浦和Blog >> オーバルの投稿一覧 記事一覧
オーバルの投稿一覧 /ポンメガネ浦和
date: 17/11/06
MYKITA + Maison Margiela mmesse019
category: made in JAPANの投稿一覧, MYKITA + Maison Margiela/マイキータ+メゾンマルジェラの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
- brand: MYKITA + Maison Margiela mmesse019
- issue: 2017-2018 NEWMODEL
MYKITAよりフランスで発表されたニューモデルが先駆けて入荷しています。
シンプルなダブルブリッジは今年の流れでクリアレンズでメガネとしてでも活用可能です。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/10/07
Lunor-SWING found a deadstock
category: Dead Stockの投稿一覧, Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
Lunor “SWING”
- brand:Lunor
- model:Lunor-SWING
- shape:OVAL/ROUND
ただいまフランスで進行中の展示会にもLunorのSWINGシリーズはなく、
現在デッドストックではありましたが、今後生産されないことが確実になりそうです。
SWINGパーツは動く仕掛けで鼻の角度に合わせて止まるのが特徴、
Lunorを代表するアイコニックなデザインです。
少量ですが見つかりました。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/22
旧表記のMaison Martin Margiela
category: made in GERMANYの投稿一覧, MYKITA + Maison Margiela/マイキータ+メゾンマルジェラの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
旧表記のMaison Martin Margiela
- brand: MYKITA+MAISON MARGIELA
- model: MMESSE
- color: Dark Grey
MYKITA+Margielaから初期の初期モデルを見つけました。
旧表記の”Maison Martin Margiela”は今では希少なモデルとなりました。
最小限のラインのみで描かれた姿は究極のミニマルなスタイルです。
通常のMYKITAと違い、車などで使用するクリアの表面処理(トップコート)により
品性を感じさせるアイテムに変貌します。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/09/15
ニュアンスのあるソフトシェイプのメガネフレーム
category: 10 eyevan/テンアイヴァンの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: T.KANDAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 浦和店情報の投稿一覧
issue: Soft Shape Metal
- MYKITA LITE MAILA COL.171
- OG× Re:RETRO SIX 47 Col.054
- YELLOWS PLUS LESLIE C1MG
- 10 eyevan No.3 2S-CL
柔らかなレンズシェイプは性別を問わず人気のデザイン。
定番のシェイプでニュアンスが魅力の4本。
No.3 2S-CLは、シンプルなデザインに込められた精緻なセンスが圧巻の一本。
差の生み出しにくいミニマルな構成において、部位の掛け算でデザインを行ったことがこの完成度を生み出しました。
空気を濃縮したような特別な雰囲気が魅力です。
LESLIE C1MGは、アセテートともメタルとも異なる七宝仕上げによる軽やかな色の存在感が魅力です。
モスグリーンとシルバーの配色はコントラストが付き過ぎず、シックでいて少し華のある、普通とはちょっと違う存在感です。
Re:RETRO SIXは、ポッテリとしたクリアの仕上げを部分的に加えることで、同じ色の中に異なる質感を取り込みました。
硬質なメタルだけれども、柔らかな表情が現れます。
MAILA COL.171は、赤胴色のモードな仕上がりが魅力です。
肌に馴染みやすく、それでいてどこかクリーンな表情を生むカラー。
ボストンとフォックスとオーバルという、丸みのあるシェイプの中間にあるようなレンズ形状もとても良いです。
近いサイズ感の4本ですので、ぜひ店頭にてお試しくださいませ。
T.Kanda
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/13
MIKITA BLACK&GOLD
category: made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
MIKITA BLACK&GOLD
- brand:MYKITA
- model:BLACK&GOLD
- Shape:olval-panto
MYKITAの新作はサイズが大きくなっているなかポンメガネでは安定的に評価の高い小ぶりなデザイン。
初入荷のカラー”BIRGER”ブラック×ガンメタルはMYKITAではあまり見かけないカラーリングです。
メタルのブラックが気になり入荷の運びとなりました。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/08/05
MASUNAGA-196T
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA-196T
- brand:MASUNAGA
- model:196
- Shape:OVAL
心地のよいオーバルデザインで女性に支持されている
“MASUNAGA-196″からテンプルやセル巻きなどバリエーション豊富に揃いました。
最近気になるオーバルとラウンドの中間シェイプ。
徐々に浸透しているように思えます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/07/29
Lunor A5 230 ラウンドとオーバルの間
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, プラスティックフレームの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
Lunor A5 230 ラウンドとオーバルの間
- brand:Lunor
- model:A5 230
ルノアが過去から手がけているラウンドとオーバルの中間フォルムがなんとも言えない可愛らしい雰囲気です。
ラウンドほど個性が際立たず、すんなりと目立たず掛けられます。
セルのラウンド。
女性にもお勧めです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/07/11
メタルリムが作り出す新しいデザイン
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, YUICHI TOYAMA./ユーイチトヤマの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
YUICHI TOYAMAのメタルリムが作り出す新しいデザイン
- brand:YUICHI TOYAMA
- model: U-072 Wassily col.01
- issue: MADE IN Japan
YUICHI TOYAMAのダブルダッチシリーズ、Wassilyが届きました。
二本のメタルリムが作り出すフロントはレンズがフローティングしたかのようなデザインを作り出します。
繊細なパーツ構成でも存在感のあるフレーム。
ジャンルレスなモデルがいま新鮮です。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 17/07/05
Lunor Ⅱ-A Brown/ブラウン
category: Dead Stockの投稿一覧, Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, スクエアの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
Lunor Ⅱ-A Brown/ブラウン
- brand:Lunor
- model:Ⅱ‐A 0&8
- DEAD STOCK
続々とルノアのデッドストックが到着しております。
今回のデッドストックはLunor Ⅱ‐Aのオーバルとスクエアの2タイプ。
最近では作らなくなったブラウンが新鮮でありながら肌に同化してくれる万能な色。
世界的に大きいサイズの流れになっていますが、手に収まる小さいサイズは他には代えがたい愛らしい所有物となります。
レンズ経は小さいのに実際掛けられる適度なサイズ感はルノアならではです。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/06/24
オールラウンドなプロダクト
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA のオールラウンドなプロダクト GMSー812
- brand:MASUNAGA
- model: GMS 812
- issue: MADE IN JAPAN
マスナガGMSシリーズの812が届きました。
小ぶりなオーバルとボストンの中間のレンズシェイプ。
少し上気味についたブリッジと最小限まで小さくしたのカシメ鋲など
細部にマスナガの高度な技術をみることが出来ます。
汎用度のたかい1本です。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 17/04/28
Christian Roth Kurt Cobain/カート コバーン『6558』復刻
category: Christian Roth/クリスチャン ロスの投稿一覧, made in ITALYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, サングラスの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧
Christian Roth カートコバーン モデル 復刻
- brand:Christian Roth
- model:CRS-00057A『6558』
- MADE IN Italy
1984年に設立されたクリスチャンロス。
革新的なシルエットや技術および採色を得意としたアイウエアは様々なアーティスに愛されていました。
このたび、1993年に作られたデザインで「ニルヴァーナ」のボーカルであった”カート・コバーン”が使用していたモデル『6558』が復活を遂げました。
ポンメガネでは8~7年ほど前に当時のビンテージも扱ってましたが、人気の絶えないモデルの代表格です。
Christian Roth CRS-00057A『6558』は、明日4月29日からの発売となります。
是非お手にとってご覧になってみてください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/03/12
Lunor Classic Comfort OVAL AG リムレス
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧
クラシックコンフォート オーバル AG
- Lunor Classic Comfort OVAL AG
- Rimless
- MADE IN JAPAN
ヨーロッパ向けのクラシックコンフォートは縄手のアーチが短く
耳のかかりが程よい加減に調整されています。
最小限のパーツで構成されるルノアの縁なしは
どの角度から眺めても普遍的で飽きのこないデザインです。
素材は柔軟性の高いベータチタンを採用しながら
細い線の中にも厚みの強弱をつけているため、締め付けられる印象がなく
掛けている感覚を忘れるかのような心地です。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/03/10
オーバルシェイプ/楕円型
category: CLAYTON FRANKLIN/クレイトンフランクリンの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
オーバルシェイプのデザインバリエーション
- オーバルシェイプ/楕円型
- etc
- MADE IN JAPAN
日本では90年代に人気を博した”オーバル”フレーム。
無難な形でいながら、海外で目にすることが少ないオーバルシェイプは国内のみでバリエーションが育った文化的なデザインです。
日本人の顔に馴染んで掛けられる卵型なので、掛けた際の納まりは他のクラシックデザインより遥かに高い安心感が得られます。
海外向けに作られたドメスティックブランドが多い中、国内枠でデザインされたアイテムを少しづつ集めています。
ある程度揃ってきましたので、是非この機会にご覧になっていただければと。
今回、新たに仲間入りしたクレイトンフランクリンをご紹介します。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/02/14
The Spectacle shuronのリムウェイフチなしフレーム
category: made in U.S.A.の投稿一覧, RetroSpecs(The Spectacle)/ザ・スペクタクルの投稿一覧, SHURONの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, アメリカの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧
shuronのリムウェイフチなしフレーム
- The Spectacle
- Shuron Optical
- MADE IN USA
ザスペクタクルから届いたシュロンンの1942年製造の縁なしフレーム。
繊細なつくりの中に施された彫金は、当時の手仕事を見ることができる1本。
テンプルからフロントにかけて繋がるリムウェイと
上下を少しだけ狭くしたラウンドは癖もなく掛けやすいFull Vueタイプです。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 17/01/25
matte black / マットブラックが多数揃いました
category: made in FRANCEの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, made in JAPANの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, イギリスの投稿一覧, ウエリントンの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, フランスの投稿一覧, ボストンの投稿一覧, マイキータ/MYKITAの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
マットブラックで抑揚を効かせる
- matte black
ゴールドやシルバーがスタンダードとして定着した今では
シェイプや存在にコントラストをもたせたマットブラックが気になります。
メタルフレームの繊細な印象に重いカラーが加わることで顔に抑揚が生まれます。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 17/01/20
時代に左右されないオーバルコンビネーション PAYTON
category: made in JAPANの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, YELLOWS PLUS/イエローズプラスの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
時代に左右されないオーバルコンビネーション
- YellowsPlus
- PAYTON C434
- MADE IN JAPAN
イエローズプラスから久々にPAYTONが届きました。
デザイン、サイズ感のバランスがとれた数少ないオーバルタイプのフレームの1本です。
またブリッジ、パットをメタルにしたことで上品さもプラス。
時代や流行に左右されない強さを感じます。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 16/12/26
Lunor ダブルブリッジ03 ”DEAD STOCK”
category: Dead Stockの投稿一覧, Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧
Double Bridge 03 “DEAD STOCK MODEL”
- Lunor Double Bridge 03
- DEAD STOCK
- MADE IN GERMANY
Lunorが過去に手がけていたダブルブリッジのデッドストックが見つかりました。
今までに入荷のなかったDouble Bridge 03はボストンの上下幅を小さくしたオーバルシェイプに近しいデザインです。
現在展開のないカラー『PPS』のマットシルバーがアンティークシルバーと異なりアルミに似た質感です。
アセテートテンプルとメタルテンプル、どちらも希少なアイテムなので是非お試しになってみてください。
松沢
ポンメガネ浦和
•
date: 16/12/10
サイズダウンしたKnitter43にインナーセルの組み合わせ
category: made in JAPANの投稿一覧, OG×OLIVERGOLDSMITH/オージーバイ オリバーゴールドスミスの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, コンビネーションフレームの投稿一覧, 日本の投稿一覧
Knitter43にインナーセルを組み合わせて
- OG×OLIVER GOLDSMITH
- MADE IN JAPAN
OG×OLIVERGOLDSMITHのKnitter43-2はいままで発表していたKnitterのサイズを43にサイズダウン。
肉厚のチタンリムに、落ち着いたゴールドカラーと、中にいれたクリアのセルの組み合わせは
クラシックよりのモードな仕上がりに。
あえて女性にもトライしていただきたい1本です。
OG×OLIVERGOLDSMITHのKnitter43-2:
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 16/12/05
ルノアの縁なしフレームCLASSIC OVAL
category: Lunor/ルノアの投稿一覧, made in GERMANYの投稿一覧, Writers: A.TOMITAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ドイツの投稿一覧, メタルフレームの投稿一覧, リムレス/枠無しの投稿一覧
ルノアの縁なしフレームCLASSIC OVAL
- Lunor
- CLASSIC OVAL AS
- MADE IN GERMANY
ルノアからイレギュラーなモデル、CLASsiC OVALが届きました。
定番のクラシックラウンドをベースにオーバル型のレンズシェイプ。
アンテークシルバーと絶妙なサイズ感は流行に左右されない1本です。
富田
ポンメガネ浦和
•
date: 16/11/18
MASUNAGA GMS-196TC 日本先行発表モデル
category: made in JAPANの投稿一覧, MASUNAGA G.M.S./増永眼鏡の投稿一覧, Writers: B.MATSUZAWAの投稿一覧, オーバルの投稿一覧, ラウンド(丸)の投稿一覧, 日本の投稿一覧
MASUNAGA GMS-196T 『日本先行発表モデル』
- MASUNAGA GMS-196TC
- NEW MODEL
- MADE IN JAPAN
ヨーロッパを起点に火が付いたMASUNAGAですがフランスの展示会では発表しなかった『GMS-196T』。
ラウンドに近いセル巻きのオーバルフレームです。
ジェンダーレスで飽きのないデザインで掛け心地は軽やかなためハードワークにもストレスなく使えそうです。
シンプルになればなるほど精度の良し悪しが明確にでるため、『GMS-196T』は見た目にも自信を持てる上級な一本となります。
松沢
ポンメガネ浦和
•