ポンメガネ浦和 公式blog

浦和にあるメガネのセレクトショップ ポンメガネ浦和のオフィシャルBlog。
入荷情報や展示会情報、日々の出来事など、営業日は毎日更新しています。10eyevan・Annu・ayame・JACQUESMARIEMAGE・Jacques Durand・YELLOWS PLUSなどをお取り扱い

浦和Blog >> 日本の投稿一覧 記事一覧

             

日本の投稿一覧 /ポンメガネ浦和

YUICHI TOYAMA-U‐136

定番になりうるクラウンパント

  • brand:YUICHI TOYAMA
  • Design:ダブルダッチのセルコンビ

近年メタルとアセテートの組み合わせが鮮麗されている
YUICHI TOYAMAから
ダブルダッチのアセテートコンビが再入荷いたしました。

インナーリムの外径を小さく抑えてあるので、メタルリムのラインがスッと現れる構成です。
レンズサイズも小ぶりなため度数による厚みはかなり抑えめに作ることが可能です。

YUICHI TOYAMA-U‐136

松沢

ポンメガネ浦和

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0013

MASAHIRO MARUYAMA

  • brand: MASAHIRO MARUYAMA
  • model: MM-0013/MM-0050/MM-0020

MASAHIRO MARUYAMA より過去のデザインにて定評の高かったモデル達が再生産されました。
輪郭を軸にデザインされたモデル達は線の明瞭さ追求するために黒をセレクトしました。

松沢

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0013

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0020

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0050

ポンメガネ浦和

MASAHIRO‐MARUYAMA-0020

MASAHIRO MARUYAMA

  • brand: MASAHIRO MARUYAMA
  • model: MM-0020 CLEAR GREY

手書きで描いたライン薄いクリアグレーにより暗い中で浮き上がり明るいところで隠れる。
難しそうで難しくない優れた良さがあります。
また、カラーレンズを入れると輪郭が浮かび上がりため、サングラスとの相性も抜群です。

松沢

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0058
MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0058

ポンメガネ浦和

YUICHI TOYAMA-U‐129-128

隙間から見える金属

  • brand:YUICHI TOYAMA
  • Design:inner rim

通常とは違う見え方となるインナーリム。
遠い昔にフランスで見つけたビンテージフレームに採用されていた手法。

隙間から覗くチタンフレームはカジュアルさの中に背筋を凛とさせるスパイスが加わります。
昨今、アパレルから波及されるブランドも多いなかで、
昔から眼鏡屋が主戦場となり質とデザインを両立させている安心できるブランドです。

YUICHI TOYAMA-U‐129-128

YUICHI TOYAMA-U‐129-128

松沢

ポンメガネ浦和

Arumamika-UNISON

  • brand: Arumamika
  • model: UNISON (春入荷)

UNISON=調和
二重のスクエアを調和させる。
重ね合わせた二つのリングは
強い色が主体となり
かた一方の色は背景になります。

2022年の春に発売される新作。
浦和にてご覧いただける機会は今月末までとなります。

Arumamika-Arumamika

松沢

ポンメガネ浦和

Arumamika-URANUS

  • brand: Arumamika
  • model: URANUS (春入荷)

uranus=天王星
横倒しになった天王星のように
二重の輪が折り重なる姿は視覚的にも構造的にも美しく感じます。

『Arumamika BASIC』と2022年の春に発売される新作。
浦和にてご覧いただける機会は今月末までとなります。

Arumamika-Arumamika

松沢

ポンメガネ浦和

10EYEVAN‐IV

  • brand: 10eyevan
  • series: 10eyevan IV sirmont brow

10eyevanの新しいスタイル。
サーモントブローが到着しました。

ブロー特有の悩みである
経年変化によるセルの開きを防止するために備えた平座の金具はマニアックな視点から長期で使用した際のお困りごとを解消してくれてます。

素材はセルロイド、925シルバー、チタン、シェルと
10eyevanの世界観を引き継いだコレクションとなりました。

セルロイド製のセルフレームも続々入荷中です。
是非お手に取ってご覧になってみてください。

松沢

ポンメガネ浦和

2021→2022『Arumamika 新作』

アルマミカの2021年~2022年『Arumamika 新作』

arumamikaから到着した二重のリムは斬新でいながらデザイナーである今村さんのアイデンティティを感じるフレームです。
デリバリーは12月末から来年にかけて徐々に入荷予定です。

2021→2022『Arumamika 新作』

  • 店舗:ポンメガネ浦和
  • 電話:048-762-3919
  • 住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-9信陽堂ビル1F
  • 定休:木曜日
  • 営業:10:00〜19:00

ポンメガネ浦和

EYEVAN7285 338

EYEVAN7285-338

  • brand:EYEVAN 7285
  • model: 338

EYEVAN7285の新しいデザインは分厚いクラウンパント。
ただただ分厚いだけではなく掛け心地が感動で
数あるボリュームフレームの中でも実用性を兼ね備えた逸品です。

フロントは厚みの強弱をつけることで視覚的のボリュームは保ちながら
鼻にあたる負荷を軽減してくれるところは流石な国内の優秀ブランド。

カシメのグラつきを防ぐ目的で考案されたビンテージのフライトジャケットのジッパーをイメージした丁番。
金属の工業的な緻密さに心をくすぐられます。

松沢

EYEVAN7285 338

ポンメガネ浦和

YELLOWS PLUS-WINSTON

  • brand: YELLOWS PLUS
  • model: WINSTON
  • color: 各色

幾度となくこの手のシェイプを元に素材やら構造などの技巧的な部分に手を加えて作り続けていたため、
美しい形の終着地点に近づいている気がします。

アセテート素材で41mmほどのレンズ幅にもかかわらず、
印象が強くならずバランスの優れたデザインは希少です。
レンズ幅が狭い=レンズ厚が薄くなる…ため、
強度の方に強くお勧めしたいフレームです。
厚みのコンプレックスもナチュラルにカバーできるはずです。

松沢

YELLOWS PLUS-WINSTON

ポンメガネ浦和

ayame-DJANGO

  • brand: ayame
  • model: DJANGO
  • color: ALL

ayame-DJANGO

ayameからDJANGOが入荷いたしました。
ラウンドよりシャープ、
スクエアよりマイルド。
そんなヘキサンゴン(六角形)は丸から四角へ移行する時代の中間地点。
いま、ちょうど欲しいシェイプでした。

本来はサングラスとしてリリースされてますが、
ポンメガネではクリアレンズとして評判が良いため、クリアレンズ仕様を用意しております。

松沢

ayame DJANGO EYEWEAR

ポンメガネ浦和

OLIVER PEOPLES-OP-27

  • brand: OLIVER PEOPLES Vintage-Archive
  • model: MP-2/OP-6
  • Circa: 1980s-1990s
  • 1980~1990年代の
    30年前ほどに作られたプロダクトを再々再度見つけました。
    当時は生産量も少なかったため、未使用品を探すのも一苦労です。

    定番のMP-2 に加え前衛的なモデルのOP-6 は当時の勢いが宿っています。
    90年代的なブローバ―が効いてます。

    ぜひご覧になってみてください。

    松沢

    OLIVER PEOPLES-KATHERINE

    ポンメガネ浦和

ayame SIPPOU-MWH

  • brand: ayame
  • model: SIPPOU-MWH
  • color: ホワイト

ayame の定番であるSIPPOU にホワイトが仲間入りしました。
今まではブラックかデミの定番二色の展開であったため、
ホワイトが新鮮すぎてついつい手に取ってしまいました。
意外にこれからの定番にもなれそうな気がしています。

松沢

ayame SIPPOU-MWH

ポンメガネ浦和

IE007 Yellow/Orange/Black LTD

制作するにあたり
分厚いチタンを打ち抜いて作る『E007』をベースにしました。
チタンのシートを極めたI.ENOMOTOの代表的なモデルです。

黒マットのざらついた金属感から
かけ離れた艶のある七宝仕上げ。
両者を色だけでなく素材感も含めて
引き立たせたかったのが、
今回の別注に至った思いです。

七宝職人が難儀としている
『幅』と『長さ』
この二点の難題を越えて作られた
硬さと柔らかさの相反するものを同居させたフレームです。

表向きは分からず、
髪の隙間からのぞく鮮やかな色が目に届くはずです。

是非他の色も含めてご覧になってみてください。

I.ENOMOTO Limited-color YELLOW

I.ENOMOTO Limited-color 限定の七宝イエロー

10月29日(金) 販売開始

限定モデルゆえ、各色ごく少量のみの生産でございます。
当モデルのほか、ブランドの最新作から過去作まで「10月29日〜11月28日」の期間はインラインの全ラインナップがポンメガネ浦和でご覧いただけます。
加えて、バッファローホーンや本鼈甲を用いたプレミアムコレクションなども展示予定です。
10時から営業を開始いたしますので、お近くにお越しの際はぜひ店頭にてお試しくださいませ。

I.ENOMOTO Limited-color YELLOW

ポンメガネ浦和

YUICHI TOYAMA-U-136

  • brand:YUICHI TOYAMA
  • Design:U-136 ⁠

一筆書きで描くチタンのライン。
内側に彩られた透き通ったアセテートの組み合わせが美しいデザインです。

今期の新作は小ぶりなデザインでサイズとフォルムがちょうど良く、
強度のレンズ厚を軽減できるバランスです。

もちろんデザインが一番ですが、度数にも配慮できるフレームは数少ないので、貴重な一本となります。

他も強度近視に対応できるデザイン先行のフレームは多く入荷していますのでぜひ。

松沢

ポンメガネ浦和

OG×OLIVERGOLDSMITH-Re:SEG-Re:SHEPPERTON

エッジとボリューム

  • brand:OG×OLIVERGOLDSMITH
  • model: Re:SHEPPERTON

エッジとボリュームのあるセル。
カラーバリエーションが増えました。

透明感のあるアセテートを重点的に揃えています。
イギリスブランドながら日本で生産。
掛け心地を重視しているブランドです。

松沢

ポンメガネ浦和

Arumamika-SYZYGY-SYMPHONY

  • brand: Arumamika
  • model: NWAD

ブランドの本来あるべき姿を貫いている。
感性のみで勝負している数少ないデザイナーのプロダクトです。

前回までのDAWN(外径ラウンド+内径オクタゴン)を真逆にした『NWAD』
デザイナーである今村さんらしい突飛推しもない配色に惹かれてしまいます。

Arumamika-SYZYGY-SYMPHONY

松沢

ポンメガネ浦和

I.ENOMOTO IE010

  • brand: I.ENOMOTO
  • theme: IE010

密度の高いオールチタンのブローフレーム。
パットの色から何から全て統一された超合金感は男心をくすぐります。
金属素材の世界観を一途に突き詰めた結果をどうぞご覧ください。

I.ENOMOTO IE010
I.ENOMOTO IE010 SILVER

松沢

ポンメガネ浦和

YELLOWS PLUS-ROLAND-NIGEL

  • brand: YELLOWS PLUS
  • model: ROLAND/NIGEL
  • color: C22W matt beige/silver

イエローズプラスの新作から

『 TITAN 』 と 『 TITAN 』

現行まであった セル + TITAN のデザインをベースに
金属の品性と強度性を加えた新しいデザインです。

松沢

YELLOWS PLUS ROLAND-NIGEL

ポンメガネ浦和

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0054-1

早くも定番となった
MASAHIROMARUYAMA の[ monocle ]コレクションが届いてます。
かれこれ何度目の入荷かでしょうか。
モードな形状とオーバーサイズがほどよくて今の気分に丁度フィットします。

MASAHIRO‐MARUYAMA‐MM-0052-0054

松沢

ポンメガネ浦和

跳ね上げ式クリップオンサングラス
OLIVER PEOPLES ARCHIVE
メガネの通販サイト ポンメガネweb
CUTLER AND GROSS 0822 OLIVER PEOPLES vintage
megane and me メガネ GEO YELLOWS PLUS SAMUEL2

Translate by google