浦和Blog >> フォックス・キャットアイの投稿一覧 記事一覧
フォックス・キャットアイの投稿一覧 /ポンメガネ浦和
date: 21/03/02
Jacques Durand キャットアイ+パント
category: Jacques Durand/ジャックデュランの投稿一覧, made in ITALYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, イタリアの投稿一覧, クラウンパント(CP)の投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, ボストンの投稿一覧
フランスから生まれたブランドは現在場所をイタリアに移し
品質はそのままでデザイン&生産されています。
キャットアイとパントを掛け合わせた複雑な形状。
二次元にするとシェイプが際立ちます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/11/21
愛らしいセルフレーム
category: ANNE ET VALENTIN/アンバレンタインの投稿一覧, made in FRANCEの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, フランスの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, 鼻盛り加工の投稿一覧
ANNE ET VALENTIN
- brand:ANNE&VALENTIN
- model: ALMA-ANNETTE
- price: 28,000+TAX
フランスブランドが得意とする
愛らしいセルフレームは
金額にも愛らしさが宿っています。
欧米向けのため鼻盛りは必要です。
松沢
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/11/11
ANNE‐VALENTIN‐COMETE
category: ANNE ET VALENTIN/アンバレンタインの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, フランスの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
ANNE ET VALENTIN
- brand:ANNE&VALENTIN
- model: COMETE
- price: 51,000+TAX
色といい、凹凸といい、折り紙の様相。
黒と24K調なゴールドは所々の切り返しに違和感がなく、今までも定番にあったかのような自然な趣。
松沢
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/09/15
OLIVER PEOPLES Vintage-Archive KATHERINE
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, ブロウフレームの投稿一覧
- brand: OLIVER PEOPLES Vintage-Archive
- model: KATHERINE
- Circa: 1990s
綺麗なキャットアイのブローフレーム。
フロントに張り出したメタルがアイコンとなる『KATHERINE』
合金のアンティーク色は鈍くてモノ感溢れます。
未使用新品デッドストック。
なかなか手に入らないため気になられてかたはお早めに。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/09/07
OLIVER PEOPLES Back to 1980~1990 -3rd
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, OLIVER PEOPLES/オリバーピープルズの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 日本の投稿一覧
- brand: OLIVER PEOPLES Vintage-Archive
- Circa: 1980s~1990s
趣味嗜好的な眼鏡シリーズ、
OLIVER PEOPLESのarchiveコレクションです。
オリバー本社へ寄贈品レベルのモデルたち。
初期モデル『MP-2』の原型、伸縮アーム、ブローフレームなど、
どれも自分で購入してしまいそうなモノばかり。
今回も一本づつとなります。
気になられた方はお早めに。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/04/10
MYKITA Maison Margiela 高揚するマスク
category: made in GERMANYの投稿一覧, MYKITA + Maison Margiela/マイキータ+メゾンマルジェラの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, クラウンパント(CP)の投稿一覧, サングラスの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧
- brand: MYKITA Maison Margiela
- model: MMRAW014
- color: Raw Black
ブログは活発に更新していきますのでぜひご自宅で想像しながら楽しんでください。
顔を覆うようなサイズのMYKITA Maison Margiela
パントとフォックスを混ぜ合わせた柔らかさ控えめスパイス多めなデザイン。
外の気温も暖かくなってきたので、そろそろ出番かなと。
サイズは大きめなのでアイマスクのような効き目を期待したいです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 20/03/06
オーバル 六芒星鋲/フランス製品
category: made in FRANCEの投稿一覧, RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクルの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, フランスの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧
- bland: ABC Optical company
- circa: 1960s〜1970s
- Type: OVAL
- color: black
ABC Opticalから1960s〜1970sに生産された肉厚のフランス製品。
生地に厚みをもたせ磨きで曲面カーブをつけた顔を覆うようなOVAL型です。
六芒星、4点鋲の遊び心がフランス製らしさ漂うところ。
ポンメガネ浦和
•
date: 20/01/08
OG×OLIVERGOLDSMITH ハーフリムに心踊る
category: made in JAPANの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, イギリスの投稿一覧, スクエアの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧, 日本の投稿一覧
OG×OLIVERGOLDSMITH ハーフリム
- brand:OG×OLIVERGOLDSMITH
- model: CHEMIST
明日からドイツへ仕入れの旅に出かけてきます。
その前にイングランドブランドよりジェンダーレスなデザインが到着いたしましたのでご報告を。
久しぶりに出会ったハーフリムに心が躍り、久しぶりに見たエッジの強いカタチに
ついつい手が伸びてしまいました。
軽量で掛け心地も抜群です。
それでは、行ってまいります。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/12/09
OLIVER PEOPLES Vintage-Archive
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, クラウンパント(CP)の投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
- brand: OLIVER PEOPLES Vintage-Archive
- circa: 1980s-1990s
OLIVER PEOPLESのarchiveコレクションの Select vol.2。
思い返せば80年から90年代の日本のメガネシーンはブランドのライセンスを得て
作られた眼鏡が台頭して眼鏡独自のブランドは極僅かでした。
ファッションブランド全盛の中で生まれた、当時のオリバーピープルズのデザインや色使いは発展途上で気概に満ち溢れていたように感じます。
上:OLIVER PEOPLES Vintage-Archive OP-79
下:OLIVER PEOPLES Vintage-Archive OP-43
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/11/25
YELLOWS PLUS FELISE
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, YELLOWS PLUS/イエローズプラスの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, 日本の投稿一覧
- brand: YELLOWS PLUS
- new color: FELISE
イエローズプラスより新作の「FELISE」
アメリカが輝いていた頃の50年代。
女性が活発に映る吊り上がったシェイプのフォックス型。
ブランドらしさを携えて素材達は細く静かな印象で少しモードの香りを加えています。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/10/13
透明生地 OG × OLIVER GOLDSMITH
category: made in JAPANの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, イギリスの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
- color: Crystal Grey
クリアグレー。
不透明では使いこなせないデザインもクリアであれば肌が透けることで顔への浸透性も高く難なく使いこなせるはずです。
その中でもグレーはシャープさを保持してくれるのでエントリーしやすい色味かなと。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/09/02
クリア/キャットアイ
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
クリアのキャットアイ
- brand: BARTONPERREIRA
- model: NINA
- MADE IN JAPAN
グレーのクリアフレームでキャットアイ。
キレのあるデザインもどこか落ち着いた印象に映ります。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/05/10
マルジェラのRAWシリーズを最新から旧作まで
category: made in GERMANYの投稿一覧, MYKITA + Maison Margiela/マイキータ+メゾンマルジェラの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, クラウンパント(CP)の投稿一覧, サングラスの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, ボストンの投稿一覧
- brand: MYKITA+Maison Margiela
- model: MMRAW002/MMRAW007/MMRAW011
マルジェラのRAWシリーズを最新から旧作まで(手前から奥に)黒で揃えてみました。
過去に何度も伝えていますが、表面の磨き処理は敢えて省いてざらついた面を剥き出しにしています。
工業製品の体をなしていながら個体差を楽しめる。
不思議な感覚に魅了されてしまいます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/04/08
CUTLER AND GROSS M:1322-C.01
category: CUTLER AND GROSS/カトラー アンド グロスの投稿一覧, made in ITALYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, イギリスの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧
- brand: CUTLER AND GROSS
- model: M:1322-C.01
- shape: Cat Eye/Fox
CUTLER AND GROSSから53サイズのフォックスシェイプの”Mod.1322″がとどきました。
ビンテージ鋲を使用したコレクションの一部でサイズ大きめな”キャットアイ”
思っているより吊り上がりがなく思っているより掛けやすいデザインです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/03/03
Frame France フォックスフレーム
category: made in FRANCEの投稿一覧, RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクルの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, フランスの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧
- brand: The Spectacle/ Frame France
- circa: 1950s-1960s
- shape: Square
- color: BLACK
- materials: cellulose Acetate
1950年~60年にかけてつくられたフランスビンテージ。
当時のフォックスデザインが現存していました。
ここまで肉厚なフォックスも珍しい。
星鋲は六芒星。
こちらもフランスビンテージならでは。
ポンメガネ浦和
•
date: 19/03/02
MYKITA CHARLENE 化粧の代用
category: made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
- brand: MYKITA
- model: CHARLENE
まぶたに陰影を付けて顔を立体的にみせる。
化粧の効果を得る”CHARLENE”
目元を綺麗に飾り効果的に魅せる簡単な手法です。
このたび赤も加わりよっぽど化粧っ気が増しました。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/02/12
Arumamika DROP
category: Arumamika/アルマミカの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
Arumamika DROP
- brand: Arumamika
- model: DROP
- MADE IN JAPAN
メタルinメタル
二次元的なデザインに
二色をのせる。
ポップでいながら品が香ってきます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/02/01
ARUMAMIKA DROP&TIME
category: Arumamika/アルマミカの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
Arumamika DROP&TIME
- brand:Arumamika
- model:DROP&TIME
- MADE IN JAPAN
前シリーズから反響が高かったツートーンカラーのインナーリム。
鯖江の老舗工場”MASUNAGA”で作っていながら技巧ではなく色で勝負しているところが
Arumamikaの素敵なところ。
印象が薄くなりがちなメタルフレームは色使いやシェイプにより目元が引き締まります。
オーバルの延長のような軽く吊り上がったフォックスであれば
難なくワードローブの一員として迎えらそうです。
今期、Arumamikaの新型はほぼ全てカラーを仕入れています。
是非店頭にてお選びくださいませ。
今回もケースは19世紀イギリスの思想家、詩人、ウィリアム・モリス デザイン、
“brother rabbit” の日本製生地を使っています。
草木や樹木をモチーフとしたテキスタイルデザインで一世紀以上前に作られたとは
思えない美しいデザインケースです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 19/01/08
柔らかくも賢く Mr.Leight RUNYON
category: made in JAPANの投稿一覧, Mr.Leight/ミスター・ライトの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, ボストンの投稿一覧
Mr.Leight
- brand:Mr.Leight
- model:RUNYON
- designer:Larry Leight/Garrett Leight(GLCO)
柔らかくも賢く。
カジュアルな素材でありながら大人のワードローブの中の一アイテムとして重宝できるMr.Leight のセルフレーム。
シンプルなフォルムでいながら見え隠れしたメタルは拘りに一役買っています。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 18/12/25
OG×OLIVER GOLDSMITH “PUT IN tow”
category: made in JAPANの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, イギリスの投稿一覧, フォックス・キャットアイの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧
- brand: OG×OLIVER GOLDSMITH
- Shape: Midway between Cat Eye and oval
- MODEL: PUT IN tow
“OG×OLIVER GOLDSMITH”から新作の “PUT IN tow”
キャットアイとオーバルを掛け合わせたシェイプ。
過去のデザインを感じさせそうで、そうでもない。
現代的なシルエットです。
適度な吊り上がりは現代の洋装とも好相性です。
==============
年末年始営業のお知らせ
12/27(木) 定休日(浦和店)
12/28(金) 18:00閉店
12/29(土) 特別休業
12/30(日) 特別休業
12/31(月) 特別休業
——————–
1/1 (火) 特別休業
1/2 (水) 特別休業
1/3 (木) 以降通常営業
年末年始の営業につきまして、上記の通りご案内申し上げます。両店舗ともに同日程でございます。
オンラインショップ「ポンメガネweb」につきましては年末年始も24時間営業しておりますが、発送につきましては店舗の営業再開後とさせていただきます。
松沢
ポンメガネ浦和
•