デザイナーのトム ブラウン(Thom Browne)が自身の名を冠したファッションブランド、「THOM BROWNE. NEW YORK / トム ブラウン ニューヨーク」を2001年に設立。2017年秋冬シーズンにTHOM BROWNE(トム ブラウン)にブランド名が変更されました。
「THOM BROWNE / トムブラウン」の特徴は、50年〜60年代のニューヨーク金融街のビジネスマンのファッションスタイルにインスピレーションを受けたコレクションにある。アメリカントラディショナルをベースにしたややゆったりとしたドレススーツスタイル。
2011年秋冬にアイウェアラインを開始。2009年に同じくアメリカのブランド[ DITA/ディータ ]と出会い、その品質とデザインのレベルの高さに共感し、トムブラウンのショーのためにアイウェアを制作したのが全ての始まりです。
トムブラウンのアイウェアライン
1940~60年代に活躍したアメリカの建築家・政治家・アーティスト・大学教授などが実際にかけていたフレームからインスピレーションを受けたデビューコレクションを発表した。以降、アメリカントラディショナルを更新するファッションのコレクションと連動してアイウェアを発表するため、次は何が来るのか?という期待を裏切らないアイウェアコレクション。製造は福井県で行なわれておりプロダクトのクオリティーも世界最高峰です。 メタルのパーツを全て独自で開発・制作するなどコダワリを貫き通すアイウェア。
ポンメガネはTHOM BROWNEアイウェアの日本における正規取扱い店です。
お探しのフレームがございましたら、店舗に在庫が無い商品でもブランドに直接「在庫状況・入荷予定日・生産予定」などの確認をさせていただきます。ポンメガネ大宮までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2004 | A/W:N.Y.コレクションにてプレタポルテに初参加。数多くの賞を受賞し世界的なブランドとして認知される。 |
2005 | 「Fashon Group Inernationl」のライジングスターアワード、メンズ部門賞 |
2006 | CFDAメンズデザイナーオブザイヤーなど数々の賞を受賞 |
2007 | ハリー ウィンストンとのコラボレーションを行なう。A/W:ブルックスブラザーズとのコラボレーションで新ライン「ブラックフリース」を発表。 |
2008 | イタリアのブランド「モンクレール」の新ライン「MONCLER Gamme Bleu(モンクレール・ガム ブルー)」のデザイナーに就任。 |
2009 | ヨーロッパで初のショーを、メンズファッションの見本市 Pitti Immagine Uomo(ピッティ・イマージュ・ウォモ・イタリア)で開催する。ゲストデザイナーとして参加。ショーで使用するアイウェアをDITA(ディータ)の協力により製造を始める。 |
2010 | S/Sシーズンより、新ライン「赤・白・青(red/white/blue)」をスタートすることを発表。パリコレクション参加。 |
2011 | 2011F/Wコレクションより、アイウェアラインを開始。 |
2014 | 2014F/Wコレクションにて、トムブラウンの新ライン「クロージング プログラム(CLOTHING PROGRAM)」がデビュー。 |
2015 | ハンドメイド・テーラリングのコレクション「THOM BROWNE. NEW YORK・・・the officeman・・・」を発表。 |
2017 | 2017年秋冬シーズンにTHOM BROWNE(トム ブラウン)にブランド名を変更。 |
「赤・白・青」のストライプがトムブラウンのブランドアイコン。子どもの服のようなタイトなサイズ感、寸詰まりのスーツなどの他に、アイコンと呼べるもの前述したトリコロールです。これはアイウェアのテンプル先に小さく、さりげなく付けられており、主張というよりもバランスのためのスパイスとして機能しているように感じます。
トムブラウン曰く、3つのカラーを使用した理由は「アメリカの色であること。」「レニ・リーフェンシュタールがデザインしたベルリンオリンピックのユニホームをかっこいいと思ったこと。」「スポーツの感覚を取り入れたかったこと。」なんだとか。
Pick Up
2012 FALL/WINTER [ TB-701 49 ]
2012 FALL/WINTER [ TB-701 53 ]
2012 FALL/WINTER [ TB-011 49 ]
2011 WINTER [ TB-011 46 ]
New
Collection
2017 FALL/WINTER [ TB-908 | TB-412 | TB-411 | TB-410 ]
2017 SPRING/SUMMER [ TB-906 | ]
2016 FALL/WINTER [ TB-110 | TB-109 | TB-904 | TB-508 | TB-809 ]
2016 SPRING/SUMMER [ TB-011(new color) | TB-903 | TB-902 | TB-701(new color) ]
2015 FALL/WINTER [ TB-807 | TB-711 | TB-710 | TB-105 | TB-104 ]
2015 SPRING/SUMMER [ TB-103 | TB-406 | TB-407 | TB-710 | TB-806 | TB-902 ]
2014 FALL/WINTER [ TB-804 | TB-102 | TB-405 | TB-505 | TB-708 | TB-709 ]
2014 SPRING/SUMMER [ TB-801 51 | TB-706 50 | TB-707 50 | TB-404 49 | TB-402 52 ]
2013 WINTER [ TB-704 49 | TB-401 49.5 ]
2013 FALL/WINTER [ TB-101 49 ]
2012 FALL/WINTER [ TB-701 49 | TB-701 53 | TB-011 49 ]
2011 WINTER [ TB-011 46 ]
2014 SPRING/SUMMER [ TB-015 ]
2013 WINTER [ TB-300 | TB-301 | TB-702 | TB-703 | TB-901 ]
2013 FALL/WINTER [ TB-702 | TB-703 | TB-900 ]
2012 AUTUM/WINTER [ TB-001 | TB-018 | TB-200 | TB-503 | TB-700 ]
2012 SUMMER [ TB-010 | TB-500 | TB-501 | TB-502 ]
2011 WINTER [ TB-001 | TB-002 | TB-003 | TB-004 | TB-005 | TB-006 | TB-008 | TB-012 | TB-013 | TB-018 | TB-020 ]
同デザインを用いたスクエアシェイプのTBX909と比べ、わずかにトップバーの存在感が光ります。ステンレスワイヤーを用いたトップバーは極めて細く、ラインの存在を"感じる"程度に抑えることでアクセントとしてちょうど良い存在感を備えたデザインモチーフとなっています。
コンパクトなレンズサイズとツーブリッジの構成がトムブラウンらしい独特の印象を生み出します。ステンレスワイヤーを用いたトップバーは極めて細く、ラインの存在を"感じる"程度に抑えることでアクセントとしてちょうど良い存在感を備えたデザインモチーフとなっています。
お手元用のリーディンググラスをデザインソースとしています。前期と共通して、シンプルでベーシックながら幾何学的に美しい面の構成が魅力です。TB-414は、39サイズというコンパクトなレンズサイズと存在感のある高めのブリッジにより構成されています。フラット気味な仕上げにより清涼感のあるメガネです。
フレームの構成は、メタルとプラスティックが組合わさったコンビネーション。レンズシェイプはボストンスタイル。カジュアルになりがちなボストンにあって、独特の艶やかさと色気をもった希有な存在です。造りも極めて上質で、手に取った瞬間に緻密に組まれた機構?素材?サイズの良さが感じられ、掛けている方を見た瞬間「良いもの」であることが一目でわかることと思います。他のフレームと比べると、若干価格は高価ですがそれに見合うものが得られるフレームではないでしょうか。
トムブラウン定番のTB-011。トラッドなスタイルから、ストリート、カジュアル、ビジネスと幅広い層において使用可能な汎用性の高さも支持される所以だと思います。49サイズはメガネはもちろん、サングラスとしてもリリースされているだけあって、レンズを入れ替えて季節ごとにお楽しみいただくお客様も多くいらっしゃいます。
ウエリントンスタイルの定番として定着し、オンにオフに使用できることからも人気を博してきました。トレンドに左右されない独自のエッジと程良いゆとりのあるサイズ感がややモードな雰囲気。ファッションの中にハリを与えてくれる良いアイテムです。
同モデルの53サイズと比べ、タイトな設計なのでメガネフレームとしてご利用いただく機会が多いのが当49サイズ。それでも一般的なメガネフレームのサイズ感で考えれば考えれば少し大きいかな?という位置付けです。わざと大きく掛けるようにデザインされているので、やや大きい位のバランスがオススメです。
定番フレームTB-011の後継モデル。
2011年より生産され続け、現代を代表するフレームといっても過言ではないTB-011。その魅力である反面、敬遠される要因でもあったフロントのボリューム感をTB-908では解消しました。
一本あるだけで様になるという、アイウェアのお手本のような存在はそのままにフロントのアセテートパーツの厚みを薄く、メタルの断面を小さくデザインしています。
ブリッジやフロント両サイドの智のメタルパーツには、TB-011にはなかった水平のラインが彫り込まれ視覚的により細く感じられる使用となっています。
TB-412は、ウエリントンベースのストロベリーシェイプ。やや大ぶりなフロントサイズながらリムに厚みがあるためレンズそのもののサイズは48mmに抑えられております。フロントとテンプルのフラットなデザインが、クラシックスタイルと異なるモードなテイストに作用しています。
TB-411は、ラウンドシェイプ。やや大ぶりなフロントサイズながらリムに厚みがあるためレンズそのもののサイズは47mmに抑えられております。フロントとテンプルのフラットなデザインが、クラシックスタイルと異なるモードなテイストに作用しています。
TB-410は、縦幅を抑えたウエリントンシェイプ。フロントとテンプルのフラットなデザインが、クラシックスタイルと異なるモードなテイストに作用しています。すっきりとしたシェイプと、デザインのテイストにより様々な場面で活躍しそうな一本です。
これまでの表記とは異なり、サングラスは「TBS」、メガネは「TBX」となりました。ヴィンテージを彷彿とさせる技巧的なブリッジとフラットで軽やかなレンズが組み合わさった一本です。46というレンズサイズもあり、日常使いにオススメのフレームです。
常に完売状態が続くTB-011の新色が2016s/sでリリースされました。シックなネイビーとシルバーの組み合わせTB-011-Hと、ラグジュアリーな雰囲気漂うTB-011-Gの2色です。ともにサングラスの展開がございます。
常に完売状態が続くTB-011の新色が2016s/sでリリースされました。シックなネイビーとシルバーの組み合わせTB-011-Hと、ラグジュアリーな雰囲気漂うTB-011-Gの2色です。ともにサングラスの展開がございます。
¥55,000+税
¥55,000+税
¥55,000+税
¥55,000+税
¥55,000+税
¥49,000+税
前シーズンの特別モデルであったTB-804のブリッジを移植したフルメタルのモデルです。40サイズの小さなレンズサイズを用いて独特の雰囲気があるデザイン。
初めて折り畳み機構を採用したモデル。大降りなボストンスタイルのデザインも秀逸なのでシンプルな装いにとても栄えるフレーム。
メガネフレームとクリップがセットになったアイテム。単体での販売はございません。メガネケースの他にクリプップ専用のトムブラウンオリジナルケースが付属します。TB-011のようなコンビネーションですが、ややスクエア寄りで立体感を押さえた設計なので、掛けやすいだけでなく装いにあわせやすいデザインになっています。
メガネとしてご利用時
価格:¥73,000 (+ 税)
クリップ装着時
メガネとしてご利用時
価格:¥73,000 (+ 税)
入荷しました。
クリップ装着時
メガネとしてご利用時
価格:¥73,000 (+ 税)
クリップ装着時
価格:¥47,000 (+ 税)
価格:¥55,000 (+ 税)
2014年f/wコレクションで発表される新作を一足早くご案内。メタルメッシュの風防が初期コレクションの衝撃を思いかえさせてくれました。一から金型を設計しせ成形した独特のブリッジ形状も手の込んだ魅力的なデザインですが、このような一見奇抜なデザインにもかかわらず45サイズの玉型なのでピタっと顔幅に収まる感覚が気持ちのよいサングラスです。商品の納期など、ご興味があるお客様はポンメガネ大宮(tel: 048-782-7128 )までお問い合わせ下さいませ。なお、ポンメガネ大宮の店頭には2015年1~2月頃に並ぶ予定です。
フロントとテンプルのコンビネーションの雰囲気はTB-701の49サイズに似ているが、701と比べてフレームが若干細くなるとともに、キーホールブリッジが加わった他、曲線を多く取り入れたシェイプデザインです。701では強すぎたり大きいと感じられたお客様や、軽さが欲しかったお客様にはジャストでお気に入りいただけるアイテムだと思います。なお、男性誌『UOMO 2014年 8月号』にてで木村拓也さんが着用しているのが、当モデルの[TB-704-A 49size]です。
生産が終了したモデルを、ブランドの歴史として公開する Archive collection。
以下に掲載されている商品は、ご注文や在庫確認などお受けできない商品でございます。
参考商品のギャラリーとして公開させていただいております。予めご了承下さいませ。
2014 SUMMER/SPRING [ TB-015 ]
2013 WINTER [ TB-300 | TB-301 | TB-702 | TB-703 | TB-901 ]
2013 FALL/WINTER [ TB-702 | TB-703 | TB-900 ]
2012 AUTUM/WINTER [ TB-001 | TB-018 | TB-200 | TB-503 | TB-700 ]
2012 SUMMER [ TB-010 | TB-500 | TB-501 | TB-502 ]
2011 WINTER [ TB-001 | TB-002 | TB-003 | TB-004 | TB-005 | TB-006 | TB-008 | TB-012 | TB-013 | TB-018 | TB-020 ]
2014年S/Sコレクションで発表されたツーブリッジサングラス。TB-015はゴールドとシルバーの2色でリリースされ、各色アジア50本限定のアイテムです。2013年秋に、パリの陸軍士官学校エコール・ミリテールで行なわれた2014年S/Sのランウェイのために生産されたフレームを、コレクション終了後に回収し、改めてカラーを施した大変貴重なアイテムです。
2014年だけでなく、2015年リゾートコレクションでもルックの中に登場するなど、トムブラウンのサングラスとして定着した感のあるフレーム。
TB-001 | TB-002 | TB-003 | TB-004 | TB-005 | TB-006 | TB-008 | TB-012 | TB-013 | TB-018 | TB-020
2021/03/11
大宮blog
スクエア+ブロースタイルの新作モデル。
2020/07/21
大宮blog
リーディンググラスをデザインソースとしてコンパクトなサイズに収めたTB-414 。
2019/03/30
大宮blog
シンプルでベーシックな佇まいとなった新作のTBX-914。オールメタルの細みな縁に繊細にラインが入る落ち着いた面持ちです。ON/OFF を気にせず使い勝手もよさそうなコレクションの一つとなります。
2019/03/15
大宮blog
昨日のヴィンテージとは異なるテイストですが、こちらも世界観がありオススメの最新フレームです。
2019/02/22
大宮blog
ボストンタイプでありながら程良く横幅のサイズを持たせたるツーブリッジフレームのTB-101。
2019/02/04
大宮blog
ブランド自身のアイコンカラーの一つでもありながら、中性的なカラーで男女共に人気のあるトムブラウンのマットグレーのカラー。
2018/11/09
大宮blog
THOM BROWNE. / ワイヤーを絡めたツーブリッジデザイン
極細のワイヤー素材で魅せるツーブリッジメタルフレーム。ファッション的な魅せ方と共に製品の造りからもその技巧が見て楽しめる手の込んだのコレクションです。
2018/11/04
大宮blog
難易度は高いデザインですが、正統派なブラックを武器にぜひ挑戦してみてください。
2018/07/01
大宮blog
緩やかなウェリントンシェイプのフロントデザインにメタルテンプルが組み合わさるコンビネーションのTB-712。
2018/05/18
大宮blog
THOM BROWNE / TB-701 ミニマムに抑えた49サイズ
レギュラーサイズよりも一回り小ぶりな49サイズのTB-701 。平常時にも使い勝手の良いサイズと人気の各色が入荷しました。
2018/05/14
大宮blog
再入荷 / THOM BROWNE TB-011-F-T NAVY-GOLD SUNGLASS
トムブラウン TB-011 ネイビー/ゴールドのサングラス、再生産分が入荷しました。レンズ部分がクリアのメガネ仕様としては各色それぞれで人気がありますが、サングラスとしての人気は断トツでこのネイビー/ゴールドの組み合わせのカラー品番となります。
2018/03/22
大宮blog
普段手に取ることの少ないデザインモチーフをファッションとして魅力的なデザインに編集する。
2018/03/17
大宮blog
人気モデルのゴールド単色TB-903と爽やかなTB-011のネイビー/シルバーが本日入荷しました。
2018/03/04
大宮blog
トムブラウン / 新作 ワイヤーを組み込ませたツーブリッジスタイル
トムブラウンからはイタリア ミラノの世界の見本市 MIDO で発表された2018年春夏の新作アイテムが早くも入荷してきました。
2018/02/24
大宮blog
THOM BROWNE.流の”編集”が効いており、サーモントフレームに対して年齢のギャップを感じてしまう方におすすめです。
2018/02/09
大宮blog
2年前にこのデザインを発表したTHOM BROWNE.はやはり一歩先をリードしています。
2018/01/15
大宮blog
フラットというデザインコードをアセテートに応用した丸メガネ。
2017/11/04
大宮blog
スタイリッシュでキャッチーなファッションアイテムに / トムブラウン TB-101
2017年秋冬の今季新作展示会では、各ブランドからツーブリッジタイプの新作メガネが多数発表されていました。各ブランドのツーブリッジ型アイテムと併せておすすめなトムブラウンのツーブリッジメガネ、サングラスです。
2017/10/12
大宮blog
新作のプラスチックフレームは全部で3型あります。今回のプラスチック枠シリーズは、これまでのものと違い、程良い加減の肉厚があるコレクションとなりました。
2017/10/06
大宮blog
フラットレンズ/THOM BROWNE. 2017 F/W 新作
トムブラウンより届いた新作。
ダミーレンズにはカーブのないフラットレンズが採用されています。
THOM BROWNE 2018SS 新作入荷
カテゴリー: collection
18/03/04
最新:THOM BROWNE. EYEWEAR 2017FW
カテゴリー: collection
17/09/17
THOM BROWNE. 2016s/s collection : 2016年春夏 トムブラウン最新作
カテゴリー: collection
16/04/14
THOM BROWNE. 2015F/W collection : 2015年秋冬 トムブラウン最新作
カテゴリー: collection
15/10/01
THOM BROWNE. 幻のルックブック
カテゴリー: pick-up
15/03/27
THOM BROWNE. 2015S/S collection : トムブラウン最新作
カテゴリー: collection
15/03/22
THOM BROWNE.NEWYORK TB-801 Mirror lens
トムブラウン ニューヨーク | THOM BROWNE. NEW YORK
カテゴリー: collection • pick-up • topics
14/01/19