浦和Blog >> 7月2019 記事一覧
7月2019 /ポンメガネ浦和
date: 19/07/30
925シルバーの縁なし
category: made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧, 多角形(5角形以上)の投稿一覧
- brand: GERNOT LINDNER
- material: sterling silver
Lunor の創立者であるゲルノット・リンドナーが925シルバーの素材で作ったフレーム。
パーツ毎が細身に作られているリムレス。
酸化した際に磨きの掛け辛い箇所が多々あるためパラジウムメッキを施しています。
Lunorのクラシックラウンドよりレンズサイズは大きく余裕があり、
どなたでも無理なく掛けられるサイズです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/29
OLIVER PEOPLES archive ”OP-7″
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
- brand: OLIVER PEOPLES
- circa: 1990s
OLIVER PEOPLESのarchiveよりOP-7。
ブリッジは昔に多用されていた特徴的な形状。
レンズシェイプはシンプルなパントなので少し癖を醸すくらいで掛けてください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL200 mod.206 col.SNS(wc) Golf-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムで パットが備わったタイプのGL200。
mod.206 は、レンズシェイプはラウンド。ネジは合金ですがそれ以外は全てスターリングシルバーで製造されています。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL200 mod.206
- color: SNS(wc)
- temple: Golf-temple
テンプルは150mm指定のゴルフテンプル。
カラーはマットな質感のサテン仕上げによるシルバー。そのあとのコーティングを行わなかったので純粋にスターリングシルバーによるフレームです。経年の変化をよりビビッドにお楽しみいただけます。
GL200のシリーズは、後発のGL300と比べてリム線に厚みがあり、素材感はGL200の方がより強く感じられます。かけ心地としてはGL300に軍配が上がりますが、所有する喜びがあるシリーズです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL200 mod.208 col.SNS without-coating Adjustable-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムで パットが備わったタイプのGL200。
mod.208 は、レンズシェイプはパント(ボストン=逆三角形)。ネジは合金ですがそれ以外は全てスターリングシルバーで製造されています。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL200 mod.208
- color: SNS(wc)
- tenple: Adjustable-temple
テンプルは伸縮するアジャスタブルテンプル。コンパクトにまとめる用途だけでなく、縮めて剛性を高めた状態で使用するのが基本的な使い方。「縮めることができる。」ではなく「伸ばすことができる。」という表現が正しいディテールです。
カラーはマットな質感のサテン仕上げによるシルバー。そのあとのコーティングを行わなかったので純粋にスターリングシルバーによるフレームです。経年の変化をよりビビッドにお楽しみいただけます。
GL200のシリーズは、後発のGL300と比べてリム線に厚みがあり、素材感はGL200の方がより強く感じられます。かけ心地としてはGL300に軍配が上がりますが、所有する喜びがあるシリーズです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL200 mod.207 col.SN(wc) Adjustable-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムで パットが備わったタイプのGL200。
mod.207 は、レンズシェイプはオーバル(楕円)。ネジは合金ですがそれ以外は全てスターリングシルバーで製造されています。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL200 mod.207
- color: SN(wc)
- tenple: Adjustable-temple
テンプルは伸縮するアジャスタブルテンプル。コンパクトにまとめる用途だけでなく、縮めて剛性を高めた状態で使用するのが基本的な使い方。「縮めることができる。」ではなく「伸ばすことができる。」という表現が正しいディテールです。
カラーはコーティングを施さないシルバー。経年の変化をよりビビッドにお楽しみいただけます。
GL200のシリーズは、後発のGL300と比べてリム線に厚みがあり、素材感はGL200の方がより強く感じられます。かけ心地としてはGL300に軍配が上がりますが、所有する喜びがあるシリーズです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL150 mod.151 col.SNS without-coating Golf-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムタイプでスターリングシルバーの一山式フレーム。
レンズシェイプはパント(ボストン)。一山はアジア仕様の浅い形状です。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL150 mod.151
- color: SNS(wc)
- temple: Golf-temple
カラーはSNSで、マットな質感のサテン仕上げを施したシルバー。経年の変化があわられるコーティングなしを選択しました。
テンプルはソリッドな雰囲気のGolf-temple。
しっとりとしていて重厚な一本です。経年を楽しむとても貴重なアイウェア。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL150 mod.153 col.SN without-coating Golf-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムタイプでスターリングシルバーの一山式フレーム
レンズシェイプはラウンド、ブリッジはアジア仕様の浅い形状です。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL150 mod.153
- color: SN(wc)
- temple: Golf-temple
カラーはSNで、艶のあるシルバー。経年の変化が顕著にあわられるコーティングなしを選択しました。
テンプルはソリッドなGolf-temple。ミニマルな雰囲気が強まります。
しっとりとしていて重厚な一本です。経年を楽しむとても貴重なアイウェア。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL150 mod.153 col.SNS without-coating Adjustable-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムタイプでスターリングシルバーの一山式フレーム
レンズシェイプはラウンド、ブリッジはアジア仕様の浅い形状です。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL150 mod.153
- color: SNS(wc)
- temple: Adjustable-temple
カラーはSNSで、マットな質感のサテン仕上げを施したシルバー。経年の変化が顕著にあわられるコーティングなしを選択しました。
テンプルは伸縮機能のついたAdjustable-temple。
伸縮するテンプルは、一般的に収納の際に折りたたむものと考えられていますが、実際には縮めた状態の剛性をもちいて顔をホールドするのが本来の使い方とゲルノットさんから伺いました。しっとりとしていて重厚な一本です。経年を楽しむとても貴重なアイウェア。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL150 mod.154 col.SN without-coating Adjustable-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムタイプでスターリングシルバーの一山式フレーム
レンズシェイプはオーバル(楕円形)、ブリッジはアジア仕様の浅い形状です。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL150 mod.154
- color: SN(without-coating)
- tenple: Adjustable-temple
カラーはSNで、艶のあるシルバー。経年の変化が顕著にあわられるコーティングなしを選択しました。
テンプルは伸縮機能のついたAdjustable-temple。一般的に収納の際に折りたたむものと考えられていますが、実際には縮めた状態の剛性をもちいて顔をホールドするのが本来の使い方とゲルノットさんから伺いました。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/27
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL200 mod.208 col.SNS(wc) Golf-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムで パットが備わったタイプのGL200。
mod.208 は、レンズシェイプはパント(ボストン=逆三角形)。ネジは合金ですがそれ以外は全てスターリングシルバーで製造されています。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL200 mod.208
- color: SNS(wc)
- tenple: Golf-temple
テンプルは15mm指定のゴルフテンプル。
カラーはマットな質感のサテン仕上げによるシルバー。そのあとのコーティングを行わなかったので純粋にスターリングシルバーによるフレームです。経年の変化をよりビビッドにお楽しみいただけます。
GL200のシリーズは、後発のGL300と比べてリム線に厚みがあり、素材感はGL200の方がより強く感じられます。かけ心地としてはGL300に軍配が上がりますが、所有する喜びがあるシリーズです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/26
OLIVER PEOPLES 1980s-1990s
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
- brand: OLIVER PEOPLES
- circa: 1980’s〜1990’s
過去のアーカイブもののOLIVER PEOPLESが大量に見つかりました。
ブランド設立直後に作られていた不揃いでも味のあるデッドストックの未使用品たちです。
過去日本製の眼鏡が手作りながら時間をかけて精密な作りを目指していた過程がうかがえます。
中にはレンズの加工技術が極めて高くないと作れない代物もチラホラ。
全て一本づつとなりますので、気になられたらお早めに。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/23
ANNE&VALENTIN 多角形シェイプのオクタゴンとスクエア
category: ANNE ET VALENTIN/アンバレンタインの投稿一覧, made in FRANCEの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, スクエアの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, 多角形(5角形以上)の投稿一覧
ANNE VALENTIN
- brand:ANNE&VALENTIN
- model: ARCADE-AMALIA
セルの角を立てるシェイプ。
多角形シェイプのオクタゴンとスクエア。
愛らしいデザインたちです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/21
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL200 mod.206 col.SN(wc) Adjustable-temple
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムで パットが備わったタイプのGL200。
mod.206 は、レンズシェイプはラウンド。ネジは合金ですがそれ以外は全てスターリングシルバーで製造されています。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL200 mod.206
- color: SN(wc)
- tenple: Adjustable-temple
テンプルは伸縮するアジャスタブルテンプル。コンパクトにまとめる用途だけでなく、縮めて剛性を高めた状態で使用するのが基本的な使い方。「縮めることができる。」ではなく「伸ばすことができる。」という表現が正しいディテールです。
カラーはコーティングを施さないシルバー。経年の変化をよりビビッドにお楽しみいただけます。
GL200のシリーズは、後発のGL300と比べてリム線に厚みがあり、素材感はGL200の方がより強く感じられます。かけ心地としてはGL300に軍配が上がりますが、所有する喜びがあるシリーズです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/21
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL300 mod.305 col.PD
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フルリムで細身のリム線を用いたタイプのGL300。
mod.305 は、レンズシェイプはパント(ボストン=逆三角形)。メタルパッドもスターリングシルバー製の組み合わせ。ブリッジとテンプルは彫金模様のない仕様です。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL300 mod.305
- color: PD
カラーはスターリングシルバーを母素材とし、パラジウムメッキを施しています。通常のシルバーよりも艶が強く、かつやや深い濃さのカラーです。
テンプルは重量バランスとホールド力を考慮して長さを指定しました。
GL300のシリーズは、細身のリム線を用いたフルリムタイプ。GL100やGL150と比べてリムの太さが異なります。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/21
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL400 mod.405 col.PD
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
スリーピースとも呼ばれるツーポイントのリムレスフレーム。
mod.405 with-padsは、レンズシェイプは八角形(オクタゴン)。スターリングシルバー製のメタルパッドを組み合わせました。ブリッジとテンプルは彫金模様のないタイプ。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL400 mod.405
- color: PD
カラーはスターリングシルバーを母素材とし、パラジウムメッキを施しています。通常のシルバーよりも艶が強く、かつやや深い濃さのカラーです。
テンプルは重量バランスとホールド力を考慮して長さを指定しました。
ツーポイントのGL400のシリーズは、レンズの抑えとツカミの間に絞りを施し、ネジそのものがデザインの一部として見えるように設計されています。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/21
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL400D mod.403D with-pads col.PD
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
スリーピースとも呼ばれるツーポイントのリムレスフレーム。
mod.403D with-padsは、レンズシェイプはオーバル(楕円)。スターリングシルバー製のメタルパッドを組み合わせました。ブリッジとテンプルには彫金模様が施された「Deco」のタイプ。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL400D mod.403D
- color: PD
カラーはスターリングシルバーを母素材とし、パラジウムメッキを施しています。通常のシルバーよりも艶が強く、かつやや深い濃さのカラーです。
テンプルは重量バランスとホールド力を考慮して長さを指定しました。
ツーポイントのGL400のシリーズは、レンズの抑えとツカミの間に絞りを施し、ネジそのものがデザインの一部として見えるように設計されています。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/21
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL400D mod.401D col.PDS
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
スリーピースとも呼ばれるツーポイントのリムレスフレーム。
mod.401Dは、レンズシェイプはラウンド(丸)。メタルパッドのない一山タイプ。ブリッジとテンプルには彫金模様が施された「Deco」のタイプ。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL400D mod.401D
- color: PDS
- temple: Golf-temple
カラーはスターリングシルバーを母素材とし、パラジウムメッキにマットな質感のサテン加工を施しています。
テンプルは重量バランスとホールド力を考慮して長さを指定しました。
ツーポイントのGL400のシリーズは、レンズの抑えとツカミの間に絞りを施し、ネジそのものがデザインの一部として見えるように設計されています。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/20
経年変化する道具
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
- brand: GERNOT LINDNER
- material: sterling silver
Lunor の創立者である/ゲルノット・リンドナーが自身の名前を冠にした
[ GERNOT LINDNER ]
シルバー素材を酸化させて自然な経年変化を楽しみたい。
手をかけて変化する姿に味になる道具です。
自分用は毎日愛でています。笑
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/19
スターリングシルバーの眼鏡
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
- brand: GERNOT LINDNER
- material: sterling silver
Lunor の創立者であるゲルノット・リンドナーが自身の名前を冠したブランド、
[ GERNOT LINDNER ]の取り扱いを始めています。
遠い過去に作られていた銀製の眼鏡を蘇らせるため、試行錯誤を繰り返し辿り着いた眼鏡が[ GERNOT LINDNER ]です。
それは長い道のりをかけて形にした嗜好の道具だと理解しています。
ゲルノットが作りたかったと話す純粋なシルバーフレーム。その魅力を伝えられたらと思い
仕入れに至りました。
通常、酸化防止などのコーティングをつけて販売して出荷しているそうですが、
シルバーの酸化を”味”にするべくコーティングなしで依頼した自分用の眼鏡。
最初は自分用として気軽に依頼しましたが、ゲルノットが本来作りたかった意図を伺うことができたため、
店頭品も同様にコーティングなしで仕入れてみました。
是非お手に取ってご覧になってみてください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/07/19
GERNOT LINDNER ゲルノットリンドナー メガネ GL600 mod.605D with-pads col.33/SNS
category: GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナーの投稿一覧
フロントはアセテート、テンプルはスターリングシルバーによる構成。
mod.605は、レンズシェイプはパント(ボストン)。スターリングシルバー製のメタルパットが組み込まれ、テンプルには彫金模様が施されています。
- brand: GERNOT LINDNER
- model: GL600 mod.605D with-pads
- color: 33/SNS
- temple: Golf-temple
フロントカラーは艶のあるブラック生地で、テンプルはマットな質感のサテン加工を施したシルバー。質感の違いが魅力のため、フロントとテンプルで質感を変えています。
テンプルは重量バランスとホールド力を考慮して長さを指定しました。
GL600のシリーズからは、アンティークフレームやルノアの過去作に見られるような、幾何学を適所に用い、細身でありかけごたえのある智元の設計など、ゲルノット氏らしいこだわりが感じられます。
松沢
ポンメガネ浦和
•