大宮Blog >> カラーの記事一覧
カラーの記事一覧 /大宮Blog
date: 16/11/10
秋の色をしたLesca vintageの二本。
category: FRAME FRANCE 記事一覧, Lesca VINTAGE レスカ ヴィンテージの記事一覧, Lesca レスカの記事一覧, Post : T.KANDAの記述記事一覧, vintage ヴィンテージの記事一覧, カラーの記事一覧, セルフレーム acetate&celluloidの記事一覧, フランス ヴィンテージの記事一覧, 国:フランスの記事一覧
- brand: Lesca VINTAGE
- circa: 1960s
- model: GABIN & PANTO
- issue: Autumn color
まさに今、この季節を纏ったようなヴィンテージフレーム。
芳醇という言葉が似合うvintage GABINと、
低い彩度でアッシュ系ササ柄のvintage PANTO。
ポンメガネ大宮でご覧いただけます。
明日もご来店をお待ちしております。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/08/05
レスカのポシェットとコルビジェの赤メガネ
category: FRAME FRANCE 記事一覧, Lesca レスカの記事一覧, Post : T.KANDAの記述記事一覧, Product メガネ小物の記事一覧, カラーの記事一覧, 国:フランスの記事一覧, 最新作入荷の記事一覧
- brand: Lesca Lunetier
- item: Pochette & La Corb’s
- レスカから初入荷した2つのアイテム
レスカといえば、ヴィンテージのクラウンパントをイメージしてしまいますが、現行のフレームも魅力ある品々です。
また、PRに使用されているアートワークは知的でセンスの良さが際立ち、つきあえばつきあうほど懐の深さを感じるブランドです。
1つは、フランス本国のブランド直営店で扱っている「Pochette/ポシェット」。
日本で販売しているお店はまだ無く、総代理店でもお店に置いてないそうな。
2つめは、真っ赤なCorb’s。
ブリッジに切り込が入り、中央部が立ち上がるような初期の仕様にデザインが戻りました。
- brand: Lesca Lunetier
- model: La Corb’s col.0156/red
- price: 35,000 yen(+tax)
特徴ある初期のブリッジに戻りました。
シックでありつつ発色の良い赤い生地を用いたサングラスは初入荷です。
- brand: Lesca Lunetier
- item: Pochette
- price: 1,500 yen(+tax)
ポストカードにも使用されている可愛い柄。
一般的なポシェットではなく、メガネ拭きに使用される生地を用いたソフトケースです。
フレームとセットでのみの販売とさせていただきます。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/07/14
オリジナルカラーレンズのメガネフレーム
category: Post : T.KANDAの記述記事一覧, カラーの記事一覧, サングラス sunglassesの記事一覧, サングラスカスタムの記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧, メタルフレーム metalの記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
- style: Sun-glasses
- issue: Original-color-lense
オリジナルカラーレンズでカスタムしたフレームは、
できるだけ在庫を切らさないように、K.KANDAが時間をみつけて作成しています。
以前と比べて商品数がふえましたが、なんとなく色や雰囲気の好みが出ている気がして
商品ページが面白くなってきていると思います。
浦和と大宮の商品では色の感じが少し違ったり、
でもポンメガネとしてみたときにはなんとなく同じ雰囲気であったり。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/07/11
Goldのクリップオンサングラスが好評です
category: Post : T.KANDAの記述記事一覧, オリジナル クリップオンサングラスの記事一覧, カラーの記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
- issue: Gold clip-on(Pinmp-Clip)
- frame: Yellows plus
ゴールドのメタルバーを採用後、順調にご注文が伸びている、オリジナルクリップオン。
サンプルで掲載したイエローズプラスに限らず、
オリバーピープルズのOP-505やトムブラウンのTB-011など、
ツヤのあるゴールドカラーのコンビネーションをお持ちのお客様は多いはず。
ぜひ一度店頭でカラーサンプルを当ててみてください。
使い勝手の良さは当然ながら、独特の一体感はやみつきになります。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•