕上がっています。
強い印象になりそうなメタルのブラック、ブラウンのカラーも
その線の細さと絶妙なサイズでさらっとかけやすい1本です。

2本のロープでフレーム全体を表現する「ダブルダッチ構造」との掛け合わせにより
シンプルさの中に個性の光るデザインとなっています。

U164_02
U164_03
U164_04

内田

ポンメガネ大宮

YUICHI TOYAMA. U-165 Georg

2024年春発表の新作が続々入荷

YUICHI TOYAMA.(ユウイチトヤマ)の新作U-165 Georgは、ベンジャミンシリーズの「V.Georg」をベースにインナーリムを省いたメタルフレームです。以前の「V.Georg」とは異なり、よりシンプルで洗練された印象のデザインが特徴です。
インナーリムの存在感に隠れて、こんなに綺麗なメタルのシェイプがあったことに驚きました。

新作の当「Georg」はレンズシェイプはスクエアよりのウエリントン。
ややブロウラインに吊り上がりがあるので、ウエリントンのどっしり感は薄れ
四角は丸みをもたせてありレンズ単体はコロンとした印象。

YUICHI TOYAMA. U-165 Georg ディテール:ヒジ

インナーリムが無いため、ダブルダッチの構造が映える構成。
シンプルな造形ですが、レンズの一部を僅かに浮かせた機構とブリッジの二重のラインが程よい掛け応えを与えてくれます。
細身でも印象に残るデザインです。

YUICHI TOYAMA. U-165 Georg ディテール:ブリッジ
YUICHI TOYAMA. U-165 Georg ディテール:テンプル

テンプルエンドの白の配置、
智のヨロイパーツの質感の違い、
前述のブリッジの造形など、
目の留まる細部にリズミカルで適切な要素の配置がなされており、
その丁寧なバランスによって、繊細で変化のある表現が生まれています。


YUICHI TOYAMA. U-165 Georg col.01

  • ブランド: YUICHI TOYAMA.
  • モデル: U-165 Georg
  • カラー: 01 Matt black / Silver
  • サイズ: 48□21-145
  • 価格: ¥49,500(税込)

YUICHI TOYAMA. U-165 Georg col.02

  • ブランド: YUICHI TOYAMA.
  • モデル: U-165 Georg
  • カラー: 02 Matt brown / White gold
  • サイズ: 48□21-145
  • 価格: ¥49,500(税込)

シンプルで汎用性が高く、それでいて他にはない満足感が欲しい。
そんな時は当「Georg」をはじめ、「U-164 Reich」などもオススメです。

T.KANDA

ポンメガネ大宮

KameManNen 2024年秋新作 KMN-9916専用クリップオン

KMN-9916専用クリップオンがリリースされました

  • brand: KameManNen
  • model: KMN-9916 + Clip-on

クラウンパントのフレームとして人気の「KMN-9916」。
ブランド純正のクリップオンサングラスが入荷しました。

KameManNen 2024年秋新作 KMN-9916専用クリップオン

一体感は言うまでもなく、密度の濃さが良いと思います。
MBKとAGの二色が最も質感が良いのではないか?ということで選んでみました。

KameManNen 2024年秋新作 KMN-9916専用クリップオン

T.Kanda

ポンメガネ大宮

KameManNen / Metal in Metal 01

  • Brands: KameManNen
  • Design: Metal in Metal

新作のメタルインメタルの二重リムが届きました。
自分の中でスクエアのメタルはいつの時代でも燻銀な存在。
デザイン・質感・サイズの三拍子が揃っていて、気持ちがスッと入ったので迷わず仕入れました。

ポンメガネ別注色の二重リムと掛け比べてくださいませ。

KameManNen / Metal in Metal2
KameManNen / Metal in Metal03
KameManNen / Metal in Metal04
KameManNen / Metal in Metal05
KameManNen / Metal in Metal06

SEKI

ポンメガネ大宮

loolの好きな配色/Pink×Blue

  • Brands: lool eyewear
  • Design: Pink×Blue

古いスポーツウェアの配色を連想してグッときたピンク×ブルーの組み合わせ。
普通のダブルブリッジでは満足できない方にぜひも掛けて欲しいフレームです。

loolの好きな配色/Pink×Blue-2
loolの好きな配色/Pink×Blue-3

線の強弱で表現するシートメタルは色や形状の個性が程よくまとまるので、画像で見るよりも意外にも個性全開にならずファッションのスパイスとして活躍できそうです。
もちろんシートメタル特有の軽さも、選んでくださる方の支持につながっている気がします。

loolの好きな配色/Pink×Blue-4

SEKI

ポンメガネ大宮

KameManNen×ポンメガネの限定色-1

  • Brands: KameManNen×ポンメガネ
  • Design: KMN-1231 ポンメガネ限定色

「KameManNen」のご協力のもと、今回はチタンの2重リムで特別な配色をお願いしました。

外側はエイジングを表現したダメージ加工で、
キメ細かでマットな質感です。
使い込んだ鉄製品のようなグレートーンになります。

KameManNen×ポンメガネの限定色-2
KameManNen×ポンメガネの限定色-3

対して内側はシルバー、光沢のある仕上げを採用。
色の系統は揃え、質感によるコントラストが生まれる組み合わせにしました。
細身のフレームながら、立体的な密度あるデザインが魅力です。

KameManNen×ポンメガネの限定色-4
KameManNen×ポンメガネの限定色-5
KameManNen×ポンメガネの限定色-6

暑い日が続きそうですが、是非お手に取っていただきたいです。

SEKI

ポンメガネ大宮

ayame 限定生産モデル OCTA 47size-1

  • Brands:ayame
  • Design:限定生産 OCTA 47size

完売後もお声の多かったOCTA 47sizeに新色が加わりました。
ありそうであまりない『マットシャンパンゴールド』
肌に近い色で光沢を抑えたゴールドは日本人の肌に良く合います。

ayame 限定生産モデル OCTA 47size-2

食わず嫌いの方にも試して頂きたい色です。
ポンメガネのみの展開カラーになりますので、ぜひお待ちしております。

ayame 限定生産モデル OCTA 47size-3
ayame 限定生産モデル OCTA 47size-4
ayame 限定生産モデル OCTA 47size-5

SEKI

ポンメガネ大宮

跳ね上げ式クリップオンサングラス
メガネの通販サイト ポンメガネweb
モスコット定番 LEMTOSHレムトッシュ 通販

ポンメガネのご案内

ポンメガネ大宮

ブランド別一覧

定番モデル タグ一覧

ヴィンテージ 一覧

国別 一覧

製造国 一覧

その他のカテゴリー

スタイル 一覧

Translate by google


Archive

大宮店 取扱い在庫一覧