ポンメガネ浦和 公式blog

浦和にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ浦和のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事など、営業日は毎日更新しています。10eyevan・Annu・ayame・JACQUESMARIEMAGE・Jacques Durand・YELLOWS PLUSなどをお取り扱い

浦和Blog >> コンビネーションフレームの投稿一覧 記事一覧

             

コンビネーションフレームの投稿一覧 /ポンメガネ浦和

clemen2024年新作

CLEMENTの新作モデルが届きました。
メタル×セルの二重リムタイプのものやブリッジにメタルを埋め込んだコンビネーションタイプのものなど、バラエティ豊富に揃いました。

clemen2024年新作

clemen2024年新作

以前から人気のLUCIDOコレクションは残念ながら廃盤となってしまいましたが、今回は特別にオクタゴンシェイプを再生産してもらいました。

店頭はもちろん、オンラインショップにも追加予定で現在鋭意対応中です!
お楽しみに!

内田

ポンメガネ浦和

mr.light

  • brand: Mr.Leight
  • model: JAMES

オリバー・ピープルズを設立したラリー・ライトと息子のギャレット・ライトが立ち上げた「Mr. Leight(ミスター・ライト)」から過去の発表作「JAMES」が届きました。

テンプルの芯には波模様が刻まれ、中央部には広がりにくく、型崩れしにくいバネの機構が組み込まれており、LA発のブランドのアイデンティティが反映されています。
ギミックの効いたフレームをお探しの方にもおすすめです。

新しい年の始まりに、新たな1本を見つけてみてはいかがでしょうか。
浦和店でお待ちしております。

mr.light

mr.light

mr.light

内田

ポンメガネ浦和

annu2024新作

以前から大変ご好評いただいている「Annu」の2024年新作と人気モデルがたくさん届きました。
いまなら複数モデルが豊富にそろっておりますので、ぜひかけ比べてみてください。

また店頭のほか、オンラインショップにも随時アップしていきますのでチェックお願いします!

annu2024新作

内田

ポンメガネ浦和

YUICHI TOYAMA.のロングセラー IND U-128が再入荷

ポンメガネ浦和に、YUICHI TOYAMAの定番モデル「U-128 IND」が再入荷しました。
2020年秋冬でリリースされて以来、多くのお客様から支持を集め続けている人気モデルです。

  • brand:YUICHI TOYAMA.
  • collection:define
  • model:IND U-128
  • size:47□22
  • color:上から順に以下参照

YUICHI TOYAMA.のロングセラー IND U-128が再入荷

このモデルの特徴は複数ありますが、
第一にインナーリムによるメタルとアセテートのコンビネーションスタイルであるという点があります。
金属のシャープな光沢がセルの柔らかい光沢に奥深い表情を加味するような仕掛けです。
そのため、装用時にシックリとハマる感覚が得られると思います。

YUICHI TOYAMA.のロングセラー IND U-128が再入荷

度付きレンズでご愛用のお客様から特に好評なのがクリアグレーの「col.03」。

第三者の視線を程よく分散させるようなディテールが各所にあり、フレームそのもののカラーとレンズが色として溶け込みやすい傾向にございます。

T.KANDA

ポンメガネ浦和

LUCIDE_01

clementのアセテートシリーズ「LUCIDE(ルシード)」コレクションのご紹介です。

リム部分は一枚の板を部分的に削り取ることで”濃淡”を生み出しています。
余計な装飾はプラスせず、マイナスすることで生まれる美しいデザインは唯一無二です。

そのデザインのみならず、ステンレス製テンプルの軽いかけ心地もおすすめポイントです。

LUCIDE_02

LUCIDE_03

内田

ポンメガネ浦和

AB_01

Arumamika 2024AWのコレクション。
「Arumamika BASICS」コンセプトを『LESS, BUT BETTER』 (より少なく、しかしより良く)とするシリーズ。

「B-17」は、縦幅とシェイプ由来の強さを抑えたフォックスシェイプのコンビネーションフレームです。
フロントのリムとレンズとの間にアセテートのパーツを組み込んだインナーリムの構造が採用されています。

強い印象になりがちなブロウ部分のデザインも、
ライトピンクのアセテート生地によって軽やかなアクセントになっています。

ダークトーンの装いが多くなるこれからの季節にも
ぱっとお顔を明るく見せてくれるゴールド×ピンクの組み合わせが好印象です。

AB_02

AB_03

AB_04

AB_05

内田

ポンメガネ浦和

U-163_01

  • brand: YUICHI TOYAMA.
  • model: U-163

YUICHI TOYAMA.の新作「U-163」が入荷しました。
リムのデザインは、ブランドを象徴する「ダブルダッチ構造」と呼ばれる二本の線で構成されています。
ラウンドよりも顔に馴染みやすいボストンシェイプで幅広い方におすすめできる1本です。

以前から店頭に並んでいる「U-141」と近いデザインですが、
細かな部分がアップデートされています。
======
・リム
二重構造のアセテート部分がより薄く、軽くなりました
・鼻パット
スプーンパットと呼ばれる独自の鼻パットで、ネジがなくなりすっきりとした見た目になりました
・テンプル
テンプルエンドに縄のようなねじれのデザインが入りました
======

ぜひ店頭でお試しください。

U-163_02

U-163_04

U-163_05

▼2024年新作「U-163」

▼2022年発表モデル「U-141」

内田

ポンメガネ浦和

clement_01

フランスで生まれたブランド、CLEMENT(クレマン)のご紹介です。

一見するとアセテート素材のシンプルなフレームですが、
「普通」で終わらせないポイントがあります。

clement_02
clement_03
それはフレーム裏面の削り加工。
1枚のクリアなアセテート生地を部分的に削り取ることで、色の濃淡が生まれます。

強い主張はないけれど、他とはなにか違う、直観でいいと思えるデザインです。
テンプルはステンレス素材、シート状に薄く伸ばして作製しており、かけ心地も軽く快適です。
わたしもファンになったひとりでお気に入りを手に入れました。

形もカラーも豊富にそろっています。
ぜひ手に取って、光に透かして、かけてみてそのよさを実感していただきたいです。
浦和店でお待ちしております。

内田

ポンメガネ浦和

CENT

brand: ayame
model: CENT
color:BKB / TP

ayameから新作CENTが届きました。

シェイプもブローラインも
ドイツデザインを感じさせます。

CENT

CENT

CENT

ポンメガネ浦和

WELLWELL

brand: YELLOWS PLUS
model: KENRICK

新作のブローフレーム
ブリッジに懐かしい紳士枠のような重厚なデザインパターンを採用していて
ついつい手が伸びてしまいました。

WELLWELL

WELLWELL

WELLWELL

松沢

ポンメガネ浦和

GERNOT LINDNER-Double bridge

    GERNOT LINDNER-Double bridge

    GERNOT LINDNER-Double bridge

  • brand: Gelnot lindner925
  • model: Sterling Silver / Asetate ring
  • price: 119,900yen + 22,000yen wiht tax

以前の展示会にて発注していたGERNOT LINDNERの『 With Asetate ring 』が到着しました。
マットグレー×マットシルバー
異素材同士をマット仕様で重厚感をもたせてのオーダーです。
ブラックの重たさやデミの軽さはなく
工業的で冷たい印象が今の好みです。

GERNOT LINDNER-Asetate

GERNOT LINDNER-Asetate

GERNOT LINDNER-Asetate

松沢

ポンメガネ浦和

  GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

  • brand: GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.
  • ivent: ローンチイベント

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.のフレームが到着いたしました。
YUICHITOYAMA.の代名詞となっているダブルダッチデザインを硬質なチタンをシートメタルで表現した
ジョルジオアルマーニとのダブルネームです。
イタリアンクラシックと“ダブルダッチ”の融合が、
アイウェアの機能美の魅力を引き出し、かつ個性的でミニマルなシルエットを生み出しました。
フロントはチタンシートでテンプルはシートのように見える手法で作ったプレス手法を採用しているため
強度性と程よいホールド感が得られます。

ポンメガネではGIORGIO ARMANIの90年代のアーカイブを仕入れているため、今回のと比較していただくのも良しです。

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

GIORGIO ARMANI YUICHI TOYAMA.

松沢

ポンメガネ浦和

EYEVAN7285-538TI

EYEVAN7285 【archive】

  • brand:EYEVAN 7285
  • model:2nd collection

EYEVAN7285 2nd collectionをご紹介します。
EYEVANが再構築された2013年に発表されたモデル。

シンプルながら厚みのあるフードが視覚的にも楽しめてレンズの厚みも隠せる。
それでいてお値段お手ごろ。

何度も探して仕入れているお気に入りのデザインです。
今回久しぶりに全色見つかりました。

EYEVAN7285-538TI

EYEVAN7285-538TI

EYEVAN7285-538TI

ポンメガネ浦和

Lunetta BADA 67/01

Lunetta BADA 67/01

  • brand:Lunetta BADA
  • model: 67/01

Lunetta BADA の第二弾
80年代-90年代を駆け抜けたブランドが2022年に再始動。
工場にあった原型となるボーダー状の金型を掘り起こしてパーツとしてデザインに落とし込んでいます。
3次元的な発想は90年代に多く見られた手法で、このデザインにもその息吹を感じ
クラシカルから逆のベクトルで駒を進めている姿はこの先のトレンドを暗示させます。

Lunetta BADA 67/01
Lunetta BADA 67/01
Lunetta BADA 67/01

松沢

ポンメガネ浦和

LEINZ-LZ-504

ドイツから届いた『 LINZE 』コントラストとハイブリッド

  • brand:LEINZ
  • model: be yourself.

2019年にドイツの展示会で見つけてきらLEINZより
今の方が輝いて見えた新素材のコンビネーションを改めて発掘してきました。
初見ではアセテートでは作れないポリアミド樹脂特有の素材感と造形に魅力を感じました。

多面的なカットやメタルとの冷静で工業的な姿はモードな服装と好相性です。

デザイナーであるBeate Leinz は過去に”PRADA” “MIU MIU” “Yohji Yamamoto” のアイウェアを手掛けていた実力者。
伝統的なイタリアの職人技とドイツのハイエンド3Dプリンターを駆使し
『コントラストとハイブリッド』をテーマに掲げたプロダクトを展開しています。

LEINZ-LZ-504

LEINZ-LZ-504

LEINZ-LZ-504

LEINZ-LZ-504

LEINZ-LZ-504

松沢

ポンメガネ浦和

GERNOT LINDNER-Asetate ring

  • material: 925 Sterling Silver / Asetate ring
  • model: GL-159 Gl-156 SNS-X GOLFTEMPLE
  • price: 119,900yen + 22,000yen wiht tax

先日の展示会にて発注していた『 Asetate ring 』が早くも到着しています。
インナーリムはネイビーのマットの組み合わせが新鮮となり
リンドナーの新しい一面を垣間見ることができました。

松沢

GERNOT LINDNER-Asetate ring

GERNOT LINDNER-Asetate ring

GERNOT LINDNER-Asetate ring

GERNOT LINDNER-Asetate ring

GERNOT LINDNER-Asetate ring

ポンメガネ浦和

Lunetta BADA No.15/01

原型 mod.15のアップデートモデル「15/01」

  • brand:Lunetta BADA
  • model: 15/01

Lunetta BADA の第二弾
工場にあった原型となるボーダー状の金型を掘り起こしてパーツとしてデザインに落とし込んだ新たなモデル。
アセテートフロントのブリッジにプレート状のパーツを含ませたmod.15のアップデート版です。

90年代にかけて不必要なデザインが加味されアイウェアに高揚感が生まれた時代、
その高揚感が再び生まれてきた感触があります。
ぜひ、その感覚を手に取られて味わっていただきたいです。

Lunetta BADA No.15/01

Lunetta BADA No.15/01

松沢

ポンメガネ浦和

EYEVAN 7285 2nd collection

EYEVAN7285 【archive】

  • brand:EYEVAN 7285
  • model:2nd collection

7285 の2nd collectionを見つけてきました。
80年代のデザインを一歩踏み込んでブラッシュアップさせた使い勝手の良いプロダクトです。
一山をセル素材で立体的に掛けやすくながらの程よい癖、
実用性とアクセントが上手く溶け込んでいます。

EYEVAN 7285 2nd collection
EYEVAN 7285 2nd collection
EYEVAN 7285 2nd collection

ポンメガネ浦和

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0082

  • brand: MASAHIRO MARUYAMA
  • collection: broken
  • model: MM-0082 / MM-0081 / MM-0083

MASAHIRO MARUYAMA より2023年の新作が入荷いたしました。
brokenを基軸にラインにフォーカスしてデザインされています。
モードの先端を独走しているようなスタイルなので、やはりブラックを中心に仕入れてしまいました。
あくまで王道なシェイプがベースとなり、メタルもセルもマットブラックで統一されているので突飛なデザインですが、想像より掛けやすいです。

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0081

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0083

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM0082-MM0081-MM0083

松沢

ポンメガネ浦和

ayame-GENERAL

  • brand: ayame
  • model: GENERAL

【RESTOCK】
長らくお問い合わせいただいていた
ayameの定番 GENERALが入荷いたしました。
サングラス、アイウェアどちらでも相性のよいサイズ感なため
飽きたら変更してもよろしいかと思います。

松沢

ayame-TORO

ポンメガネ浦和

跳ね上げ式クリップオンサングラス
OLIVER PEOPLES ARCHIVE
メガネの通販サイト ポンメガネweb
CUTLER AND GROSS 0822 OLIVER PEOPLES vintage
megane and me メガネ GEO YELLOWS PLUS SAMUEL2

Translate by google