浦和Blog >> made in JAPANの投稿一覧 記事一覧
made in JAPANの投稿一覧 /ポンメガネ浦和
date: 15/12/07
YELLOWS PLUS BENNY
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, YELLOWS PLUS/イエローズプラスの投稿一覧, 日本の投稿一覧
YELLOWS PLUS BENNY
今期も海外で高い評価を得ているイエローズプラスから新作『BENNY』が入荷いたしました。
以前よりイエローズプラスでは人気の高い『KURT』をベースに僅かにシェイプを小さくしメタルには繊細なエングレービングを施しています。
また、テンプルの芯にも同様の彫金を施すことでKURTより武骨に感じます。
新色の限りなくブラックに近いcrystal charcoal/goldがお勧め。
上から
YELLOWS PLUS BENNY 468(brown half) 詳細ページ
YELLOWS PLUS BENNY 469(gray half)詳細ページ
YELLOWS PLUS BENNY 457(crystal charcoal/gold)詳細ページ
YELLOWS PLUS BENNY 432(demi)詳細ページ
YELLOWS PLUS BENNY 1(black)詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/12/05
NEW MODEL 各ブランドの新作
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES/オリバーピープルズの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, YELLOWS PLUS/イエローズプラスの投稿一覧
OLIVER PEOPLES “new” Fryman
OLIVER PEOPLES “new” Louden
ayame “new model” BARHEIM & NABUDIS
YELLOWS PLUS “new” BENNY
オリバーピープルズ、アヤメ、イエローズプラスなど各ブランドの新作が続々と入荷しています。
今期はメタルのエングレービングに特徴を持たせた上質なフレームばかりです。
他、ブランドの新作や既存フレームも到着しております。
是非この機会にお越しくださいませ。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/12/04
ayame TUNNEL
category: ayame/アヤメの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
ayame TUNNEL NEW MODEL
ワンブリッジの特徴的なメタルが入荷しました。
テンプルはクリアセルでメタルの質感が味わえます。
上:ayame TUNNEL silver 詳細ページ
下:ayame TUNNEL gold 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/12/01
OLIVER PEOPLES 『FRED』『PATTY』→ Ackerman
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES vintage/オリバーピープルズ ヴィンテージの投稿一覧, OLIVER PEOPLES/オリバーピープルズの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
•
date: 15/11/28
MASAHIRO MARUYAMA 一式入荷
category: made in JAPANの投稿一覧, MASAHIROMARUYAMA/マサヒロ マルヤマの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASAHIRO MARUYAMA 一式
新作や過去のモデルが重ねて入荷いたしました。
ジャンルレスで時代感を感じず掛けられるアイウェアの一つ。
性別は関係なくアイデンティティを持った人たちに選ばれています。
→ MSAHIRO MARUYAMA 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/27
ANNE ET VALENTIN ニューMetal
category: ANNE ET VALENTIN/アンバレンタインの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, フランスの投稿一覧
ANNE ET VALENTIN NEWMODEL BARTHES&BEAUVOIR
控えめでミニマルに仕上げたメタルフレームは性別や年齢を問わず掛けて頂けるシンプルなデザインです。
多角形シェイプも意外と綺麗に掛けこなせました。
その他、新作の入荷が目白押しです。是非店頭までお越しくださいませ。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/25
BARTON PERREIRA 厳選して入荷
category: BARTON PERREIRA/バートンペレイラの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧
BARTON PERREIRA VMAGAZINEより
プラダ、ミュウミュウ、ヘルムートラング、など名立たるブランドのアイウェアを手掛けてきたパティペレイラ。
彼女が手掛けたラインはクラシックを踏襲しながら野暮ったさのないシャープで洗練されたデザインが特徴です。
そんなデザインを世に知れ渡らせたCEOのビルバートン。
彼の功績も大きくパティペレイラの表現したものを最高の形に具現化させるため全ての工程を日本製に拘って作れるルートを確保しています。
3モデルは丸く曲線で描かれていながら切れ長に映る雰囲気でどの角度から見てもクオリティの高さが窺えるバートンペレイラらしいデザインです。
BARTON PERREIRA GEIST UMT/ANG 詳細ページ
BARTON PERREIRA CLARENDON CHE/ANG 詳細ページ
BARTON PERREIRA TRUMAN CHE/ANG 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/21
ayame GENERAL&SPIKE BLH
category: ayame/アヤメの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
ayame GENERAL&SPIKE BLH
アヤメが限定的に生産したブラック/トートイズのハーフカラーが僅かながら入荷いたしました。
癖のあるツートーンはサングラスでも好相性。
ブラックやデミを見かけることが多くなった昨今、抵抗感なく掛けていただけるカラーです。
ayame SPIKE LTD 詳細ページ
ayame SPIKE BLACK 詳細ページ
ayame GENERAL BLH 詳細ページ
ayame GENERAL BLACK 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/18
MASUNAGA GMS-104
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA GMS-104
1905年から続く鯖江の眼鏡産業の礎となった『MASUNAGA』
海外ではフランスを中心にハイセンスなセレクトショップに始まりオーセンティックな眼鏡店へも指示されています。
今回ご紹介するGMS-104 はSilmo d’Orを受賞したモデル『GMS-106』と同じデザインコンセプトのワンブリッジデザイン。
しかしながら、セルを継ぎ合わせ一山にしたことで掛けた際に程よい個性を残してくれます。
テンプルの柔軟性も高くかけ心地も試していただきたいところです。
上:MASUNAGA GMS-104 #24 SLV/CHARCOAL 詳細ページ
中:MASUNAGA GMS-104 #39 BK 詳細ページ
下:MASUNAGA GMS-104 #13 ATG/DEMI 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/17
OLIVER PEOPLES Blakemore 2016ss
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES/オリバーピープルズの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
OLIVER PEOPLES Blakemore 2016ss
2016ss オリバーピープルズの新作はメタルフレームにセルパーツを抱きかかえている新しい作りです。
メタル中心なので撓り歪みにも強く柔軟に形状を保持してくれます。
また表面にはネジやカシメが無い為、ブリッジ含めテンプルへ繋ぐ一本線が綺麗に映えています。
NDのような透けたカラーはセルの中のメタルが映り込むのでお勧めです。
上:OLIVER PEOPLES Blakemore ND 詳細ページ
下:OLIVER PEOPLES Blakemore BK/G 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/15
megane and me GEO (ME007) 2016 new color
category: made in JAPANの投稿一覧, megane and me /メガネアンドミーの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
megane and me GEO (ME007) 2016 new color
メガネアンドミーより先日発表された新作が入荷いたしました。
上下の配色を綺麗に分けたツートーンカラーとプレーンなゴールドで
配色のバランスが秀逸な多角形はイギリスのcoinを思わせるシェイプです。
またオリジナルケースは本革で作られた生成りの生地を使用し、
内側にビビットなカラーを貼り合わせています。
上:megane and me GEO (ME007) PINK/ORANGE 詳細ページ
中:megane and me GEO (ME007) GOLD 詳細ページ
下:megane and me GEO (ME007) SKYBLUE/PINK 詳細ページ
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/14
OLIVER PEOPLES 2016/SS new model
category: made in JAPANの投稿一覧, OLIVER PEOPLES/オリバーピープルズの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
OLIVER PEOPLES Posner 2016/SS newmodel
先日、日本の展示会で仕入れたオリバーピープルズの新作をご紹介です。
2016SSは知性や品を感じるコレクションが中心となります。
今までを踏襲したデザインもございますが、
初めて目にする彫金柄や全く新しい作り方なども採用されていて、今までとは少し趣の異なるコレクションとなっています。
今後少しづつ紹介させていただきます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/13
MASUNAGA GMS-008 bamboo
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
MASUNAGA GMS-008
オールメタルフレームにフロントとブリッジにセルを被せた、高い技術を詰め込んだデザイン。
またテンプルに刻まれた節は竹をイメージしたもの。
全ての工程を同じ工場(MASUNAGA)で仕上げているため、メタルとセルの組み合わせた際の一体感は他では見ることが出来ません。
:MASUNAGA GMS-008 DEMI 詳細ページ
:MASUNAGA GMS-008 KAHKI 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/10
MASAHIRO MARUYAMA MM-0021 “Straight”
category: made in JAPANの投稿一覧, MASAHIROMARUYAMA/マサヒロ マルヤマの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASAHIRO MARUYAMA MM-0021 Straight
秋の展示会から「STRAIGHT/ストレート」のコレクションテーマを掲げた新作が入荷いたしました。
ウェリントンベースをスケールで描いたような直線で仕上げた”MM-0021″
外形、内径共に異なるカタチで描いているでエッジも一際鮮明に。
得手不得手は別として掛けた際の顔馴染みは同コレクションの他に勝ります。
上:MASAHIROMARUYAMA MM-0021 Straight black 詳細ページ
下:MASAHIROMARUYAMA MM-0021 Straight red
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/11/08
BARTON PERREIRA FLYNN
category: BARTON PERREIRA/バートンペレイラの投稿一覧, Dead Stockの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧
BARTON PERREIRA FLYNN
デザイナーであるパティ・ペレイラは常にクラシックでありながらモダンを意識していてデザインをしています。
邸宅のあるカリフォルニアでは海、山以外に50年代の住宅やバイクなどがありインスピレーションを働かせる環境が整っているとのこと。
2015年秋の展示会からクラシックなデザインも枝葉が分かれブランドの独自性がより濃く反映されるようになりました。
今期のバートンペレイラでもその色を強く打ち出したFLYNN(フリン)はメタルを前面に出してセルを後面から覗かせた古くも全く新しいデザイン。
上:BARTON PERRIRA FLYNN MBL/PEW 詳細ページ
中:BARTON PERRIRA FLYNN MCH/ANG 詳細ページ
下:BARTON PERRIRA FLYNN MDT/PEW 詳細ページ
Lunor 新作,既存モデル&デットストック即売会
- [イベント] Lunor新作,既存モデル&デットストック即売会
- [ブランド] ☞ Lunor(ルノア)ご紹介ページ
- [開催期間] 11月06日(金)~11月09日(月) -4日間
- [営業時間] 10:00~20:00
- [開催店舗] ポンメガネ浦和
- [電話番号] 048-762-3919
- [お問い合わせ] ponmegane@gmail.com
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/10/30
最新モデル バートンペレイラ GETTY 46size 2015年秋冬
category: BARTON PERREIRA/バートンペレイラの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: T.KANDAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧
バートンペレイラから2015年秋冬の新作フレームが入荷しました。
同ブランドらしい細身でシンプルなボストンスタイルのフレーム GETTY 46size です。
エングレービングなどの要素は最小限にとどめ
ディテールの凹凸など、素材間の微妙な差異を丁寧にデザインしています。
詳細ページへ▶ BARTON PERREIRA 2015年秋冬 最新メガネ [GETTY ゲッティ GRM 46size]
詳細ページへ▶ BARTON PERREIRA 2015年秋冬 最新メガネ [GETTY ゲッティ CHE 46size]
詳細ページへ▶ BARTON PERREIRA 2015年秋冬 クリップオン [GETTY専用 CLIP-ON ANG 46size]
わかりやすい大きな特徴がある訳ではないのに
なんかキレイなフレーム。
前述した目につきにくい差異の部分に、「なんか…」といった
雰囲気を生み出す要素が潜んでいる気がします。
他の新作も要チェックです▶ バートンペレイラ商品一覧ページ
T.KANDA
ポンメガネ浦和
•
date: 15/10/26
SILMO D’OR MASUNAGA GMS-106 先行
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA GMS-106 先行発売
昨年に引き続きフランスのメガネの展示会『silmo』で眼鏡部門でシルモドールを獲得したGMS-106が先行で入荷いたしました。
アセテートとメタルを綺麗に組み合わせたボストンベースのツーブリッジ。
綺麗な曲線を描くデザインは昨年のシルモドールを受賞したZENZO TAKADAのデザインを匂わせる洗練されたデザインです。
→ MASUNAGA GMS-106 先行発売 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/10/24
ayame GENERAL BLACK & DTR
category: ayame/アヤメの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
ayame GENERAL
パーツごとの厚みに程よいボリュームをもたせたアヤメの[GENERAL]
2011年に他ブランドに先駆けて出したコンビネーションは少しづつサイズやシェイプを調整し最終的にこのデザインに落ち着いています。定番のブラックとトートイズが入荷となりました。
上:ayame GENERAL BLACK 詳細ページ
下:ayame GENERAL DTR 詳細ページ
ポンメガネ浦和
•
date: 15/10/23
MASUNAGA GMS-808
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA GMS-808
この手のスタイルでは希少なスクエアベースでセルを這わせた『GMS-808』
過去に良く見られたブリッジの形状も特殊でシンプルながら目を奪われるデザインです。
フレームへの衝撃もブリッジの撓みがインパクトを吸収する役目を担っています。
上:MASUNAGA GMS-808 DM 詳細ページ
下:MASUNAGA GMS-808 BK 詳細ページ
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 15/10/21
MASUNAGA G.M.S. 803の真っ直ぐなデザイン
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: T.KANDAの投稿一覧, 日本の投稿一覧
先日入荷した MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡 のメガネ[GMS-803]。
見れば見るほど「なんかイイ。」が深まってきました。
奇をてらわない真っ直ぐなデザインが素敵です。
それはミニマル(最小限)という意味ではなく、
仕上げの質感やプロポーションや線の見え方など
メガネというプロダクトにおのずと備わっているディテールをキレイに組み立てたような、そんな印象の良さです。
知的でいて余裕を感じる、柔らかな表情が魅力のカラー。
智もとの細さとエングレービングの深さが表情を少し引き締めているその案配が良いフレーム。
一見、同色のメタルの仕上げかと思いきや、ブリッジとフレーム両端のヨロイ部分のみ艶ありの仕上げです。
この艶の効果は絶大で、シャープな表情をボストンスタイルで生み出せる希有なフレームになっています。
黄色みの強いゴールドとフロントのマットブラックの組み合わせが、艶やかで色っぽいカラー。
ゴールド部分は、実際には耳や髪に隠れたりするので写真のよりもグッと落ちついた雰囲気です。
T.KANDA
ポンメガネ浦和
•