ポンメガネ浦和 公式blog

浦和にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ浦和のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事など、営業日は毎日更新しています。10eyevan・Annu・ayame・JACQUESMARIEMAGE・Jacques Durand・YELLOWS PLUSなどをお取り扱い

浦和Blog >> 9月2018 記事一覧

             

9月2018 /ポンメガネ浦和

浦和店

本日は台風24号が上陸するにあたり
誠に勝手ながら17時にて営業を終了させていただきます。

明日は通常通りの営業となります。
よろしくお願いいたします。

富田

ポンメガネ浦和

MYKITA Maison Margiela MMRAW007

  • brand:MYKITA Maison Margiela
  • model: MMRAW007 812

いつも前衛的なモデルを発表しているMYKITA Maison MargielaよりRAWシリーズ007が届きました。
磨きなどを一切省いて組み上げることで、マシニングの切削跡がかえってデザインとしてみられます。
クラウンパントのエッジを落とした部分をそのまま残し、
フロントのキズもアセテート生地板当時のままなところが斬新。
カラー812ブラックは初入荷です。

MYKITA Maison Margiela MMRAW007

MYKITA Maison Margiela MMRAW007

TOMITA

ポンメガネ浦和

MASAHIRO MARUYAMA MM-012

  • brand:MASAHIRO MARUYAMA
  • model: MM-0012

マサヒロマルヤマ2SIDEシリーズのMM-0012。
ブランドらしい大振りのラウンドをカラー、レンズシェイプ、リムロック、パット、先セルと
ほぼすべてが左右で異なる作りとなります。
それでいてかけると思っていた以上に違和感を感じさせないモデル。

TOMITA

ポンメガネ浦和

CLAYTON FANKLIN 732 CR

  • brand:CLAYTON FRANKLIN
  • model: 732 CR

クレイトンフランクリンの732があったのことで直ぐにオーダー。
クリアの生地を段落ちさせて取り付けたシートメタルブローと
羽のような智元のデザインが特徴。
斬新なデザインとバランスの取れたサイズ感が、数年たった今でもでも新鮮です。

CLAYTON FANKLIN 732 CR

TOMITA

ポンメガネ浦和

PONMEGANE-exhibition

昨年のちょうど今時期、山で迎えた中秋の名月

松沢

ポンメガネ浦和

Yellows Plus SPECTOR

  • brand:Yellows Plus
  • model: SPECTOR

イエローズプラスのSPECTORはシートメタルのオーバルシェイプ。1枚の材から幾多のプレスで形成されることで溶接箇所のないブリッジとリムに一体感があります。彫金など無くプレーンにすることでフレームデザインの綺麗さ引き立ちます。

Yellows Plus SPECTOR

TOMITA

ポンメガネ浦和

OG×OLIVER GOLDSMITH RE:BETSY45-RE:DONA

  • brand: OG×OLIVER GOLDSMITH
  • Shape: Octagon
  • MODEL: RE:BETSY45-RE:DONA

“OG×OLIVER GOLDSMITH”からオクタゴンを再度仕入れました。
金属では馴染んできたシェイプをセルフレームのボリュームをもたせてかけていただくことに抵抗がなくなりました。
王道とは外れた違和感のあるシェイプをその人の姿に溶け込ませることが商い冥利に尽きるに瞬間です。
顔に合いそうな人がいれば積極的にお勧めしたいフレームです。

松沢

ポンメガネ浦和

CUTHBERT&CHEN_the-spectacle

  • material: titanium
  • brand: CUTHBERT&CHEN by The Spectacle

“CUTHBERT&CHEN”から残り2型です。
どちらもサイドに幅をもたせたデザインでスペクタクルではスタンダードなシェイプ。
かくばったデザインもフチなしでは主張しすぎない程度の丁度よい落としどころ。

CUTHBERT&CHEN_the-spectacle

松沢

ポンメガネ浦和

Lunor AVIATOR -Ⅱ

  • brand: LUNOR
  • model: AVIATOR -Ⅱ

LunorのAVIATOR -Ⅱ
ダブルブリッジのシリーズを本気出して集めてみました。
サイズは大きめが中心となります。
これでよりどりみどりです。
ダブルブリッジの魅力に深く浸ってみてください。

松沢

ポンメガネ浦和

MYKITA & Bernhard Willhelm brenda

  • brand: MYKITA & Bernhard Willhelm
  • model: brenda

以前もご紹介したパリを拠点とするファッションブランド、
ベルンハルト ウィルヘルム(Bernhard Willhelm)とのコラボレーション。
レンズとフレームの統一感を持たせたデザインで
シャンパンの質感とペンキで塗ったようなグリーンの質感。
トーンの違いにむしろ品を感じてしまいます。

ケース生地がベルベットでなんともおしゃま、なにより汚れが心配。

MYKITA+ Bernhard Willhelm brenda

松沢

ポンメガネ浦和

Lunor Advantage 421 AG

  • brand: LUNOR
  • model: Advantage 421 AG

Lunorから”Advantage”

持ち歩きたくなる開閉型の木製ケースはこのモデル用に作られました。
思わず手に収めたくなる肌触りの良いフォルム。
肝心のフレームはベータチタニウムの粘り気のある特性を利用して
耳に巻きつけても締め付けを感じさせないホールド感と軽量度合いは
素肌の感覚で身につけられる驚きがうまれます。
再生産をしないことが悔やまれるデザイン。
最後の一本です。
ケースも含めて是非お手にとってみてください。

Lunor Advantage 421 AG

松沢

ポンメガネ浦和

180803_the-spectacle

  • circa: 1950年代
  • brand: American Optical
  • model: First Sunglasses To The Moon pilot

1969年7月16日に打ち上げられたアポロ11号でニール・アームストロングが着用していた
American Optical オリジナルのPilot Sunglassesが入荷いたしました。

飛行機用ゴーグルとサングラスを製造して高い評価を得ていたアメリカンオプティカル社が
有害な紫外線と非常に明るい日差しから目を保護するために米軍より依頼されて作られたパロットサングラス。

当時、月に降り立つ際に高い技術を求められ製造したようです。
真偽のほどはさておきニール・アームストロングの観た景色を体感したくなります。

松沢

ポンメガネ浦和

180914_masunaga

  • brand: MASUNAGA
  • model: GMS-198T/GMS-199T

水曜日の展示会巡りの途中で注文をつけた増永眼鏡の新作フレーム。
既に届いております。
ブレることなく、黙々と生み出されるこのシリーズ。
派手さはありませんが、一瞬で見て取れる質の良さ。
ツヤありもツヤ消しもともにシックな雰囲気で、ついつい仕入れてしまいます。
ウエリントンにボストンのタイムレスなデザインに、ちょっと小さなレンズの組み合わせです。

T.Kanda

ポンメガネ浦和

DSC01559

  • brand:ANNE ET VALENTIN
  • model: FOSSETTE

アンバレンタインのFORMACOLORは以外な色彩を組み合わせたシリーズ。
置いてある時には派手に見えるけれど、掛けてみると自然で馴染みやすい。
FOSSETTEは女性らしい小さめなソフトフォックス。
アクセサリーの感覚でお使いいただける1本です。

TOMITA

ポンメガネ浦和

PONMEGANE-exhibition

明日は新しいものを探しに行ってまいります。
雑念なく無心でのぞみたいな、と。

松沢

ポンメガネ浦和

CUTHBERT&CHEN_the-spectacle

  • material: titanium
  • brand: CUTHBERT&CHEN by The Spectacle

“CUTHBERT&CHEN”より2本の柱の一つとなるチタニウム素材のミッドセンチュリーモダンバーデザイン。
1950年頃のデザインに無機質なチタンの質感と自然素材のバッファローホーン(鼻パット)を共存させた物欲が沸き起こる一本です。
メタルの軽量さに加えてワイドでフレーム縁がないスタイル。
今までになかったジャンルなので、自分も含め真剣に悩んでいるかたが続出しています。

CUTHBERT&CHEN_the-spectacle

松沢

ポンメガネ浦和

FRANCE

  • exhibitionの季節が到来

本日も朝から夕方まで途切れることがなくお越しいただきてんやわんな時間がありました。
少しバタバタしてしまいましたが本当にありがとうございます。

今週から世界的に展示会がスタートしていきます。
また月末には海外にて仕入れをしてきます。
実は普段でも新作旧作は関係なく絶えず仕入れをしているため、毎日のように入荷があります。
是非、ひきつづきBLOGもチェックしてみてください。
それでは明日も浦和にてお待ち申し上げております。

ポンメガネ浦和

DSC00653

Armamika

  • brand:Armamika
  • model:DAWN

Armamikaから新作『DAWN』
ラウンドの中にオクタゴン(八角形)
配色の違う二つのリムは平面上では幾何学的な模様のように見えて、なんとも新鮮。

今回、メガネケースは英国のウィリアム・モリス デザインの草木をモチーフとしたテキスタイル(日本製)の生地を限定で使用しています。

松沢

ポンメガネ浦和

OLIVER PEOPLES×THE ROW アイウェアコレクション

OLIVER PEOPLES×THE ROW

  • brand:OLIVER PEOPLES×THE ROW

OLIVER PEOPLESのコラボレーション企画で最も明確なコンセプトのもと作り上げたシリーズ。
『THE ROW』
フロントのリム線とテンプルの統一感が好みなコレクションを集めました。
サングラスで発表されていたものをポンメガネでアイウェアとして並べています。
ぜひお試しください。

OLIVER PEOPLES×ROW

松沢

ポンメガネ浦和

EYEVAN 7285 mod.140

  • brand:EYEVAN 7285
  • model: 140

アイヴァン7285のフチなしフレーム。
ブランドの特徴でもある、妥協のない細かなの彫金とFULLVUEタイプのレンズデザインは、
シンプルな構造ながらも拘りが感じられる1本に仕上がってます。
カラーは落ち着きのあるアンティークシルバーとアンティークゴールドをセレクト。

TOMITA

ポンメガネ浦和

跳ね上げ式クリップオンサングラス
OLIVER PEOPLES ARCHIVE
メガネの通販サイト ポンメガネweb
CUTLER AND GROSS 0822 OLIVER PEOPLES vintage
megane and me メガネ GEO YELLOWS PLUS SAMUEL2

Translate by google