大宮Blog >> カラーの記事一覧
カラーの記事一覧 /大宮Blog
date: 19/03/25
Haffmans&Neumeister Tybee
category: Post : SEKIの記述記事一覧, カラーの記事一覧, ドイツ製フレーム/made in GERMANYの記事一覧, メタルフレーム metalの記事一覧, 国:ドイツの記事一覧
- Brand: Haffmans&Neumeister
- model: Tybee
キャットアイの伸びやかなシェイプをフラットにデザインした一本。
色・質感・サイズのバランスに統一感があり、特にこの配色が美しいサングラスです。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 19/03/05
新色「BAMBOO」
category: MOSCOT モスコットの記事一覧, Post : SEKIの記述記事一覧, カラーの記事一覧, セルフレーム acetate&celluloidの記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧
- brand: MOSCOT
- isuue: New Color
濃淡の中に細かな模様がある新色「BAMBOO」
明るく抜けのある生地は肌越しでのコントラストが自然で、程よく輪郭が強調されます。
BlackやTortoiseに比べ印象として軽やかで、それでいて満足感のある掛けごたえが得られます。
ベーシックなシェイプであることを武器に、定番と違うカラーもお試しいただきたいです。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 19/02/25
大宮店新入荷/TAVAT EYEWEARの未入荷モデル
category: Post : SEKIの記述記事一覧, TAVAT ターバットの記事一覧, イタリア製フレーム/made in Italyの記事一覧, カラーの記事一覧, クラウンパントの記事一覧, コンビネーションフレーム combination, ボストン(パント)の記事一覧
- brand: TAVAT
- issue: NEW ALIVE
ポンメガネ未入荷のフレームが届きました。
セレクトの基準は「掛けごたえのある造形」「ニュアンスのある色」「日常使いに適したサイズ」
マーブル、オレンジハニー、ペトロールブルー、ブラック/パープル。
彩度の低いカラーはどれも主張がありながら、それでいて顔馴染みが良いフレームたちです。
ぜひ店頭でお試しください。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 18/11/26
鮮やかで大胆なGUCCIのカラー
category: GUCCI グッチ 記事一覧, Post : SEKIの記述記事一覧, カラーの記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧, メタルフレーム metalの記事一覧, 国:イタリアの記事一覧
- brand: Gucci
- color: Phthalo turquoise
たっぷりとした縦幅のあるボストン。
ぴったりと合わせるクラシカルなフレームと違い、大きめにざっくりと掛けるのが小粋です。
斬新で目を引くペールトーンのカラー。
どっぷりと漬けたような質感の塗装の仕上げ。
繊細でキメ細やかなメタルとは異なる大胆な仕上げがブランドの醍醐味です。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 18/11/10
アセテートシリーズが入荷しました/TAVAT EWEAR
category: Post : SEKIの記述記事一覧, TAVAT ターバットの記事一覧, イタリア製フレーム/made in Italyの記事一覧, ウエリントン(逆台形)の記事一覧, カラーの記事一覧, コンビネーションフレーム combination, 入荷情報の記事一覧, 国:イタリアの記事一覧
- brand: TAVAT
- issue: color&shape
外と内で異なるカラー。レンズ周りに動きを持たせるカラーの見せ方が秀逸です。
かっちりとしたキレのあるシェイプは色を引き締め、きちんとした体裁を保ちます。
今までのクラシカルとは別の流れをくむ、探していた色と形です。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 18/10/20
クリア生地。匿名性を帯びたラウンドフレーム
category: Post : SEKIの記述記事一覧, カラーの記事一覧, セルフレーム acetate&celluloidの記事一覧, ラウンド(丸メガネ)の記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
- issue: clear frame
特定の時代や人を連想させるラウンドシェイプ。
かたちの気配を消すクリア生地。
広く認知された形に匿名性を持たせた組み合わせは、ミステリアスで引き込まれます。
シェイプの持つ既存イメージと切り離された雰囲気が魅力です。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 18/08/30
肌越しでの生地の見え方が一番好きです。
category: FRAME FRANCE 記事一覧, Lesca レスカの記事一覧, Post : SEKIの記述記事一覧, カラーの記事一覧, セルフレーム acetate&celluloidの記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧
- brand: Lesca Vintage
- issue: color
レスカヴィンテージの中でも希少なカラー。
彩度の低いグリーンですが、クリア生地による光の抜けでしっかり色を捉える事ができます。
着用時には肌と重なる事で緑味が落ち着き、グレーが混じり合ったようなアッシュグリーンへ。
肌越しでの深みを増したグリーンがこの生地の一番好きな見え方です。
ぜひご自身の目でお確かめください。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 18/07/16
彩度の高いローズカラーをセレクトしました。
category: GLCO ギャレットライト 記事一覧, Post : SEKIの記述記事一覧, カラーの記事一覧, コンビネーションフレーム combination, サングラス sunglassesの記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧, 国:アメリカの記事一覧
- brand: GLCO
- issue: lens color
彩度の高いローズカラーが目を引くサングラスをセレクトしました。ファッション性の高さもさることながら、導入の決め手はレンズ越しに見た世界。普段とは全く異なる景色へガラッと変わる鮮烈な体験がグッときました。ローズカラーは眩しさを抑えながら、適度な光量を感じるためサングラスの暗さが気になる方におすすめです。太陽のもとでお試しください。
SEKI
ポンメガネ大宮
•
date: 17/08/18
イエローレンズのLEMTOSHとARNELカスタム
category: MOSCOT モスコットの記事一覧, Post : K.KANDAの記述記事一覧, カラーの記事一覧, サングラス sunglassesの記事一覧, サングラスカスタムの記事一覧, 国:アメリカの記事一覧
- brand: MOSCOT & JULIUS TART OPTICAL
- model: LEMTOSH & AR
- issue: Yellow
機能レンズとしてのサングラスは、光を遮るばかりではありません。
光量不足により低下する、立体的な視認性を向上させるイエローレンズ。
雰囲気と機能を兼ね備えた、魅力的なオプションです。
鮮やかなイエローレンズ。
かなり淡いライトイエロー
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 17/06/25
Yellows Plus / 新色 blue/gold
category: Post : K.KANDAの記述記事一覧, イエローズプラス YELLOWS PLUSの記事一覧, カラーの記事一覧, コンビネーションフレーム combination, ボストン(パント)の記事一覧, ラウンド(丸メガネ)の記事一覧, 国:日本の記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
これまでにもあまり見かけない色の組み合わせ。
とても新鮮で魅力的です。
落ち着いたダークなカラーを選びがちな
日本人に比べて海外では明るいカラーの
メガネフレームは人気があります。
イエローズプラスというブランド自体が
海外での評価が非常に高く世界的にユーザーを
増やしているということもあり、
イエローズならではの新色、
カラーバリエーションとなるのかもしれません。
とは言っても派手すぎる配色ではなく、
淡いブルーと淡いゴールドの組み合わせは
肌の色と合わさると色味が増し淑やかで上品さのある
日本人にも好まれそうなちょうどよい色加減になります。
- brand: Yellows Plus
- model: SEAN
- New color: cobalt blue/gold
- brand: Yellows Plus
- model: BENNY
- New color: magellan blu/gold
それでは今日は、この辺で。
K.KANDA
ポンメガネ大宮
•
date: 16/11/10
秋の色をしたLesca vintageの二本。
category: FRAME FRANCE 記事一覧, Lesca レスカの記事一覧, Post : T.KANDAの記述記事一覧, vintage ヴィンテージの記事一覧, カラーの記事一覧, セルフレーム acetate&celluloidの記事一覧, フランス ヴィンテージの記事一覧, 国:フランスの記事一覧
- brand: Lesca VINTAGE
- circa: 1960s
- model: GABIN & PANTO
- issue: Autumn color
まさに今、この季節を纏ったようなヴィンテージフレーム。
芳醇という言葉が似合うvintage GABINと、
低い彩度でアッシュ系ササ柄のvintage PANTO。
ポンメガネ大宮でご覧いただけます。
明日もご来店をお待ちしております。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/08/05
レスカのポシェットとコルビジェの赤メガネ
category: FRAME FRANCE 記事一覧, Lesca レスカの記事一覧, Post : T.KANDAの記述記事一覧, Product メガネ小物の記事一覧, カラーの記事一覧, 国:フランスの記事一覧, 最新作入荷の記事一覧
- brand: Lesca Lunetier
- item: Pochette & La Corb’s
- レスカから初入荷した2つのアイテム
レスカといえば、ヴィンテージのクラウンパントをイメージしてしまいますが、現行のフレームも魅力ある品々です。
また、PRに使用されているアートワークは知的でセンスの良さが際立ち、つきあえばつきあうほど懐の深さを感じるブランドです。
1つは、フランス本国のブランド直営店で扱っている「Pochette/ポシェット」。
日本で販売しているお店はまだ無く、総代理店でもお店に置いてないそうな。
2つめは、真っ赤なCorb’s。
ブリッジに切り込が入り、中央部が立ち上がるような初期の仕様にデザインが戻りました。
- brand: Lesca Lunetier
- model: La Corb’s col.0156/red
- price: 35,000 yen(+tax)
特徴ある初期のブリッジに戻りました。
シックでありつつ発色の良い赤い生地を用いたサングラスは初入荷です。
- brand: Lesca Lunetier
- item: Pochette
- price: 1,500 yen(+tax)
ポストカードにも使用されている可愛い柄。
一般的なポシェットではなく、メガネ拭きに使用される生地を用いたソフトケースです。
フレームとセットでのみの販売とさせていただきます。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/07/14
オリジナルカラーレンズのメガネフレーム
category: Post : T.KANDAの記述記事一覧, カラーの記事一覧, サングラス sunglassesの記事一覧, サングラスカスタムの記事一覧, ボストン(パント)の記事一覧, メタルフレーム metalの記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
- style: Sun-glasses
- issue: Original-color-lense
オリジナルカラーレンズでカスタムしたフレームは、
できるだけ在庫を切らさないように、K.KANDAが時間をみつけて作成しています。
以前と比べて商品数がふえましたが、なんとなく色や雰囲気の好みが出ている気がして
商品ページが面白くなってきていると思います。
浦和と大宮の商品では色の感じが少し違ったり、
でもポンメガネとしてみたときにはなんとなく同じ雰囲気であったり。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/07/11
Goldのクリップオンサングラスが好評です
category: Post : T.KANDAの記述記事一覧, オリジナル クリップオンサングラスの記事一覧, カラーの記事一覧, 日本製フレーム/made in JAPANの記事一覧
- issue: Gold clip-on(Pinmp-Clip)
- frame: Yellows plus
ゴールドのメタルバーを採用後、順調にご注文が伸びている、オリジナルクリップオン。
サンプルで掲載したイエローズプラスに限らず、
オリバーピープルズのOP-505やトムブラウンのTB-011など、
ツヤのあるゴールドカラーのコンビネーションをお持ちのお客様は多いはず。
ぜひ一度店頭でカラーサンプルを当ててみてください。
使い勝手の良さは当然ながら、独特の一体感はやみつきになります。
T.Kanda
ポンメガネ大宮
•
date: 16/06/11
今年は薄めのカラーレンズがイイ感じ
category: H-fusion エイチフュージョン 記事一覧, Post : K.KANDAの記述記事一覧, カラーの記事一覧, サングラス sunglassesの記事一覧, サングラスカスタムの記事一覧
今日の天気は既に梅雨を通り過ぎ初夏のような暑さと陽気な天気でしたね。
店頭へご来店頂くお客様からも既にサングラスやいま使用中のメガネに取り付ける
オリジナルクリップオンサングラスのご注文がとても増えています。
真夏のレジャー用には、ガッチリと遮光性のある機能性を優先とした濃いカラーレンズが必要です。
しかし、ここ最近では眩しさをカットする遮光性ももちろんですが
サングラスも夏のファッションの一部として掛けて頂く方がとても増えています。
そういった時にはガッチリ濃いめのレンズカラーよりも上品で大人っぽい雰囲気が出て、
そのまま室内に入っても違和感のない薄めのレンズカラーがオススメです。
サングラスとしてはもともと人気のあるプラスチック系のフレームに加えて、
今日の画像にあるサングラスはファッションの中でよりアクセサリーのような感覚で
楽しんでもらえるようなクラシカルなメタル系フレームでカラーレンズカスタムしてみました。
後日Webショップで商品ページも加わりますので詳細はお楽しみに。
今すぐ試したい方は店頭にてお試し下さい。
それでは今日は、この辺で。
K.KANDA
ポンメガネ大宮
•