パット加工事例 No.268となる、JEAN PHILIPPE JOLYの「CHARMEUR」 Black / Leopart 1/2 mattカラーに溶着式クリアパット・大の加工を行いました。日々ご使用いただくものなので出来る限りストレスとなる要因は解消いただくことをオススメ申し上げております。
23/01/21パット加工事例 No.267となる、JULIUS TART OPTICAL の定番「AR-46-22」 DEMI AMBERカラーに溶着式クリアパット・大の加工を行いました。日々ご使用いただくものなので出来る限りストレスとなる要因は解消いただくことをオススメ申し上げております。
23/01/17
パット加工事例 No.266となる、MOSCOTの定番LEMTOS(46)のGray Brown Fadeカラーに溶着式クリアパット・大を組み合わせて加工を行いました。海外向け製品のためパットが極めて低く、高さや奥行きではなく左右のブレを抑える目的としてパットが想定されているような造形となっていました。
23/01/16
パット加工事例 No.265となる、Lesca 「PICA」のGrey Cognacカラーに溶着式金属アームシリコンパットの加工を行いました。261で同じカラー&同じパットでの事例がございますが、別個体でございます。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
23/01/14
パット加工事例 No.261となる、Lesca 「PICA」のTWEEDカラーに溶着式金属アームシリコンパットの加工を行いました。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
23/01/14
パット加工事例 No.263となる、イギリスのOliver Goldsmithの定番「VICE CONSUL-ss 」 Light Wineカラーに溶着式金属アームシリコンパットを組み合わせて加工を行いました。ブリッジの幅が狭い設計ですが、適切な装用に必要な場合にはパットの加工をご案内申し上げております。
23/01/09
パット加工事例 No.262となる、JULIUS TART OPTICAL の定番「FDR-46-22」 DEMI AMBERカラーに溶着式クリアパット・大の加工を行いました。日々ご使用いただくものなので出来る限りストレスとなる要因は解消いただくことをオススメ申し上げております。
23/01/09
パット加工事例 No.261となる、Lesca 「PICA」のGrey Cognacカラーに溶着式金属アームシリコンパットの加工を行いました。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
23/01/06
パット加工事例 No.260となる、Lesca 「CROWN PANTO 8mm」の9カラーに溶着式クリアパット・大の加工を行いました。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
23/01/06
パット加工事例 No.259となる、JULIUS TART OPTICAL の定番「AR-46-22」 Gray Crystal Ⅱカラーに溶着式金属アームシリコンパットの加工を行いました。日々ご使用いただくものなので出来る限りストレスとなる要因は解消いただくことをオススメ申し上げております。
23/01/06
パット加工事例 No.258となる、イギリスのOliver Goldsmithの定番「CONSUL-g」 Neroカラーに溶着式クリアパット・大を組み合わせて加工を行いました。ブリッジの幅が狭い設計ですが、適切な装用に必要な場合にはパットの加工をご案内申し上げております。
22/12/27
パット加工事例 No.257となる、イギリスのOliver Goldsmithの定番「VICE CONSUL-s」 Neroカラーに溶着式クリアパット・大を組み合わせて加工を行いました。ブリッジの幅が狭い設計ですが、適切な装用に必要な場合にはパットの加工をご案内申し上げております。
22/12/24
パット加工事例 No.256となる、Lesca 「CROWN PANTO 8mm」の21カラーに溶着式クリアパット・大の加工を行いました。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
22/12/24
パット加工事例 No.255となる、JULIUS TART OPTICAL の定番「AR-44-24」 Demi Amberカラーに溶着式クリアパット大の加工を行いました。日々ご使用いただくものなので出来る限りストレスとなる要因は解消いただくことをオススメ申し上げております。
22/12/24
パット加工事例の254例目。TAVATのMOTUSコレクション「BLADE」SNDカラーに溶着式金属アームシリコンパットを組み合わせて加工を行いました。
22/12/20
パット加工事例 No.253となる、JULIUS TART OPTICAL の定番「AR-46-22」 Blackカラーに溶着式クリアパット大の加工を行いました。日々ご使用いただくものなので出来る限りストレスとなる要因は解消いただくことをオススメ申し上げております。
22/12/18
パット加工事例 No.252となる、Lesca 「CLAY」の25カラーに溶着式クリアパット・中の加工を行いました。鼻筋の通った方やベースの高い方など、店舗での接客では中サイズを提案する場面が稀にございます。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
22/12/11
パット加工事例 No.251となる、イギリスのOliver Goldsmithの定番「VICE CONSUL-s」 Neroカラーにクリアパット・大を組み合わせて加工を行いました。ブリッジの幅が狭い設計ですが、適切な装用に必要な場合にはパットの加工をご案内申し上げております。
22/12/06
パット加工事例 No.250となる、Lesca 「GURU」の429Aカラーに溶着式金属アームシリコンパットの加工を行いました。加工前画像が顕著ですが、フランスのフレームのためほぼパットと呼べるパーツがない設計です。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
22/12/06
パット加工事例 No.249となる、Lesca VINTAGEの定番シェイプ「Crown Panto」8mm生地のデミカラーに溶着式クリアパット・大の加工を行いました。La Corb’sやPicaなどは、海外を含む他店様の通販にてご購入の商品の持ち込み依頼が多い製品でございます。弊社にてフレームとレンズを一式ご購入の場合にはパット加工は無料のサービスにて承っています。
22/11/24