浦和Blog >> ラウンド(丸)の投稿一覧 記事一覧
ラウンド(丸)の投稿一覧 /ポンメガネ浦和
date: 16/10/25
ANN ET VARENTIN ラウンドの定番 FANZINE
category: ANNE ET VALENTIN/アンバレンタインの投稿一覧, made in FRANCEの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, フランスの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
ANN ET VARENTIN ラウンドの定番 FANZINE
- ANN ET VARENTIN
- ラウンドフレーム
- made in FRANCE
アンバレンタインからFANZINEが届きました。
今回届いたのはU 138と一度廃盤になっていたカラーU225となります。
マットグレーとべっ甲柄の組み合わせが落ち着いた印象に。
定番カラーU138のブルーパープルと明るめのべっ甲柄と共に使いやすいカラーです。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 16/10/23
ic berlin mariusz b 曲線で描いた幾何学的なデザイン
category: ic! berlin/アイシーベルリンの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
Ic berlin mariusz b
- Ic berlin mariusz b
- sheet metal round
- MADE IN GERMANY
アイシーベルリンから工業的デザインでクラシカルな表現をイメージした『mariusz b』が入荷いたしました。
直線のデザインが多いアイシーベルリンでは珍しく曲線で描いた幾何学的なシェイプは冷たい素材感がフィットした独特なデザインとなりました。
過去のモデルながらついつい惹かれて仕入れる愛着深いフレームです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/10/22
日本未発売モデル Lunor Advantage
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
Lunor 日本未発売モデル
- Lunor Advantage
- 日本未発売モデル
- MADE IN JAPAN
フランスで見つけてきた日本未発売の『Lunor Advantage』
ヨーロッパタイプの一山式でテンプルは縄手のシンプルで潔いモデルです。
Lunorスタッフのモノを写真に収めました。
また、ケースはAdvantage用に作られたジャストサイズのウッドケースが付属されるのが嬉しい特典となります。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/09/10
OP-5 のカラーバリエーション
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
OP-5のバリエーション
- OLIVER PEOPLES OP-5
- Round
- made in Japan
根気よく探していた『OP-5』
在庫が無かったり有ったりを繰り返してようやく主要なカラーが揃いました。
1991年から続くベーシックなデザインは25年経った今も色あせることなく定番として使えます。
オリバーピープルズの中でも欧米向けに作ったデザインなためテンプル幅が狭く設定されてます。
故にポンメガネではサイズを調整した状態で店頭に並べてます。
小さいシェイプですがお気兼ねなくお試しいただけます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/09/09
CLAYTON FRANKLIN 588 縁なし
category: CLAYTON FRANKLIN/クレイトンフランクリンの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧, 日本の投稿一覧
リムレス = 縁なし眼鏡
- CLAYTON FRANKLIN 588
- Round
- made in Japan
リムレスフレームが少しづつ増えています。
上品で知的な印象をもたせた縁なしフレームは丸型でクラッシックさを強調させて掛けてみてください。
リムが存在しない為、軽快な掛け心地が楽しめます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/08/29
アルマミカのコンビネーションフレーム
category: Arumamika/アルマミカの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 日本の投稿一覧
アルマミカとMASUNAGAのコンビネーションフレーム
- arumamika×MASUNAGA FIRTREE&ELEMENTARY
- combination frame
- made in japan
今村 信一と今村 美佳によるオリジナルを追求した完成度の高いアイウェアは「シンプルをベースにファッション性と趣を感じさせるメガネ」をデザインコンセプトに掲げ独自の感性を突き進んでいます。
今回の入荷した『FIRTREE』『ELEMENTARY』は可愛らしさの中に品性を感じさせるデザインです。
この2モデルは鯖江の礎を築いた増永のファクトリーで作られたもの。
骨組みの基盤にメタルフレームを使用しセルで外枠を覆う。
一見、無駄そうに見えるデザインも少しの手間で上質と遊び心の独特な雰囲気が生まれます。

松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/08/27
ボシュロムとシュロン 1942年のリムウェイ
category: BAUSCH &LOMBの投稿一覧, made in U.S.A.の投稿一覧, RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクルの投稿一覧, SHURONの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 多角形(5角形以上)の投稿一覧
ボシュロムとシュロン 1942年vintage
ボシュロムとシュロン。アメリカを代表するvintageブランドが1942年に作ったリムウェイです。
レンズの縁を裏から橋渡しするフレームを『リムウェイ』と呼び、工場が同じため作り方はほぼ同じですが双方で細かいデティールが違うため並べてみました。
かなり小ぶりなラウンドとオクタゴンで小顔の男性向けです。贅沢な老眼鏡として活用しも宜しいかと。
- Brand:Brand:Bausch&Lomb Optical
- Circa:1942
- Frame:Rimway Ful-Vue
- Color:WG
- Detail:1/10 12KGF
- Prise:61,000(with tax)
- Brand:Shuron
- Circa:1942
- Frame:Rimway Ful-Vue
- Color:WG
- Detail:1/10 12KGF with 12K GOLD pat
- Prise:101,000(with tax)
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/08/01
Lunor v 110 艶在りラウンド
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
- Lunor v 110
- made in Garmany
ルノアの定番となったデザインバランスの優れたラウンドフレーム。
今までに入荷のなかったGOLD(GP)とSILVER(PP)が入荷いたしました。
アンティークカラーが定着しひと段落すると艶在りが欲しくなりました。
クリップオンサングラスとも好相性です。
松沢
ポンメガネ浦和
•