ポンメガネ大宮 公式Blog

さいたま市大宮区にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ大宮のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事などを掲載しています。JACQUES MARIE MAGE•MOSCOT•KameManNen•JULIUS TART OPTiCAL•Oliver Goldsmith•Lesca•Vintageなどをお取り扱い。

大宮Blog >> Post : SEKIの記述記事一覧

             

Post : SEKIの記述記事一覧 /大宮Blog

akira_01

  • brand: OSCAR MAGNUSON
  • series: OM2
  • model: AKIRA

OSCAR MAGNUSON より届いた新型のオーバル。
今年もフランスで仕入れてきました。

これからの流れを汲んだデザインかつ、手を伸ばした先に触れるような、自分の個性で自然に掛けられるモノを探していました。
ベーシックなものも、新しいものもどちらも同じ温度で好きなんです。

平らなフロントは光の受け方で時に艶やか、時にスッキリと。
豊かな表情を生む魅力的な造形です。
奥行き方向の厚みは抑えているので、見た目以上に軽量である点もユーザーにとって嬉しいところ。

個人的な推しはクリアグレー。
瑞々しい光沢は透かして眺めたくなります。

akira_02
akira_03
akira_04

ポンメガネ大宮

olivegreensasa_01

ジュリアスタートオプティカルより
ARの新色「オリーブグリーンササ」が入荷しました。
上品なオリーブササの生地は渋みがありスマートな雰囲気。
奥行きのある、ありそうでなかったカラーです。

やや濃い生地なので、メガネとしてもサングラスとしても素敵だと思います。

olivegreensasa_02

上:48-24
中:46-24
下:44-24

写真に掲載のサイズは上記のとおりです。
ARは今も多くのお問い合わせをいただく品番です。
すでにお持ちの方もバリエーションのひとつとして楽しんでみてはいかがでしょうか。

大宮でお待ちしております!

ポンメガネ大宮

VICE-CONSUL_CELL_04

  • brand: OLIVER GOLDSMITH
  • model: VICE CONSUL-s CELLULOID

OLIVER GOLDSMITHよりセルロイドを使用したモデルが久々に入荷しました。

光沢の向こうに見える柄の濃淡は、
セルロイド素材ならではの趣きを感じます。
長らくファンがいらっしゃるのも納得です。
生産管理の難しさから年々縮小している素材なので、ぜひお早めに。

研磨性に富んだ素材ですので、ポンメガネでフレーム磨きを行いながら長くご愛用くださいませ。

VICE-CONSUL_CELL_02
VICE-CONSUL_CELL_03
VICE-CONSUL_CELL_04
VICE-CONSUL_CELL_05

ポンメガネ大宮

JACQUESMARIEMAGEの2024年新色・新作が入荷

JACQUESMARIEMAGEより、新色・新作の入荷がありました。
有難いことに動きが早いので気になる方はぜひお早めに。

ポンメガネ大宮

oliver goldsmith SEG

オリバーゴールドスミスの変化球。
四角く、一癖効いた個人的に推したいモデルです。

ブロー部は面のカットと段落ち加工を交え、直線的な陰影が際立つデザインに。
セルフレームでサーモントのようなシャープな抑揚です。
コアな方に向けたセレクト、刺さると嬉しいです。

oliver goldsmith SEG
oliver goldsmith SEG

SEKI

ポンメガネ大宮

YUICHI TOYAMA U-166

YUICHI TOYAMAのインナーメタルシリーズより新作が大宮へも届いています。
甲丸の柔らかな艶とインナーメタルのソリッドな輝き。
異なる素材同士の光沢に魅せられました。
クラシックな装い以外でも、当てはまりそうなラウンドです。

フレンチ系譜のフレームはお店でお好きな方が多いので、
似合いそうな方々のお顔が思い浮かびます。
ぜひお試しくださいませ。

YUICHI TOYAMA U-166

  • brand : YUICHI TOYAMA.
  • model : ORY U-166

YUICHI TOYAMA U-166
YUICHI TOYAMA U-166

ポンメガネ大宮

KameManNen / Metal in Metal 01

  • Brands: KameManNen
  • Design: Metal in Metal

新作のメタルインメタルの二重リムが届きました。
自分の中でスクエアのメタルはいつの時代でも燻銀な存在。
デザイン・質感・サイズの三拍子が揃っていて、気持ちがスッと入ったので迷わず仕入れました。

ポンメガネ別注色の二重リムと掛け比べてくださいませ。

KameManNen / Metal in Metal2
KameManNen / Metal in Metal03
KameManNen / Metal in Metal04
KameManNen / Metal in Metal05
KameManNen / Metal in Metal06

SEKI

ポンメガネ大宮

VITO PARIS-1

  • Brands: VITO PARIS
  • Design: VINTAGE

昨年フランスへ仕入れに行った際に買い付けてきたビンテージが大宮店でお披露目です。
ビンテージマップの中でもまだピンが刺さっていない場所。
眼鏡好きのコアな方に刺さって欲しい気持ちで仕入れました。

VITO PARIS-2
VITO PARIS-3

VITOというフレンチビンテージをご存知でしょうか。

70年代のヨーロッパ・フランスにおいて時代の先端を走ったアイウェアデザイナー「Victor Bitchatchi」によるブランドです。
アラン・ミクリの先達としての側面や、アクションペインティングを取り入れた新しいデザイン手法、MAX PITTIONなどの一般的にイメージするFrench vintageとは一線を画す完成度の高い仕上げ、などなど背景を含めてその特殊性は群を抜いています。
よく見ると、ヌルッとした光沢、張り合わせの用いた生地、段落ちにリム周りのカッティングなどなど、見所は枚挙にいとまがありません。
濃い見た目と豊かな表現力に惹きこまれました。

ビンテージのムードと現代の意匠に繋がるアイデアが散りばめられているところが、VITOの魅力だと自分は感じました。
長くなりましたが、是非実物をご覧いただきたい逸品です。

VITO PARIS-4
VITO PARIS-5
VITO PARIS-6
VITO PARIS-7

SEKI

————-

ポンメガネ大宮

YELLOWS PLUS_DENNIS_01

  • Brands: YELLOWS PLUS
  • Design: DENNIS

展示会で目に留まった色。一見すると細いセル。
イエローズが考える美しいデザインは、裏側まで抜かりありません。
細いセルを支えるバックリムは、視覚的な素材のコントラストに加えて、強度を保つ意味でも重要なデザイン。
細身のセルで採用され続けているブランドを象徴する意匠だと思います。

ユーザーを想うデザイナーの哲学が現れている気がして、
個人的にも好きな部分です。
変わらない所と変わる所が共存しているデザインは仕入れる時も安心します。

このホーン柄は、クリアブラウンとの張り合わせ生地です。
これまた裏の仕様が表を引き立てるカラーです。

YELLOWS PLUS_DENNIS_02
YELLOWS PLUS_DENNIS_03
YELLOWS PLUS_DENNIS_04
YELLOWS PLUS_DENNIS_05

SEKI

ポンメガネ大宮

loolの好きな配色/Pink×Blue

  • Brands: lool eyewear
  • Design: Pink×Blue

古いスポーツウェアの配色を連想してグッときたピンク×ブルーの組み合わせ。
普通のダブルブリッジでは満足できない方にぜひも掛けて欲しいフレームです。

loolの好きな配色/Pink×Blue-2
loolの好きな配色/Pink×Blue-3

線の強弱で表現するシートメタルは色や形状の個性が程よくまとまるので、画像で見るよりも意外にも個性全開にならずファッションのスパイスとして活躍できそうです。
もちろんシートメタル特有の軽さも、選んでくださる方の支持につながっている気がします。

loolの好きな配色/Pink×Blue-4

SEKI

ポンメガネ大宮

20240728-1

  • Brands: various
  • Design: Transparent

じわじわ市民権を得ているように感じるクリアフレーム。
奥深く、好きも手伝い、いくつか集めました。

20240728-2
20240728-3

色のニュアンス、表面処理、金属との組み合わせなどに拘ってセレクトしました。
馴染み良い物からエッジの効いた物まであるので、それぞれの感性で選んで頂きたいです。

20240728-4

今年こそはと思う方、是非選びにいらしてください。

20240728-5

SEKI

ポンメガネ大宮

KameManNen×ポンメガネの限定色-1

  • Brands: KameManNen×ポンメガネ
  • Design: KMN-1231 ポンメガネ限定色

「KameManNen」のご協力のもと、今回はチタンの2重リムで特別な配色をお願いしました。

外側はエイジングを表現したダメージ加工で、
キメ細かでマットな質感です。
使い込んだ鉄製品のようなグレートーンになります。

KameManNen×ポンメガネの限定色-2
KameManNen×ポンメガネの限定色-3

対して内側はシルバー、光沢のある仕上げを採用。
色の系統は揃え、質感によるコントラストが生まれる組み合わせにしました。
細身のフレームながら、立体的な密度あるデザインが魅力です。

KameManNen×ポンメガネの限定色-4
KameManNen×ポンメガネの限定色-5
KameManNen×ポンメガネの限定色-6

暑い日が続きそうですが、是非お手に取っていただきたいです。

SEKI

ポンメガネ大宮

JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-1

  • Brands: JACQUESMARIEMAGE
  • Design: combination

今回はチタンとのコンビネーションをメインに仕入れました。

JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-2

最大1センチ程の分厚いアセテートを用いていますが、内側を切削することで、とても軽量な仕上がりに。
座彫を施し、開閉して合わさる智の意匠はブランドの真骨頂。

JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-3
JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-4

大胆さと繊細なディテールが交差するデザインは日本の技術で具現化されています。
その他生産完了の珍しいモデルも入荷していますので、ぜひ店頭へいらしてください。

JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-5
JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-6
JACQUESMARIEMAGE/New Arrivial-7

SEKI

ポンメガネ大宮

YELLOWS PLUSによる足し引きされたフレンチデザイン-1

  • brand: Yellows Plus
  • design: Horn pattern

こちらも楽しみにしていた新作。
骨太なフレームにカッティングを交えたスクエア。
反射による陰影は、アセテートの艶を引き立てます。
フレンチテイスト溢れるデザインも、引き算と足し算を交え丁寧に作られています。

YELLOWS PLUSによる足し引きされたフレンチデザイン-2

お気に入りはホーン柄。
季節柄、調光レンズとも相性が良さそうです。
こちらは限定生産になりますので、ぜひお早めに。

YELLOWS PLUSによる足し引きされたフレンチデザイン-3
YELLOWS PLUSによる足し引きされたフレンチデザイン-4

SEKI

ポンメガネ大宮

BAARSのによるスクエアシェイプにライトイエローレンズの組み合わせ-1

  • brand: BAARS
  • shape: SQUARE

一般的な製品よりも、磨く工程を減らしあえてラフさを残した仕上げが特徴。
面に強弱が生まれて、他にないアセテートのエッジが表現されています。

BAARSのによるスクエアシェイプにライトイエローレンズの組み合わせ-2
BAARSのによるスクエアシェイプにライトイエローレンズの組み合わせ-3

縦幅の浅いスクエアに、ポンメガネカラーのライトイエローを組み込みました。
ダークグレーとの組み合わせは、スポーティーな中にシックな佇まいがあってお気に入りです。
イエローは曇天の日に視界の明るさを保ち、視認性の良い見え方。夜間の運転にもおすすめのカラーです。

BAARSのによるスクエアシェイプにライトイエローレンズの組み合わせ-4
BAARSのによるスクエアシェイプにライトイエローレンズの組み合わせ-5

SEKI

ポンメガネ大宮

GLCOのナローなスクエアフレーム-1

  • brand: GARRET LEIGHT
  • shape: SQUARE

少しナローでエッジの効いたスクエアを仕入れました。
クリアレンズでも良いですが、濃いレンズでモードにかけこなして欲しい思いです。

GLCOのナローなスクエアフレーム-2
GLCOのナローなスクエアフレーム-3

SEKI

ポンメガネ大宮

YUICHI TOYAMA. インナーメタルリムのスパイス-1

  • brand: YUICHI TOYAMA.
  • design: Inner Metal Rim

YUICHI TOYAMA:5で展開しているインナーメタルよりも生地の薄いモデル。
サッパリしつつ、内側のメタルがスパイスとして効いています。

YUICHI TOYAMA. インナーメタルリムのスパイス-2
YUICHI TOYAMA. インナーメタルリムのスパイス-3

モノトーンはキリッとモードに、
透けのあるカラーは金属とのコントラストがより引き立つ印象。
みなさまの感性で選んでみてください。

YUICHI TOYAMA. インナーメタルリムのスパイス-4

SEKI

ポンメガネ大宮

JACQUES MARIE MAGE の定番モデルDEALANとDEVAUX-1

  • brand: JACQUESMARIEMAGE
  • model: DEALAN&DEVAUX

定番らしくテレビジョンカットやテンプルの張り合わせなど、JMMの醍醐味が直球で味わえます。
DEALANは2種のサイズで、DEVAUXは新色が届きました。
まとめてご覧頂きたいところですが、ぽつりぽつりと入荷しています。
気になるものがございましたら、ぜひお早めに。

JACQUES MARIE MAGE の定番モデルDEALANとDEVAUX-2

JACQUES MARIE MAGE の定番モデルDEALANとDEVAUX-3
JACQUES MARIE MAGE の定番モデルDEALANとDEVAUX-4
JACQUES MARIE MAGE の定番モデルDEALANとDEVAUX-5

SEKI

ポンメガネ大宮

ドメスティックブランド h-fusionの跳ね上げ単式メガネ-1

  • Design: Flip-up

お声の多い単式の跳ね上げ眼鏡。
久しぶりにブロータイプで見つけてきました。
軽い近視の方は跳ね上げる事で、近方の視野を確保できます。

ドメスティックブランド h-fusionの跳ね上げ単式メガネ-2

跳ね上げの機構はバネを中に仕込んだ仕様。
弾く感覚で楽に上がる為、片手でも操作が可能です。
鯖江で唯一の工場で仕上げている為、生産に時間がかかります。
探しても中々見つからないのも納得です。

ドメスティックブランド h-fusionの跳ね上げ単式メガネ-3
ドメスティックブランド h-fusionの跳ね上げ単式メガネ-4
ドメスティックブランド h-fusionの跳ね上げ単式メガネ-5

SEKI

ポンメガネ大宮

DEVAUX ドゥボー /JACQUES MARIE MAGE-1

  • Brands: JACQUESMARIEMAGE
  • Design: DEVAUX

ひっそりと入荷しています。
クリアカラーでも圧倒的な立体感。
面の整形やテレビジョンカットが奥行きの表現に一役買っています。
メタルパーツによる素材のコントラストも見所です。

DEVAUX ドゥボー /JACQUES MARIE MAGE-2
DEVAUX ドゥボー /JACQUES MARIE MAGE-3
DEVAUX ドゥボー /JACQUES MARIE MAGE-4
DEVAUX ドゥボー /JACQUES MARIE MAGE-5

SEKI

ポンメガネ大宮

跳ね上げ式クリップオンサングラス
メガネの通販サイト ポンメガネweb
モスコット定番 LEMTOSHレムトッシュ 通販

ポンメガネ大宮

  • 住所: 埼玉県さいたま市大宮区
  • 大門町3-195 美幸ビル1F
  • 電話: 048-782-7128
  • 営業: 10:00~19:00
  • 定休日: 水曜日

  • 店舗でのお会計は、現金支払いの他に各種クレジットカードのご利用が可能です。視力測定のサービスも行なっております。

Translate by google