ポンメガネ浦和 公式blog

浦和にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ浦和のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事など、営業日は毎日更新しています。10eyevan・Annu・ayame・JACQUESMARIEMAGE・Jacques Durand・YELLOWS PLUSなどをお取り扱い

浦和Blog >> 10月2019 記事一覧

             

10月2019 /ポンメガネ浦和

ayame BOSTON-LBR

  • brand: ayame
  • model/Color: BOSTON/LBR

ayameのBOSTONの新色ライトブラウン。
光が通り肌と重なり明るさがプラスされる。
なんとも嬉しい効果が得られます。

松沢

ポンメガネ浦和

MASUNAGA-199T/198T

  • brand: MASUNAGA-199T/198T
  • issue: オールチタン

MASUNAGAが保有する18Kフレームの金型をチタンフレームに使用したモデル。
銅色が新色です。
粘り気のあるチタンで、ある程度曲げても現状復帰させている実績があります。

柔軟性に長けていて水でジャブジャブ洗って良しで
運動にももってこいです。

松沢

ポンメガネ浦和

The Spectacle 1920s-1940s

The Spectacle 1930s-1940s Gold-Filled-Frame

  • brand: Shuron/AmericanOptical
  • circa: 1930s-1940s
  • issue: Gold-Filled-Frame

30-40年代に作られていたフルビュー。

希少金属であるロジウムをメッキして仕上げたホワイトゴールドでシェイプの異なる2モデル。
また、ブリッジに注目すると一点一点の模様も違えば形状もちがう。
当時の宝飾職人が手を加えた工芸品の様なフレームたちです。

一つ手にすると更に奥深くまで掘り下げたくなるのが
ビンテージの楽しさでもあり怖さでもあります笑

松沢

ポンメガネ浦和

Mr.Leight‐LEXIGTON

Mr.Leight

  • brand: Mr.Leight
  • model: LEXIGTON
  • design: Double bridge

Mr.Leightからインナーリムの新作。
アンティークゴールドにシャンパンゴールド。
二重のメタルに質実剛健なダブルブリッジとリムのパンチング。
複数の個性を重さねながら釣り合いを保たせている充実したプロダクトです。
サングラスモデルでのリリースでしたが、勝手ながらアイウェアに変えてしまいました。

Mr.Leight-LEXIGTON

松沢

ポンメガネ浦和

LunorⅡ

  • brand: LUNOR/ルノア
  • series: LunorⅡ 一山

“LunorⅡ”
Lunorで評判を集めていたLunorⅡのシリーズのデッドストックが揃いました。
全てドイツ生産モノでモネルメタルの肌感がルノアの原点を感じさせるコレクション。
既にシングルの一山タイプは工場にも存在しないため、希少なモデルたちです。

松沢

ポンメガネ浦和

Armamika SIGNAL

arumamika 再入荷

  • Armamika metal
  • SIGNAL 樽型
  • made in Japan

アルマミカの樽型「SIGNAL」に新色が加わりました。
艶とマットを上品に掛け合わせた柔らかさを感じさせるアルマミカらしい配色。
色と質感で世界観をつくりあげるわびさびの効いた日本的なデザインです。

Armamika SIGNAL

松沢

ポンメガネ浦和

DSCF9075

The Spectacle 1928-1930s Gold-Filled-Frame

  • brand: The Spectacle
  • circa: 1928-1930s
  • issue: Gold-Filled-Frame

ビンテージのメタルフレームの中でも年代が古く希少である「Side mount(サイドマウント)」
眼鏡の初期はラウンドフレームしか存在せずフロントの真横に智元があることが当たり前の世の中でした。
よく耳にする1930年代から普及した「FUL-VUE(フルビュー)」はアメリカンオプティカルが作った水平の視界を妨げないためのモノ。
それ以前に定番であったSide mountは今や希少なアイテムです。

DSCF9075

松沢

ポンメガネ浦和

The Spectacle ロマンの塊1920s-1940s

The Spectacle 1920s-1940s Gold-Filled-Frame

  • brand: The Spectacle
  • circa: 1920s-1940s
  • issue: Gold-Filled-Frame

今回は現時点で活躍のできるプレーンなサイズのビンテージフレームを集めました。
12金張りメタルフレームに焦点を定めています。
パットは当時世界で初めて人工的に合成されたプラスチックのベークライト、
もしくは12金パットを使用しています。

ロマンの塊をぜひどうぞ。

松沢

ポンメガネ浦和

OLIVER PEOPLES OP-10

  • brand: OLIVER PEOPLES
  • circa: 1980’s‐1990’s

OLIVER PEOPLESのarchiveより
『OP-10』
ブランド設立当初1990年代に作られた初期モデルでブリッジ部にデザインを凝縮させた名作です。

松沢

ポンメガネ浦和

透明生地 OG × OLIVER GOLDSMITH

  • color: Crystal Grey

クリアグレー。
不透明では使いこなせないデザインもクリアであれば肌が透けることで顔への浸透性も高く難なく使いこなせるはずです。
その中でもグレーはシャープさを保持してくれるのでエントリーしやすい色味かなと。

松沢

ポンメガネ浦和

open

  • 店舗営業を再開いたしました。

浦和・大宮の両店は本日13時に営業を再開いたしました。
閉店時間は通常通り20時でございます。

ポンメガネ

ポンメガネ浦和

2019-10-11

  • 10月12日臨時休業のお知らせ

まさかの土曜日に台風直撃となるとは。
12日はポンメガネ両店ともに臨時休業とさせていただきます。
なお13日の営業につきましてはWEBにてご報告いたします。
大変ご面倒をお掛けいたしますが何卒ご理解よろしくお願い申しあげます。

松沢

ポンメガネ浦和

YUICHI TOYAMA U-102-103

  • brand: YUICHI TOYAMA.
  • model: U-102-103

新作がつぎつぎと入荷しています。

精白な白米ではなく玄米のような。
牛乳に数滴の紅茶を混ぜたような。
そんな白に近しい絶妙な肌に馴染む色。

松沢

ポンメガネ浦和

MYKITA-TAPIO

  • brand: MYKITA
  • model: TAPIO

MYKITAから先月からフランスで発表されている新作が早くも入荷いたしました。
いつもながらMYKITAはダブルブリッジ。
毎日のように使用している為、お勧めしたいMYKITAのダブルブリッジ。

新作のTAPIOは直線で構成されているデザインで、曲線に飽きていた方達へ提案したい一本です。

松沢

ポンメガネ浦和

跳ね上げ式クリップオンサングラス
OLIVER PEOPLES ARCHIVE
メガネの通販サイト ポンメガネweb
CUTLER AND GROSS 0822 OLIVER PEOPLES vintage
megane and me メガネ GEO YELLOWS PLUS SAMUEL2

Translate by google